忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アホが1人

    さっき、TU●AYAまでチャリンコで行ってきました。借りたいCD〜とぼんやり考えながら行き、TU●AYAの前まで行って私はある重大なことに気づいたのです。それは、TU●AYAのカードを持って来るのを忘れた!!ということです。何しにチャリンコ漕いで、家から地下鉄二駅先のTU●AYAに行ったのだろうかと落ち込んでしまいました。自分でアホだなと思い、近くの百貨店でセールがあったのでCDの代わりに服をあさりに行きました。私はあまりファッションにこだわりを持っていないので(それでいいのか女子大生Cimg1072)、服は安いとき、つまりセールのときに買うものだと思ってます。なので、セール品を散々あさり、一着だけ買ってきました。1900円でした。ええ、それが写真のものです。黒だからよく分かりにくいですね。そのあと、お歳暮の残り物を解体し、個別で売っているセールがあったので、ふらりと行きジャムとジュースを買いました。ええ?おばさんみたいだって?誰だって1人暮らしをすれば、おばさんになりますよ。お金をあまり使わないようにって必死なんですから。

    結局当初の目的は達成されないまま、帰りました。服を買ったので、CDを借りるのはあきらめます…

    拍手

    PR

    レポート2つ目が終わりました。

    昨日、ずっと家に引きこもってレポートを仕上げましたよ。家から外に出たのは、朝ゴミを出すときのみでしたね。うっわーすご★なかなかこんなこと出来ませんよ?テスト週間中にテストがあったのは火曜日のみと来たもんだから、家から出ないんですよね。買い物がない限り。ただ、今日は出ました。この前も言いましたが、ゼミの集まりがあったんです。何をやるんかなと思い行ってみたら、4月までに1冊は考古学の本を読めよ、という話でした。なかなか大変ですよ。読みかけの本を頑張って読もうと思います。

    拍手

    デスノートの映画化と太臓もて王サーガ

    タイトルにはあまり意味はないのですが、さっき朝日新聞のHPを見たところ、デスノートの役を藤原竜也がやるそうです。私としては、年始めの古畑を見ていたので合ってる気がします。あんな感じで演じてくれたらうれしいです。うん、私は合ってる気がします。他の方がどう思うかは分かりませんが、合ってる気がします。ちょっと楽しみになってきました。リュークは誰がやるんでしょうかね?そういえば、友人とその話しを昨日していて、デスノートよりヒカ碁のほうが実写化しやすいという話になりました。キャスティングの話で、サイ(漢字が思い出せません)は野村萬斎さんが合っているという話で大盛り上がり。実写になるわけがないんですがね…

    もう一つタイトルに書いてある「太臓もて王サーガ」。私のお勧めの漫画なんですが、この前書かなかった理由があるのです。それは、「下ネタが割と多い」ということです。だから言ってもだめな人が出てくると思い書きませんでした。しかし、昨日(またかよ)友達と面白いよねという話になり、少しばかり大丈夫かなと思い、書くことにしました。毎回ジャンプの感想のところに書いてるのですが、どんな漫画か分かりませんよね。説明いたします。

    間界という世界から来た太臓王子(一応)とその家臣(なのかな?)の悠が実界に来て、王子の(もてないため)嫁探しを始めるという感じの話です。その嫁探しに付き合うことになってしまったのが、赤い悪魔と呼ばれる宏海(実界人)、そして間界領事館で働いているあいす(愛読書は世界の拷問など)などさまざまなキャラクターが繰り広げるギャグ漫画です。そしてこの作者は、さまざまな漫画からいろんなネタを使ってギャグに仕上げるという面白いことをしています。たまに、これほんとに使っていいの?と思うようなことまでしています。たとえば今週号とかね。(気になるなら感想でも見てください)今週号は見ても大丈夫だと思うので、というか今週号はすごく面白かったので、一度見てください!!お勧めです。

    拍手

    ジャンプ8号の感想

    レポートが1つ終わりました!!今回の表紙はブリーチですね。巻頭カラーはネウロです。

    ネウロ

    笹塚刑事の相方(いい加減名前覚えろよって感じですが)ってほんとに刑事なんですかね?大和なんて作っちゃったりして、趣味とはいえ勤務中にそれはやったらあかんでしょう。まあ、そんなつっ込みはともかく、弥子とあかねちゃんの髪の毛(ほとんどあかねちゃんですが)ほんとに綺麗ですね。あかねちゃんの方が色気で勝ってるなんて、そりゃぁ、弥子じゃなくても落ち込みますよね。

    ワンピース

    やはりサウロは世界政府の人間だったんですね。予想見事に的中です。サウロかっこよすぎです。オルビアさんもかっこよすぎです。いえ、ワンピースに出てくる人を守る意思を持った方々は素敵です!!しかし今回の話で、世界政府はますます怪しくなってきましたね。ワンピースは、正義と語っていてもほんとに正義かどうかは分からないことを今回の話で言いたいのでしょうか?

    アイシールド

    神龍寺学院ってもはや学校じゃありませんよね…?坊さんになるための修行場じゃないですか、あの絵を見る限り…

    ブリーチ

    納得する戦いが先週から続いているので満足です。やはり、強いといわれていた破面からもダメージくらっとかなきゃね。そういえば忘れていた、たつきが出てきました。いや、そんなところでこっそり見ていたら巻き添え食らうから、と思うのは私だけでしょうか?新たに誰かが出てきそうですが、あの斬魄刀を見る限り東仙さんのだったような気がするんですが、間違ってたらごめんなさい。

    ナルト

    ナルトが大蛇丸に「てめーのもんじゃねえ…」とサスケのことを口にしますが、ナルトのものでもないような気がするのですが。サスケは自分のいないところで取り合いが行われてますが、一応、サスケの意思を尊重しあいましょうよ、ねえ皆さん。まるで好きな子の取り合い見たいですよ?まあ、私はサスケが嫌いなので(好きな人はごめんなさい)どうなろうが知ったこっちゃないのですがね。

    リボーン

    骸編が終わりました。後日談は2回くらいに分けてやるものだと思ってましたが、一回で終わらせましたね。すごすぎです。しかも、半分日常に戻った話しをしてますし。また、来週から主人公が目立たなくなるのかな…頑張れツナ!!

    タカヤ

    ものすごい兄妹愛ですね。兄妹愛は素敵ですが、ここまでとなるとちょっと…そんな気がします。それと、えらい顔が老けた子がいるのにかなり気になってしかたがありませんでした。

    読みきり 宇宙商人ポメットさん

    「もしかしてほんとに宇宙人?」この言葉は、相手が地球人と間違えるほど似ていなきゃ成立しない台詞だと思うんですが、少なくともポメット社長は宇宙人にしか見えません。パナエちゃんはぎりぎり地球人に見えてもいいですがねえ…後有名な不良が、この人の絵の特徴なんでしょうがかわいくてぜんぜん怖くないです。それと、アリファナ草がマリファナ草と見えてしまいました(笑)

    Dグレ

    ええっ!!?リナリーこのままだと死んじゃいますよ!?それは嫌ですよ!!ヒロインらしいのが嫌になってきたけど基本はリナリー好きなのに…最後にコムイさんに謝るところがとても良かったです。コムイさんかっこよすぎです。やっぱDグレはコムイさんだよなぁ…(何がだよ)

    テニプリ

    ついに氷まで出せるようになりました!!跡部すごすぎです!!何気にコートも光ってます。いやー、すごいですね。テニスやってるとみんなああなるんでしょうか?

    ムヒョ

    冥王は強いですね。幽李のおじさんが盾になったところで、ますます幽李のおじさんに惚れ込んでしまいそうですよ。かっちょいいです。そして、使い魔がかわいすぎvvこんなんじゃあ、帰すなんて無理に決まってますよね。

    デスノート

    実写化だそうです。テニプリに続いて映画化だそうです。誰が月をやるんでしょうかね。しかも二本連続公開なんて、恵まれてますね。しかし最近のジャンプは、色んな所に手を出してきましたね。まあ、売れてる脚本が欲しい映画やテレビ業界の影響もあるとは思うんですけどね。

    銀魂

    今回読んで私は初めて土方さんの下の名前が「十四郎」だということを知りました。女装してお通ちゃんを助けたのは、山崎ですよね?一瞬誰かと考えてしまいました。

    みえるひと

    ガクがキレました。スイッチの上はブレーカーだったんですね。どんな表現の仕方なんでしょう。別にスイッチでもいいようなと思うんですがね?

    H×H

    やっと復活しましたが、復活しても絵は…しかし、どういう方向に進むのかわかりませんね。もしかして、選別なしでこのまま終わるって事は…王とコムギのセットが私は好きですよ。

    太臓

    最近まで臓の字を間違えてました。すみません。今回はほんとに面白かった。宏海の妹が出てきましたがかわいかったです。兄妹に見えませんね。それと世界の拷問器具展のチケット、私も見に行きたいです。今回分かった元ネタは、ブルマとヤムチャの件と、ハバネロ錬金術師エロガード・エロリックは鋼の錬金術師エドワード・エルリックから来たのは言うまでもなく、格好はエドとアルを足して2で割った感じでしたね。しかも手を合わせるところまで…よく他出版社のをここまでパクッタなと感心してしまうところです。しかも、「いらないものを木に変える力」はうえきの法則だったはずです。これも他出版社のですね。

    ミスフル

    ついに告白!!そして天国と凪さんが普通にカップルになったところがすごいです。いやあ、今回の話は良かったです。これで天国は嘘つかなくてすみますね。しかも刀で一枚切れたし、これからが楽しみです。

    ポルタ

    ポルタの過去が分かったところでこの漫画終わりそうな気がするのですが…まあ、別にいいんですけどね。しかし、この作者学生さんといってましたが、同い年だったなんて…ああ、ホント年とっていくんだなと思いました。

    ジャガー

    そふとくりーむの組織を抜けた人たちがたくさん出てきました。いやーみんな個性のある顔ですよ。うすた先生はキャラをかぶらないように描くのがホントうまいですね。しかし、カズーという楽器だけが私何なのか知りません。音楽学部に行った友達に聞いてみようかな…

    拍手

    レポート

    レポートが私は今回3つあります。1つは文化財特講のレポートで内容は京都のこと(自由)で2000字という内容です。2つ目は文化財特講と同じ先生で考古学特講のレポートです。これの内容は考古学のこと(自由)で2000字です。正直この2つは自由といわれても結構困るものだったりします。まあ、最終的には授業でやったことを書くのですが。そして最後のが一番ネックです。それは、修復・史跡整備特講のレポートで、作品の観察記録です。これはどこの博物館のものでもいいから、スケッチをし調べて提出だそうです。しかも1200字から2000字までと幅広く、どうやって書こうか悩んでしまいます。

    今日はその作品を見に京博へ行ってきたのですが、春の特別展示をしていた高山寺の狛犬に一目惚れをしてしまい、資料がありそうでなさそうな狛犬をスケッチして帰りました。自分で首絞めてるのは分かるんですが、あの狛犬のかわいさは忘れられません!!見たときに胸がどきどきしましたもん!!スケッチではそのかわいさが一つも出てませんがね…自分の画力のなさに涙も出てこないほどです。京博に見学に来てた皆さんは私のダメなスケッチを横目でちらりと見ながら通り過ぎていきました。「この子はえらい下手やなぁ。」きっとこんなことを思ってたに違いありません。ホントは隠したかったのですが不可能でした。隠してたらスケッチできませんからね。ああ、そういえば気になったカップルがいました。狛犬の説明を見て、高山寺を『たかやまでら』と読んでいました。つっ込みたかったんですがあえてつっ込みませんでした。皆さん、これは『こうざんじ』と読むんですよ〜。

    さ、レポートがんばろ…

    拍手

    冬の果物

    ブログ人のトラ場でこんな企画をしてたので書いてみようと思います。

    冬の果物といえばやはりみかん!!この時期に、コタツに入ってみかんを食べてお茶を飲むなんて幸せの図ですよ。そもそも、私の地元広島ではみかん生産は盛んですし、京都は近くにみかんの生産地和歌山があります。こんな状況で誰がイチゴを選ぶでしょうか!!(力説)みかんのあの甘酸っぱさが私は大好きです。高いけど、温州みかんが私は好きです。地元じゃあ箱買いですよ、やっぱり。家族で食べてたらあっという間になくなりますからね。さすがに1人暮らしで箱買いは出来ませんがね…でも、ネットのは買えます。しかし、みかんは和歌山産より広島産の方がおいしいです。食べなれているせいかそう感じてしまいます。和歌山のみかんが大好きな方ごめんなさい。じゃけどうちは広島のみかんが好きじゃー。うちはみかん大好きじゃー!!

    拍手

    今日の2つ目

    最近ゆきやなぎさんのブログで、男の人のどこを見るかというのをやっていました。私もやってみようと思います。

    私はもちろん黒髪が絶対条件です。もちろん、茶髪でも黒に近い茶髪じゃないといやです。あとは、黒縁眼鏡とか見ると喜んじゃいますね。美形もしくは眼鏡の合う人だとなおさらです。出来れば口数は少ないけど、優しい人が好みです。(あ、見るところではないですね。)髭も見ます。外人のおっさんの綺麗に蓄えられた髭を見ると、私は小躍りしそうになります。外人ではなく日本人でも可なのですが。ええ、こういうところを見ますね。というか、顔のパーツしか見てませんね。

    さて、これらが当てはまったりする人物はなかなかいません。(そりゃそうだ)最近見た芸能人だと、里見八犬伝に出てた最近離婚したばかりの戦うお坊さん(笑)が好きです。それくらいですかね、とりあえずは。2次元の存在なら好みのキャラは一杯いるんですがねえ。リストアップしてみると、上と外れてる人もいますが大体当てはまってます。ということで下はリストアップしたものです。

    ゾロ(ワンピース)・ホロホロ(シャーマンキング)・シュラ(邪馬台幻想記)・白哉(ブリーチ)・カオル(サヴァイブ)・ハジ(BLOOD+)・スレッド(ビィト)・ジェイド(TOアビス)・ヴィンセント(FF7)・太郎(ぴたてん)・エリオル(CCさくら)・王二郎(エンジェリックレイヤー)・ヘイムダル(ロキ)・クラトス(TOシンフォニア)

    とりあえずこのくらいですね。皆さんはどうですか?

    拍手


    [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]