先週は、なぜか怒涛の午前からの活動でした。
そんなの普通じゃないと思われるかもしれませんが、私は仕事関係上昼からなので、午前は基本寝ています。うん。おかげで眠かった。いやね、美術館行ったりさ、会議とかさ、色々重なるときついよね。美術館行くのは完全に趣味なのでまあ、アレですけど。
あ、あと透魔王国に入りました。今、一生懸命みんなのレベル上げにいそしんでいます。
とにかく、遅くなりましたが今週のジャンプの感想に行くよ!
新連載 左門くんはサモナー
去 年短期集中連載をした「モロモノの事情」の作者の新連載!正直、短期集中連載がよかったので、期待していました!ついに連載か!と、わくわくしながら読み ました。うん!面白かった。左門くんが適度にイケメンなので、女性票は取れると思います。あと、天使ヶ原さんが、マジ天使。ツッコミもこなせるこんな性格 もかわいい子、なかなかいないですよ。これから楽しみです。しかし、この作者の話の安定感。新人っぽさがない…
ワンピース
ルフィ がすんなり親分になるとは思わなかったので、なるほど!って思いました。そうだよね。ルフィって、確かもっとも自由なやつが「海賊王」って言ってたもん ね。とても納得できる展開。そして、最後宴だった言っていますが、サンジたちの状況を考えるとそんなことしてていいのだろうか…
ヒーロー
序 盤の更衣室覗こう展開w地味にショックを受けている耳郎ちゃんがかわいい…そして、割とすぐにシリアスな展開へ。ワンフォーオールの成り立ちが、もともと そういう個性だったわけではないってことがわかったことと、オールフォーワン持ちと因縁の対決へという、主人公の目標が出来て納得の展開。あと、オールマ イトの死亡フラグが…
暗殺教室
椚ヶ丘中・高は県内(都内?)一番じゃないんだ…最難関だと思ってた。受験禁止ワード。気を使いま すけど、それで影響するんだったら、そもそもそれだけの努力と力が足りなかっただけの話なので、そんなので精神的なダメージを受けちゃいけない…と思って います。今回は、そういうような話だなと思いました。
新連載 ものの歩
先週感想をかけなかったので。第1話は面白かったです。将 棋を少ししていたので、碁よりかはわかるんではなかろうかと思いながら読みました。しかし、池沢先生の連載ということで、どうもマイナスイメージがちらつ くんですよね。そう考えると、感覚的にはプラマイゼロ状態。そんななかで、今回の2話目。主人公がちょいと極端すぎるのが気にはなりますが、それも些細な ことかな。
相撲
おおう!!熱い。沙田くんの重いが強すぎる。火ノ丸の感情面がほぼ描写されていないのもあって、沙田くん優勢感がひしひし伝わる。これ、今週の引きだと負けるよね…いや…逆転して勝つ…は無いだろうな…
ブラッククローバー
食いしん坊さん(名前忘れた)がかわいい。食べている姿もかわいいですが、なんか、一人で少女マンガしてますよね。後半は、あまり感想ないです。アスタ信者が増えたな…
ハイキュー
あ あ、ファイナルセットまで行くのか…っていうか、ファイナルは15点先取なんですね。そのルールすら知らなかった。ここまで、楽なセットの取りか足してい ないから、どっちも体力的に厳しそうなので、ばてた方が負けるのかな…いやいや、もっと熱いドラマがあるはずだ!ハイキューだもの!
ソーマ
お 父さんの主張に流される十傑…これって、着いて行くメリットってあるのかな?おじいさんの教育方針の何が不満だったのかわからないんだけど。お父さんの主 張自体、限られた人にしかって言うのだったら、それは金額設定でどうにでもなると思うんですけど、それじゃあ駄目なのかな?うーん…
ダンス
う おぉぉぉ。トラウマ再び。わたりちゃん…見ているとこっちもつらくなる。そんなわたりちゃんに手を差し伸べる土屋君がマジ男!いいな。こういうさわやか な、そして熱い青春。しかし、ようやく読みきりの内容を来週辺りで消化。そう考えるとあの読みきり本当すごいんだな…まだきちんととっていますよ!
読みきり バクマン
久々 ですね。しかし、ここ最近の小畑・大場先生コンビ作品の実写化って何なんでしょうね?この流れで行くと、いつかヒカルの碁とか実写化しそう。原作を変えな ければとてつもなく見たい。サイが消えるところで絶対泣く!っと、バクマンでしたね。なんというか、絵柄が学級法廷寄り。岩瀬さんが軽くストーカー気味で 相変わらずだな…って思いました。
銀魂
思いのほかダイジェストで終わった!これ、2,3週ぐらい続くかなと覚悟していたのに。高あっさりしてくれていたほうがいい。ちゃんと話が展開してくれている感がある。
トリコ
とりあえず、今週ユダさんのところにいた、ドン・スライムの正体がわかったので、伏線が繋がった感があってうれしい。
斉木
遊太くんのほうが絶対悪いんだろうな…って思いながら読んでいたので、予想通りの展開でした。今週の最後のアオリ、本当に何で子供時代は平気で無視が触れたんでしょうね…
ワールドトリガー
よ く表紙に4人でいたりするので、迅さんが入るのもありっちゃありですけど、一気に強くなるので、なんともいえんな…と思ってたらちゃんと断ってくれてよ かった。色々理由があるし、下地がしっかりしているのがワールドトリガー。適任なもう一人の仲間は、ヒュースなのではないだろうか。故郷に帰りたいという 意味では利害は一致していると思うんだけど。で、来週休みでしょ…じらされる。
ニセコイ
なかなかニセコイにしてはシリアスな展 開…若干前半部分がギャグ気味だった分、後半はずどんと来るものが。古味先生はこういうシリアスな展開うまいんだよな…今までの読みきりもそうだし、ダブ ルアーツも。恋愛物でもいいけど、あくまでそれはオプションで、またダブルアーツみたいな作品書いてくれないかな…
ベストブルー
う、うーん。割と面白く始まったのに、なんか盛り上がりに欠けるというか、こっちが着いていけないというか…水泳って、漫画で書くと難しいですね…個人競技って…難しいな…
ブリーチ
マユリ様が父性愛を…!!ネムがやられたのも大概ショックだけど、マユリ様が意外とショックを受けられていたことにショック。最後はいつものマユリ様っぽいけど、怒っているっぽく見える気がする。気がするだけかもしれないけど。
カガミガミ
急展開!いや、これはもう終わりに近づいているといっても過言ではない…最初っからこういう展開にしておけば…なんというか、敵さんの目的もまだ見えず、式神協会もろいな…
磯部
ああ、夏休みあけた後の体が重くなっている感じ、わかるわ。むしろ今、私は仕事の関係上夏休みが終わったほうが体が軽くなるw何週か前の斉木とは別方向の夏休みを体験する流れで面白かったです。
PR