[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日に京都国立博物館に行ってきました。金曜日に書くつもりだったんですが、まあ色々と延びちゃって今日になりました。
さて、現在京博では「大絵巻展」をやってます。これは以前にも書きましたね。朝早く友人と見に行ったのですが、結構人はいました。平日に行ったのに人がいっぱいいたのでびっくりしました。そんなことに驚きながら入ると、初っ端からすごい絵巻物があるじゃないですか!!国宝級(国宝がほとんど)が最初の部屋に並べてあるではありませんか!!もうこれだけでお腹いっぱいになるほど、いい絵巻物が見れました。最初に置いてあったのが「粉河寺縁起」でした。これはどうやら火事か何かで一部が消失していました。説明書きには何も書いてなかったのですが、おそらくそうだと思います。等間隔に同じ形の消失部があったからです。とりあえず私が見た中でこの絵巻物が一番消失が激しいものだと思いました。(切り分けているの以外ですが)次々に見ていくのですが、どれも国宝・重文級ばかりでほんと見ていて疲れました。私の学んでる学科のせいなのか、じっくり見る癖がついていて、友人と色々話しながら進んでいってたのでほんと時間がかかりました。私はここで初めて「鳥獣戯画 乙巻」を見ました。生で見るのも初めてだし、どんな絵が描かれてるのか知らなかったので、とてもうれしかったです。感想としては牛がめちゃくちゃかわいかったです。
ようやく半分進んだところで、疲れる人が続出することを見越してか、「源氏物語絵巻」や「鳥獣戯画 甲巻」、「信貴山縁起」などみんなが注目する絵巻物が置いてありました。有名なものはさすがに皆ゆっくり見てました。なので結構人がいっぱいいました。正直このまま終えてもいいくらい充実した展覧会だったのですが、まだ残り半分残ってます。
後半になると、国宝級は2つしかなく、後は重文だったり指定されないものでした。でもほとんどは重文でした。やはりこの辺になってくると、見学に来た人は疲れてさくさくと外に出て行ってしまうからでしょう。私も見ている間そういうやり取りを何回か聞きました。しかし、ここがまた面白いんです。なぜかと言うと、ここに置いてあるもののほとんどが絵巻物の中に台詞があって、読む順番の番号が振ってあるからです。いわば中世の漫画です。その内容がまた面白くて、ほんとに日常会話などがあって楽しかったです。「肩が痛い。」とか「そんなに安くないだろう。」とか、これは絵と連動してみないと面白さが分からないと思います。
ところどころに椅子が置いてありましたが、正直ほんとに疲れてしまいました。私たちが全部見て出るのに、2時間はかかりました。そこまで興味が無い人には、これは疲れるだけではないかと思いました。後は、ミュージアムショップが少し狭いかなと思いました。まあ、しょうがないのでしょうが。そこに置いてあった、「鳥獣戯画 甲巻」のミニ複製が4000円ちょっとで売ってました。正直欲しくてたまらなかったのですが、高いのでクリアファイルで我慢しました。ちなみに本物と同じ大きさの複製は6万します。さすがにこれは買えた物ではありません。図録も買おうかと悩んだんですが、この後授業もあり2200円と高価だったので、また次の機会にしました。もう一回行きますよ、私は。その時に自分が貯めていたお金で4000円のミニ複製の方も買おうかと…まあ、思っているわけです。「鳥獣戯画」大好きです。あの愛らしい姿がなんとも言えず大好きです。ほんとに高山寺いつか行きたいです。「狛犬」も見たいし「鳥獣戯画」ももう一度見たいし…誰か連れて行ってください(笑)
あ、ちなみにこの「大絵巻展」は京博でしかやらないそうです。全国回らないみたいですよ。ですから、見たい方は6月4日までに京都に来てください。そうしたら見れます。これは見る価値ありますよ。
今日(正確には昨日ですが)、ゼミで飲み会がありました。学生会館でしたので、居酒屋へは行ってません。教職の授業関係で途中参加をしたのですが、開けてない500mlのビールを渡され「飲んでいいよ。」と言われました。しょうがないので、開けて友人に1杯飲ませて私は残りを飲みました。やけにペースが速く、ついてから30分くらいで空にしてしまいました。ゼミ仲間に「ペース速いね。酒豪だ。」と言われてしまいました。ビールは「麒●かサッ●ロがおいしいよね。」と言うと、みんな「酒豪だ。」と言う始末。先生が芋焼酎を持ってきたのですが、「芋焼酎は匂いがあれだけどおいしいよ。」と言うと、やっぱり「酒豪だ。」と言います。皆さん芋焼酎ぐらい飲んだことありますよね?ね?結局割るものがなかったので、原液をなめる程度に飲みました。とても飲みやすい後味さっぱりの芋焼酎でした。後は、残った梅酒(アルコール度3%)を私が処分しましたが、これくらいで酒豪と言われてはたまったもんじゃありません。飲める人はもっと飲めますし、私だって酔います。私はおいしいお酒が好きなだけです!!酒豪ではないと思います。どうですか?私は酒豪なんでしょうか?
今日、スーパーで男前豆腐の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を買いました。300円という高い豆腐ですが買いました。おいしいとテレビでも言っていたし、友人もおいしいと言ってました。一人暮らしの人間にはちょっと多いのですが、まぁ食べれました。 で、味はおいしかったです。何にも付けずに食べれたし、醤油を付けて食べてもおいしかったです。舌触りもよく、するっと入っていきます。京都の豆腐屋なんですが、全てにこだわりを持った豆腐だからこその味だと思いました。 ここの社長さんはインパクトが欲しくて、こういう名前を付けていったそうなのですが、面白いですよね。なかなか豆腐にあんな名前を付けようとは思いませんよね。素敵な社長さんだと思います。関西の人は先週だったかの「せやねん」を見てれば、どんな社長さんか知ってると思います。若いのに(自分も若いですが)豆腐をここまで愛することはできないと思います。 できれば男前豆腐店の他の種類の豆腐も食べてみたいです。
今日、うちの大学にジブリアニメでおなじみの高畑勲さんが来て講演をしてくれました。先着250名で、49番目に予約が取れました。なぜうちの大学に来て公演することになったかというと、今、京都国立博物館で「大絵巻展」というのをやっていて、そのNHK大学セミナーでうちの大学で講演をすることになったのです。絵巻と高畑さんのイメージがつながらないと思いますが、日本のアニメ・漫画のルーツは絵巻にあるということと、高畑さんは絵巻も研究しているからです。
で、講演の内容なんですが、ほとんどと言っていいほど、ジブリアニメの話はしませんでした。まあ、テーマが絵巻なのでそうなんですが。絵巻について語ってくれましたが、なんせ私は文化財の人間です。ましてやうちの大学は日文、歴史もいます。初歩的な内容が多く、そこさえ簡単に喋ってくれれば、もっとたくさん喋れたんじゃないかと思ってしまいました。まあ、絵巻に関係ない人たちもいたので結果的にはよかったのでしょうが、学校側もNHKも一言そのことを言えばよかったのにと思ってしまいました。講演は1時間の予定でしたがそんなこともあり、1時間30分に伸びてしまいました。知っていることがほとんどでしたが、知らないこともあったので時間が伸びたのはよかったです。ただ、それでも時間が足りなくて、中途半端に終わってしまいました。学校の授業ではないので「次の授業で」ということは無理なのでショックでした。まあ、生で高畑さんを見れたのでいいことにします。
あと、講演には関係ないのですが、NHKが共催ということでCMを流したのですが、それが受信料についてのCMでかなりえらそうな感じだったので、態度でかいな、と思ってしまいました。みんなが受信料払わないのはNHKの体質が悪いってことをまだ気づいてないのかと思ってしまいました。
これとは別にうれしいことがありました。アンケートを出せば「大絵巻展」の招待券がもらえるということです。ちゃんと貰いました♪これは、前半と後半で2回見に行くつもりだったのでありがたいです。前半には「十二類絵巻」や「紫式部日記絵巻」、「信貴山絵巻」などが出てます。後半は私の大好きな「鳥獣戯画」がでます。他にも「源氏物語絵巻」や「伊勢物語絵巻」、「北野天神縁起絵巻」や「一遍聖絵」などが出ます。こんなんだったらみんな2回見に行くでしょ?ということで今週の金曜日の午前中に行ってきます!
今週号は合併号でした。そこで表紙は、こどもの日を意識した作りになってました。
To LOVEる
タイトルにまず吹きました。何じゃこれは!!そして原作でもなく原案でもなく脚本付です。脚本って何よ。と思いましたが、どうやらほんとに脚本家が書いているみたいなので、そういう扱いみたいですね。ジャンプで当分空いていたラブコメとしてこれから連載するみたいです。ほんとにいちご100%の後釜でした。内容としてはなかなか面白かったです。冷静に主人公がつっ込んでるあたりが、なかなかよかったです。ただ妹を私は背丈からいって姉だと思ってました。まあ、女の子が可愛いのでいいとします。えらい長くなってしまいましたね。
ワンピース
カリファの能力ってすごいんだかすごくないんだか、いまいちわかりません。というかカリファの触り方がエロイような…チョッパーの方ですが、CP9の攻撃が全然効かないんですね。しかしちょっと怖い。そしてついにルフィーとルッチの対決ですね。さて、どれだけ長引くことやら…
ブリーチ
久々の雛森さんの登場です。だけどどうやら愛染(元)隊長の洗脳は解けてないようです。そしていつの間に恋次は浦原さんのとこに止めてもらってたのでしょう??
ナルト
あれええ〜!!サイ、そんな簡単な理由でタンゾウを裏切っていいんですか?あれ、ちゃんと教育されてたんじゃなかったんですか?しかも、結構短い間でナルトと打ち解けちゃったし…笑顔も取り戻しちゃったし…サイの行動がよく分からない…
アイシールド
雪光をもっと使うのかと思ってました。こんだけしか…ある意味かわいそうです。
銀魂
今まで、沖田さんが剣を振ってるところを見た記憶がなかったので今回はかなり新鮮でした。沖田総司が基盤にあるため、めちゃくちゃ強いですね。今回は面白かった。というか、柳生編(仮)は全体通しても(とりあえず今週まで)面白いですね。
リボーン
一方的な試合になりそうでしたが、どうやら秘策があるようです。
謎の村雨くん
前回同様、読みきりでやってた話の残り半分を軸にした話でしたね。面白いです。「三年殺しの狼」の顔は狼(だけど私にはライオンに見える)。これだけで笑えました。どうやって長引かせるか見ものです。
テニプリ
久々の女の子!!でも作品中で恋愛成熟率0%なんて…悲しすぎる…
デスノート
以外や以外で松田さんの度胸にびっくりしました。そして月は死ぬのでしょうか?そうするとなんか微妙な感じがします。
ムヒョ
ロージーは最近度胸がついてきましたね。そしてキリコがちょこちょこと活躍していますね。頼れはしないけどたまに役に立つ人物がいるというのはいいですよね。
ネウロ
宝石がおいしそうって…思ったこともありません。誰かいます?それと、サイがなんだかかわいく見えます。ネウロとの対決、勝ち負けあるんですかね?
みえるひと
最近面白いです。ヒメノのお母さんのことさえ喋ってくれればもっとですが。面白い時と面白くない時のゆれ幅が大きい作品ですね。第一部のナルトもそうですが、安定すれば長生きできる作品だと思います。
ミスフル
どうやら来週で最終回のようです。しかもCカラーです。どういう終わり方をするのか期待してます。変な終わり方にはしない作者だと信じてます。
ツギハギ
落ちは鶏ですか!そのことにびっくりして笑ってしまいました。笑どころでもないのに…あと伊勢の存在すっかり忘れてました。「そういえば女の人いたよね?」って感覚でした。それと、真備はまだ一度も録書いてませんね。それすらも忘れてました。そういえばこいつら作家でした。そんなことも忘れさせてくれる楽しい作品です。
太臓
宏海の誕生日という話です。憲法記念日が誕生日だそうです。どうせならコナンと同じでこどもの日にしちゃえばよかったのに…今回パロディーは分かりませんでした。今回は前回より面白かったです。妹が出てくるとテンポがいいですよね。思ってるのはもしかして私だけ?
ジャガー
ハマーさんとビューティ田村のコンビがよすぎです。目を狙ってるあたりが面白すぎです。
今日は学校に行って、レベルの練習をしました。土曜日なので、もちろん授業ではないので、何人かで自主的に先生に教えてもらいながらやりました。ちなみにレベルと聞いてゲームを思い浮かべてるあなた!レベル上げの練習なんて学校ではしません。そりゃそうです。まぁレベルですが、レベルというのは、水平を見る機械のことです。まぁ、よく工事現場でおじさんたちが望遠鏡みたいなのを覗いてるやつです。向かい側に棒を持ってる人がいますが、あれはスタッフという尺です。つまり、望遠鏡を使って高さを計るという作業を今日やったんです。文化財の棟から学生会館の前までの高低差を計りました。往復したのですが、した理由は数字が合っているかどうかを調べる為にしました。レベルは慣れるまで時間がかかりました。特に水平にさせるのに、三脚の高さを調節するのがもう大変で大変で…それで高さを出すのにまた計算が大変で大変で…計算は足し算や引き算だけなのに…なぜか行きと帰りの計算が合わないし…大変でした。でも楽しかったですよ。大変だったけど…
雪瑠さんからまわってきました。って言うか、500のキリバン踏んだ方、申告してくださらなかった…少し悲しいです。
ゆきやなぎさん、りょう、暇だったらやってみてください。
ステータスバトン
ルール
見た人は全員やること! 絶対だから! 嘘つきはだめ!
■HN・・・紫鈴です。昔は紫鈴 羅佳と名乗ってました。
■年齢・・・二十歳。
■職業・・・大学生
■病気・・・アレルギー性鼻炎。花粉症もあり。犬猫アレルギーや、ハウスダストのアレルギーも持ってるなぁ…皮膚弱いし、昔は貧血で注射もうちに行ってた。あ、右腕が慢性の腱鞘炎だわ。病気多いな…
■装備・・・メガネ。
■特技・・・漢字検定準二級と、歴史検定日本史3級ぐらい?
■口癖・・・うーん…「ホンマ?!」とか?
■靴のサイズ・・・23。でも幅広甲高だから履ける靴は少ない…
■両親はまだ結婚してる?・・・もちろん。仲いいですよ。食べること大好き夫婦ですから。
■兄弟・・・弟が1人います。かわいくない…
■ペット・・・つい最近?までウサギを飼ってました…かわいかったのに…
[好きなもの]
■色・・・青、緑、黒、水色、藍色、群青色、なんど色(青緑)、黄緑って暗い色ばかりだ…
■番号・・・7とか5かな。理由は特にないけれど。
■動物・・・犬猫アレルギーは持ってるけど、犬も猫も大好き。ウサギももちろん大好きです。
■飲み物・・・お茶。緑茶、紅茶に限らずお茶と呼ばれるものはみんな好きです。
■ソーダ・・・鼻がツーンとする。嫌いではないです。
■本・・・もう絶版になった「黒ねこの王子カーボネル」小学生の時に読んで、本が好きになりました。
■花・・・桜。曼珠沙華。菫。秋桜。
[質問]
■髪染めてる?・・・黒。黒が一番。
■髪の毛巻いてる?・・・ショートなので巻く以前の問題。
■タトゥーしてる?・・・なんか痛そうだからやりたくない。というか無い。
■ピアス開けてる?・・・痛そうだから開けてない。でも可愛いのが一杯あるんだよね…
■カンニングしたことある?・・・なし。
■お酒飲む?タバコ吸う?・・・お酒は好きです。タバコは嫌い。
■ジェットコースター好き?・・・酔うから嫌。
■どこかに引っ越しできたらな〜と思う?・・・できれば、セパレートの所に住みたいです。あとは、ちゃんとテレビ大阪が映るところ。キッチンは今の広さで十分満足しているから、それぐらい?
■もっとピアス開けたい?・・・いやいや。
■掃除好き?・・・京都に来て、人からは綺麗好き?って言われるけど、別にそんなことは無い。ただ、ハウスダストで体がかゆくなるから掃除するわけで…掃除が好きなわけではないですよ。
■丸字?どんな筆記?・・・すっごい汚い字。友人に読めないと言われたことがあります。
■ウェブカメラ持ってる?・・・何?それ…
■運転の仕方知ってる?・・・初心者です。MTで取ったのでどちらもOKです。
■携帯何?・・・auのA5518SAです。
■コンピューターから離れられる?・・・最近ネット中毒気味だから…でもやれば出来ると思う…たぶん…
■殴り合いのケンカしたことある?・・・ないです。怖いし。
■犯罪犯したことある?・・・未成年の飲酒なら…
■お水/ホストに見間違えられたことある?・・・あったら絶対笑ってる。みんなの笑い話になってしまいます。
■ウソついたことある?・・・ついたらすぐ顔に出るので、かなりへた。
■誰かを愛したことある?・・・なし。家族愛とかも入るんだったらある。というかみんなあるよね?
■友達とキスしたことある?・・・ないです。
■誰かの心をもてあそんだことある?・・・無いと思う。誰かいたら言ってね〜
■人を利用したことある?・・・というか、よく弟に「●●持ってきて」というのはあるから、これは利用ということになるのかな?
■使われたことは?・・・上の条件では、家族内ではしょっちゅう(笑)みんなB型だから(笑)
■浮気されたことある?・・・浮気の前に付き合ったことが無い(涙)
■何かを盗んだことある?・・・無いです。
■拳銃を手にしたことある?・・・あったら私は警官か犯罪者ですよ。
[今現在]
■今着てる服・・・寝巻き。高校の時にもらったTシャツにジャージのズボン。
■今のムード・・・眠いな…
■今のテイスト・・・お茶。
■今のにおい・・・シャンプーの匂いはする。
■今の髪型・・・自然乾燥させた髪の毛。ふつーにショートの髪。
■今やりたいこと・・・ゲームしたいな。あっという間に、京極堂シリーズを読んでみたい(夢みたいな話だな…)
■今聞いてるCD・・・最近聞いたのは、ホルストの『惑星』
■一番最近読んだ本・・・水谷修の『夜回り先生の卒業式 冬来たりなば春遠からじ』授業で提出する感想文を書くために読んでる最中です。それ以外なら京極夏彦の『魍魎の匣』これも読み途中。
■一番最近見た映画・・・映画館では『ナルニア国物語』。テレビでは『ロード・オブ・ザ・リング―王の帰還―』。
■一番最後に食べたもの・・・豚のさっぱり煮。もちろん手作りですよ。
■一番最後に電話でしゃべった人・・・母。電話で。
■ドラッグ使ったんは?・・・腱鞘炎で湿布をこの前まで貼ってました。
■地球のほかの惑星にも人類がいると思う?・・・いるんじゃない?銀河系以外にさ。
■初恋覚えてる?・・・さぁ?
■まだ好き?・・・うーん…誰か忘れてる時点で、好きとか云々の話じゃないと思うんだけれども…
■新聞読む?・・・実家にいるときには、番組欄と文化面と考古学に関する記事は読んでます。ネットで読む場合もそうです。こっちでは新聞とってないので。
■ゲイやレズの友達はいる?・・・いないですね。
■奇跡を信じる?・・・起こったらいいなぁ…
■成績いい?・・・まあ、うちの大学で中堅くらい?じゃないかと思うのですが?
■帽子かぶる?・・・基本的にかぶりません。相当日差しが強い日じゃない限り。
■自己嫌悪する?・・・いつもしてる気がします。B型だし。後から後悔とかしまくり。
■なんかに依存してる?・・・今、ネットだなあ…でもそこまで酷くない。忙しいと使わないからね。
■何か集めてる?・・・週刊少年ジャンプ。もうすぐでテレビ台として完成するので。
■親友いる?・・・いますよ。私だけが思ってなければたくさん。友達もいっぱいいます。
■身近に感じれる友達いる?・・・まあ、「類は友を呼ぶ」というじゃないですか。
■自分の字好き?・・・汚いから嫌いです。でも綺麗に書こうとも思わない(笑)
■見た目気にする?・・・あまり。1年生の多い授業に参加すると、気にするかも。みんな新入生だからお洒落さんだし、まだ1人暮らしのお金の配分を知らないから…
■初恋・・・覚えてないって…
■ファーストキス・・・誰だ?家族かな?
■一目惚れって信じる?・・・あるんじゃない?
■ビビビ!を信じる?・・・あると思いますよ。
■思わせぶりは激しい方?・・・いや、それ無理。
■シャイすぎて一歩を踏み出せない?・・・たぶん。
[自分のこと]
■よく物思いにふける・・・物思いにふけるというより妄想。
■自分は性格悪いと思う?・・・悪いと思います。自己中にならないように頑張っているけれど、後からいっぱい気づく…
■いやみっぽい?・・・嫌味はたまに言う。
■天使?・・・天使に見えますか?
■悪魔?・・・悪魔まではいかないとは思っています。
■シャイ・・・どーだろ?自分でもこの辺よく分からないです。
■よくしゃべる?・・・仲いい人にはめっちゃ喋ります。
■疲れた? ・・・疲れたというか眠い。だけど、『西の善き魔女』を見るためにもうひと踏ん張りします。