[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の正月に買ったデジタルオーディオの「お銀」(私が勝手につけた名前)が、ようやく直りました。実は、2月の終わりには壊れていたのです(早っ!)それで、保証書がどこにあるのかわからず(オイ)ついこの間まで放置。それがようやく直りました。しかも保障期間中だからタダ!さすが、デオデオ!っていっても、普通保障期間は1年なのでどこで直してもタダなんですがね…それでようやく、曲を中に放り込めました。これで、学校行く間楽しくなる♪
で、今ビックリしてるのはBLOOD+最終回効果です。すごいよ。ここ二日間で500人近く見に来てらっしゃる。おかげであっという間に11111HIT超えちゃったよ。しかも誰も進言してくれないし…すごいね。今まで1日多くて120人くらいだったのに。といっても、ここまで増える時はBLOOD+の感想を書いた土曜日か日曜日だけ(笑)BLOOD+のおかげで客足が伸びてたのです。そのBLOOD+が終っちゃったので、これじゃー客足が…と思うのですが、代わりになるようなものがない…ジャンプの感想か?いまいちだしな…他の感想といっても最近あんまり見てないし…よし!今度始まる月9の感想でもいくか?!土6はおもしろければ感想を書きます。
で、そのジャンプの感想ですが、忙しくてまだ書ける状態ではありません。明日には頑張ってアップしようと思います。見に来てくださってる方(きっと少数でしょうが)お待ちください。
ああ、そういえばBLOOD+終ったから絵を描きたいとか思ってたんですが、そんな余裕もなく、それより夏休み企画の方もどうにかしなければ…ホントごめんなさい。もう、私は笑をとる方向で描こうと思ってます。だって、卑弥呼とソロモンだもん。
一年間、ようやく終ったBLOOD+。感想は途中からでしたけど、最初から最後まれ見れてよかったです。今まで書いた感想、それとは別に全体の総評をしていきたいと思います。最終話を見て無くても大丈夫な内容にはしてます。50話のところに追記をしました。そちらの方もできれば見てください。これは、見るのは50話を見てからにしてください。
全体的に見れば、BLOOD+はよかったのではないでしょうか?終るのか終わるのか、と気をもんだことは数知れませんが、それでも終わりがとても上手くまとまっていたのでよかったです。色々疑問に残る部分はあります。コリンズ先生はどこへ消えたのかとか(笑)それでも、その疑問を感じさせない最終回でした。気持ち泣きそうになりましたが、友人が隣にいたのでそれも出来ず(笑)ホントは最後はもうちょっと時間が経ったあと、彼女が目覚めたというところで終って欲しかったんですがね…まあ、しょうがない。今までのグロイ表現、これは確かに6時代にするアニメではなかったと思います。もちろん親が止めればいい事ですが、もうちょっと控えるべきかとも思いました。特に32話、「ボーイ・ミーツ・ガール」の回です。リクが死んだ回です。それでは人物にそれぞれのコメントを…
サヤ…彼女は最初から最後まで、迷いながらもこの1年走り抜けました。彼女を見ていると、アビスのルークを思い出します。ルークもサヤも周りの人のおかげで生きました。とにかく、この1年間お疲れ様。
ハジ…彼も最初から最後まで、サヤのために尽くしてきました。そして、サヤだけでなくハジも、カイの言葉で心が動かされました。ハジの思いが最後、サヤに届いてよかったと思います。
カイ…彼は最初の頃は、役立たずでウザイと思っていましたが、リクが死んだ後の成長は目を見張るものがありました。彼がいたからこそ、サヤは持っていたと思います。カイは、いい事をよく言ってました。このアニメの準主人公といっても過言は無いでしょう。ハジは…そういう意味ではカイに負けてます。
リク…32話、これがリクの存在価値だったと思うと可哀想でなりません。それでも、私達を癒してくれました(笑)彼の死は大きく話を変え、それぞれのキャラの心境の変化を描くためにありました。周りから愛されてたからこそだと思います。
ディーヴァ…彼女は、結局可哀想な人でした。やってることは酷いとは思いますが、それがダメだと教えてくれる人がいなかったからです。今、我慢が出来ない子供がたくさんいます。それをオーバーに表した存在だと私は思ってます。彼女は、ただ家族が欲しかっただけ…
ソロモン…彼は、彼の信念で生きてたんだと思います。ただ、周りを見ずにサヤと自分だけしか見てなかったんだと思います。だから、サヤは彼に振り向かなかった。結局彼も可哀想な人なんですけどね。
アンシェル以下他のシュヴァリエ…彼らは、ただ自分の思うがままのことをしたかっただけだと思います。それは、ディーヴァと同じ。ただ、ディーヴァと違うのは、わがままではなく欲望をむき出しにした状態だっただけだと思います。ネイサンは、彼は本当にディーヴァのことを思っていましたが…
赤い盾の面々…ジョエル、デヴィッド、ルイス、ジュリア、彼らはサヤのサポートとして存在してきました。人間が出来る範囲のサポートを。もちろん、作戦がダメだったことも多々ありますが、一生懸命でした。それぞれの信念で。
シフ…彼らの存在は、生きることの大切さを伝えた存在でした。彼らの「生きたい」という思いは、よく伝わってきました。ルルゥは最終回まで生き残りました。本当は、モーゼスやカルマン、イレーヌたちも生きてて欲しかったんですが…
ヴァン・アルジャーノ…彼の存在は、裏での手引きだったんですかね?私には悪いですが、お笑い要因にしか見えませんでした(笑)それでも、彼がいたことは、この世界の動きをかき回す上で重要だったと思います。
真央・岡村…彼らは、当事者からちょっと離れた目線で物事を見てくれるいい存在でした。彼らは、当事者になろうとは思ってなかったと思いますが、最後は遂に当事者になってしまいました。それでも、きっと彼らは後悔してないと思います。彼らもまた、サヤたちと一緒に成長したからだと思ってますから。
さて、これにてBLOOD+の感想は終わりです。1年間ご苦労様でした。TBかけてくれた皆様ありがとうございます。このアニメを制作してくれた皆様、ありがとうございます。こんなにおもしろくはまったアニメは、そうありません。皆様、お疲れ様でした。
つ、遂に終わってしまいました!!!まさかのこんな展開にこっちはビックリですよ。結構消化不良ですが、私はハジがかっこよかったのでそんなモンはどうでもいいです。では、感想です。いつもどおり反転させときます。(一週間経ったので戻します。)
今回はアバン無しでいきなりOPでした。EDは元ちとせの1ク−ル目の曲ですごくよかったんですが、OPがジン…なんで!!ここまでするなら、高橋瞳がよかった!!!そこがまず嫌。で、始まりました。カイがとくとくとサヤを説得します。いい台詞を吐いてます。サヤには生きて欲しいんですね。で、すっかり先週忘れ去られてたジョエルと岡村。生きてましたね。サヤの生き死にに関しては何もつっ込まない。え、今まであなたが一番サヤをバックアップしてましたよね?どういうこと?まあ、いいか。で、カイの説得にハジがそれを止めます。そして、カイがハジを殴った!!!貴様ー!!!ハジに何してくれるんだ!!ハジは自分より強い敵を倒して疲れてるんだぞ!!と、思いましたがカイはハジのことを思い、ハジに本心を言わせました。ありがとう、カイ!!ハジ!!大好きだよ!!で、ビックリしたのは皆の前でハジとサヤがキス…ええ!!ちょ、こっちはビックリですよ。そしてライバルであるはずのカイは、なんかうれしそう。私はここでかなり疑問を持ちました。あれ?カイってサヤのことを好きなんじゃ…ちょっとこの辺がわかりません。
で、にっこりと皆で沖縄に帰ろうとしたとき、アンシェルが生きてた!!!!ハジが、苦労してしとめたはずなのに!!!ホントビックリだよ。ハジが弱いことが証明された様な気分で悲しいです。で、サヤとハジが一生懸命倒します。ハジに赤ちゃんを渡そうとしてたサヤですが、ハジは刀を持ってアンシェルに切りかかりました。そして、遂に最後のハジの串刺し!!最後の最後にまた串刺しかよ!!と思いながら見てましたが、ハジがなんか死にそうな勢いで喋り始めたので、もうつらくてつらくてたまりませんでした。しかもあのハジが、あのハジがですよ、「ナンクルナイサ」といいました。あまりのビックリ発言だったので、友人とつい笑ってしまいました。ごめんハジ、あなたにその言葉は似合わないわ。そして、瓦礫とともに消えていくハジ…サヤが涙を流してハジのところに行こうとしていたのが、とても印象的でした。サヤ、ハジのことを今まで思っていたなら、もうちょっとやさしくしてあげてよ…
そして、沖縄へ…サヤは普通に学校生活。ジュリアは…妊娠してました。え?!いつのまに!?デヴィッドと?!ちょ、何これ…デヴィッドのほうは、アロハシャツ着てるし…最後のコスプレはアロハシャツです。オモロでみんなと食事会。岡村と真央はどうやらくっ付いたようですね。あんだけカイのこと追いかけてたのに…まあ、真央さんは大好きなのでいいとします。その食事会を開いてる最中にサヤは眠気に襲われます。そしてカイに「始まりの場所に連れて行って」と。階段を上ってる最中に完璧にサヤは眠りにつきました。カイにとってはそれは、死んだに似た感じなんでしょうね。泣いてました。カイの気持ちもわからなくは無いですが…で、ディーヴァの娘達が5歳くらいの時に、カイとお墓参りに…ディーヴァの子供たちの顔をはっきり見たかったのに…カイはカイで「親父と呼べ」と。でも老けてない(笑)お墓に行くと、ピンクのバラにリボンが結んで置いてありました。それはまさしく、ハジが置いていったものです!!ハ、ハジ、生きてたのねー!!!もううれしくてたまりませんよ。カイは、それを見て子供たちに、「触るなよ。それはおばちゃんのだから。」と。サヤはおばちゃんに昇格しました。どうやらまだ眠っているようです。バラで終わりました。EDが終って最後の最後で、ハジとサヤが笑ってる姿がとてもうれしかったです。ハジ、報われたね。お幸せに。
で、ヴァン・アルジャーノとその部下。生きてましたね。デヴィッドに助けられて。さすがに飴は持っていなかったですが。で、ばっちりと捕まってしまいました。そこで、インタビューをしている…ネイサン!!?何で生きてるの?!あ、ディーヴァのシュヴァリエとして死んだのかな?SAYAのシュヴァリエとしてはまだ生きてるけど…って解釈でいいんですか?それだったら、サヤの血で死なないのも納得いくんですが…
まあ、色々としこりを残したまま終わりましたが、私はまあ、気にはなりますがいいことにします。これとは別に、BLOOD+の総評をしました。こちらからどうぞ。
追記ですが、ここもネタバレに含まれるので一応反転させます。(こっちもいいだろ)
ハジが生きてた理由、どうやらネイサンが絡んでるらしいです。先程Wikipediaを見たら書いてありました。ネイサンはやはり死んでないそうです。ネイサンを斬る時にサヤは刀に血を吸わせずに斬ってたらしいです。その辺の記憶が私は曖昧なんであれなんですが、そうだそうです。それでネイサンはサヤの優しさを垣間見て「いい子だ」といったそうです。で、その斬られたあと復活して、ギリギリのところでネイサンがハジを助けたそうですよ。そう、書いてました。まあ、気になる方はこちらから見に行ってください。
今月はあまり更新してないっぽいので、ちょっと昔の絵でも載せてみようと思います。あ、ネタが無いんでしょうとか言わないでね。
タイトルは「神社少年」。確かこれ、去年の9月か10月頃に描いた絵だと思います。友人がおかっぱ少年が好きだから、それで描いた気がします…ホントは、お祭りの風景を描きたかったんです…ですが画力が…背景なんて描けるかって感じで、適当なこのような背景になったわけです。個人的にはこの絵はそれなりに気に入ってます。浴衣の色がいい具合に出たので。紙はマーメードリップル紙、画材は水彩色鉛筆です。
こちらの方は、高校の時に描いたシャーマンキングの葉君です。これはギリギリ見せれる分ですね。アンナさんの方も見せれます。私はあまり版権物は描かないのですが、シャーマンキングは別だった気もします。そもそも版権物を描かない理由は、似てないからという理由なんですよね。まあ、そんなこと言ったらこれらも似てないのですが…ま、似てないのもありますがもうひとつ理由があって、それは自分の絵の下手さがよく分かってしまうからなんですよね。いや、これもまさにそうなんですが…最近はあまり気にせずに、結構版権物を描いてる気はします。もう、前の理由付けなんてどうでもいいやって気になってるのもありますがね。今までここに載せている版権物は、私の記憶ではポケモンぐらいかと…しかもそれ、モリゾーとキッコロだったりするし…功名が辻とか鳥獣戯画とか版権物になるんですかね?わからない…
まあ、いいとして、この2人のチョイスは、個人的に好きだからというのと、当時私が描けたキャラがこの2人とハオ様、潤さんとごく少数でした。だからなんです。ちなみに現在は、シャーマンキングのキャラに関しては、割と描ける様になりました。まん太は無理ですが…ちなみに紙ははがきサイズの原稿用紙、画材はコピック(180円のやつ)と背景はパソコさんのなんかのソフト(忘れた)です。もうだいぶ前のだから忘れてますね(汗)
や、やっと終わったort集中講義が…マジで疲れた。ここ最近感想しか書いてなかったので、たまには日常生活もということで…いや、ほんと今回の集中講義は疲れたよ。
何が疲れたって?今回取った集中講義は、教職に関する集中講義だったんですが、これがまた精神力と体力が削られる…すごいよ。(だから何が)毎回、ネット課題なる物があって、今日の12時までとか、明日の8時までとか、正直お題が出るたんびに悩んだ。そのほか授業中も、何故教師になりたいのか、小論文のまとめ方と様々。回覧作文なるものもやりました。これは、自分が書いた作文を、みんなで回してそれにコメントをつけるという作業です。皆結構すごいんですよ。なんだか私はみんなと論点がずれてるような内容になってる気がして、ホント恥ずかしかった。自分が未熟だということがよく分かる作業です。でもこれ、先生には必要なんだよね…ほんとこの授業やっていると、自分が未熟すぎて嫌になる。こんなことを毎日やってるもんだから、体力どころか精神力が大幅にダウン。正直、教室入る前のあたりになるとお腹が少し痛くなってたんだよね。先生は個人的には好きなんだけど…宿題が…
で、集中講義が今日終わったと思ったんですが、ところがどっこい。終わったはずなのに宿題が出てるんです。明後日提出なのが、「自分の尊敬する先生にインタビューをして履歴書に書いて出せ。しかもその履歴書は、紙に書いてあるようにワードで作れ。」と。高校の先生は忙しいみたいで嫌だと断られ、他にいないのでゼミの先生に聞くことにしました。遅いのですが今日、先生に午後聞きに行っていいかと尋ねたら、「今日の午後は忙しいから明日なら良いよ。」と。明後日提出ですが、明日聞きにいきます。ちなみに明日から学校が始まります。私は2〜5限目まで授業があるんですがね…
そしてもう1つ宿題が出ているのです。それは、面識の無いどこかの学校の先生に、教師について手紙を出して聞いて来い。です。これ、10月6日提出なんですが、どう考えても日数足りません。死にそうです。誰か助けてください。
そして眠いです。ここ5日間、3時寝が連続2日、その次の日が1時寝、そして昨日今日と2時に寝てるんですよ。ホント瞼が重い。とりあえずまだ寝ませんが、おやすみなさい…
雪瑠さんから指定バトンなるものを頂きました。私は【ハジ】だそうです。あらかじめ注意事項を言っとこうかと思います。
私のオフの姿を知ってる方へ
たぶん、いつもの私じゃありません。イメージが崩れる可能性大なので、引かないでください。はい。お願いします。
指定【ハジ】
001:電車待ちの列に【ハジ】を発見!どうしますか?
え?!そりゃーもう目を凝らしてしっかりと見ます。上から下までまじまじと。
002:【ハジ】が隣りの席に!どうしますか?
斜め向かいの広告を見るふりをしながら、うなじや目や顔をじろじろと見ます。ていうか、たぶん気づくくらいガン見しそう…ふりになってないし…
003:【ハジ】が眠ってしまいました。どうしますか?
ごめん(汗)ハジ寝れない…まあ、一応寝たとして考えます。つむじとか手とか足の長さとかやっぱりじろじろと、今度はふりも何もせずにガン見だな。
004:爆睡中の【ハジ】。突然あなたに寄り掛かってきました!!どうしますか?
やばい!!このまま連れて帰りたくなる!!っていうか鼻血出るかも。それでもガン見。鼻を押さえながら。
005:もうすぐあなたの降りる駅。まだ【ハジ】は眠っています。どうしますか?
自分の降りる駅?そんなものハジと一緒に決まってるじゃないか。なので、そのまま一緒にランデブー(違う)
006:終着駅に到着しても起きない【ハジ】。どうしますか?
よっぽどサヤのお守りで疲れてるんだなーと思い、起こさない。むしろ起きなくて良い。私が満足した頃に起きてくれれば…と思いながら、手とか体とか太ももとかベタベタ触るかも…羽が出てたら羽も触ってるね。
007:やっとお目覚めの【ハジ】。ちょっと寝ぼけている様子。どうしますか?
「あ、もうちょっと寝ててもいいよv周りにはディーヴァのシュヴァリエもいなければディーヴァもいない。そしてサヤはカイとどっかいっちゃったし、安心して眠りなさい。あ、でも永眠は嫌よ。」とこんな風に捲くし立てるでしょう。
008:平謝りの【ハジ】。お詫びになんでもしてくれるって!どうしますか?
今すぐ私のシュヴァリエに…いやむしろ私がハジのシュヴァリエになるわ!!一生面倒見てあげるよ〜♪ああ!!でも主従関係になると結婚できない!!
009:もうすぐ【ハジ】とお別れです。最後【ハジ】に一言。
サヤと一緒の戦いに疲れたら、いつでも私の所へ来て!!癒してあげる〜というかむしろサヤ捨ててこっちに来て!!
と、以上です。あ、ごめん。引いた?もしかして…たぶんブリーチの白哉兄様になるともっとやばい気がします。
最近更新が滞ってる気がします。すみません。ジャンプ、ちゃんと土曜日に買ったのにね。ごめんなさい。感想遅れてしまいました。ということで、感想です。表紙は、こち亀が30周年ということですごい表紙でした。眉毛…
こち亀
珍しく感想を書こうと思います。30周年だそうで、2本立て。30年と言えば私は生まれていませんでした。影も形もありません。おかげで懐かしのキャラがほとんどと言っていいほどわかりませんでした(笑)でもすごいな。30年も同じ漫画を描いてるんですよ。飽きないのかな?今回はどの漫画にも両さんがいます。ちゃんと探して見つけましたが、応募企画ということもあり、私の方ではここには書きません。
ワンピース
ウソップの台詞がいい!!これできっと本格的に一味復帰ですかね。立場上、一味を離れていますが、ルフィへの信頼が伺えます。大抵こういう時に良い台詞を言うのはウソップですよね。良いキャラだな。ルッチも見開きで倒したし、さあこれから撤退です。
ブリーチ
最近、雨竜女顔になってません?気のせい?まあ、それはいいとして、わざわざ敵に自分の技の説明をペラペラと喋るもんではないですよね。雨竜の弓って使いづらそうですよね。で、チャドの方ですが、仮面をつけてた方が愛嬌があるって…いや、それはどうかわからんよ、チャド。まあ、とにかく両人ともかませ犬破面を倒しましたね。
アイシールド
ワインのビンに「どんぺり」って書いてあるのがとても笑えた。太陽スフィンクスにはなんだか読んでいると、がんばって欲しいなと思います。でもきっと負けるんだろうな…
ナルト
飛段の儀式?の姿が…なんかどっかのコントとかで骸骨の着ぐるみをしている感じが…ごめん。笑うところでもなんでもないんだろうけど、笑える。まあ、相変わらず戦闘シーンは上手いな。
ネウロ
弥子の好物の所に「牛乳みそ汁」って…気持ち悪い…今回の話は、中盤の転換って話でしたね。?口さんの能力は怖いですね…来週が楽しみだ。
リボーン
9代目の様子が気になります。で、霧の守護者が骸…ではなく女〜?!まあ、名前が似ているので中身は同じかと。まあ、女の子を最近見ていなかった(オレガノがいたか…)ので、いい目の保養になります。(どこのオヤジだよ)
Dグレ
最近神田が引っ張りだこですね。とまあ、皮肉はその辺にしておいて、伯爵の狙い方がいいですね。どうせなら、壊すものを壊すついでに巻き込んじゃえと。かなり環境のことを考えてますね(違う)さて、そろそろクロス元帥が見たい…
銀魂
こち亀祭りって感じですね。いや、なんか眉毛すごいよ。しかも結構久々な人もいるし、なんか総出でお祭り騒ぎしてるみたい(笑)お妙さんの眉毛が繋がってても、あんまり違和感がないのは、前髪のせいかな?
オーバー
遂に来週野球をやりますよ!!やっとだよ。ここまで来るのにどれくらいかかったことか…まあ、それ以上に今回ビックリしたのが、普通に日野さんがぶん殴られているところ。強くもない女の子にこれは…とちょっと見ていて後味が悪かったです。まあでも、もう1人の主人公のチビ(な、名前を忘れた…)の台詞はとてもよかったです。ようやくこっちの主人公に好感が持てたかなって感じです。
テニプリ
ようやく再開です。相変わらず、この漫画では顔を狙うのは常識なようで(笑)久々ですが、なぜか笑えない…超新参者のギャグ担当「斬」があるからかな(笑)
トラブル
新キャラレンが良いキャラしてますね。こういうダメキャラ大好きです(笑)ララの小さい時の名前はきっと、「イヴ」だったに違いありません(笑)
太臓
なんだか宏海にほんとに同情しちゃいます。アイスの突っ込みもなかなかよかったですし、今回もおもしろかったです。あんなお父さんじゃー、離婚になりますよね…
斬
初っ端から2人の位置が移動してます。鞄もです。斬マジックですね。二重人格を変どころかスゲェと言い切る貫木君。いや、すごいとかじゃないですよね。一撃必殺技とか、なんか色んな意味で意味を取り違えてるあたりが斬という漫画ですね。しかも、「一撃必殺」と聞いて「かっこいい」と興奮するあたりが素敵です(笑)牛尾さん、第一話以来ですね。しかもまた乱入で動けなく…不運な運命なんですね。先週もそうでしたが「手練」の使い方がおかしいですよね。まあ、もう「左が全身やられている」と言う名言の前では無意味ですが…で、牛尾さん運ぶの遅すぎやしませんか?まあ、それ以上に病院に連れて行く前に医務室ですがね。小っこい刀…世はそれを小刀と呼ぶのですが…そして最後のページ、貫木君が雷に打たれたように見えるのですが…つい先日のアンシェルを思い出します(笑)
エムゼロ
また、斬に余計な時間を裂いてしまった…エムゼロですが、魔法試験ということで様々なトラップが。ちゃんと3人出て来れますかね。私だったら出ないかもしれない…
ムヒョ
地獄の使者、強そうなんですけど、やっぱりペイジさんが召喚したんじゃだめなんですかね?来週あたりからが見物です。
村雨くん
来週から新連載が始まります。みえるひとが終わりました。もうこれの打ち切りが決定したようなもんです。来週か再来週かな?頑張って欲しかったんですけど。個人的にはおもしろいんですが、ジャンプではダメだったのかな。他の雑誌だったら長く続けられたかもしれません。
みえるひと
せっかくいいところだったのに!!打ち切りなんて!!久々に打ち切りで悲しい漫画が出てきましたよ。こんなにおもしろいのに…あのヒメノの夢は、きっと考えていた最終回があんな感じだったのかなと思わせる内容でしたね。すごいよかった。あの仲良しぶりが。で、やっぱり親玉は壊神さんでしたか。赤マルで色々やって欲しかったな…
ジャガー
ジャガーさん、マジで変装上手いよ!さやかちゃんだと私も思っちゃったよ。最後夢オチかもとは思ったが全然違った(爆)やっぱおもしろいな。