忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    後期になって情緒不安定

    昨日の晩、嬢さんとメッセしました。おかげで、最近の憂鬱気分はある程度抜けました。ホント嬢さん、私の愚痴に付き合ってくれてありがとうって感じです。 嬢さんに幾度か「大丈夫?」って言われました。そんなに会話内容が病んでたのか?と、メッセやってる最中は思ったんですが、想像以上に自分はやばかったことを就寝間際にわかりました。

    就寝間際、何故だかわからないけど、急に涙が出始め、何度止めようと思っても止まりませんでした。正直、早く寝ないと起きれないじゃん、と思い、別のこと考えてみました。無理でした。考えれば考えるほど、嬢さんに話した内容のことで怒りやら何やらが頭の中を巡って大変でしたよ。寝るまでが。

    情緒不安定にも程がある。ホント困ってますよ。おかげで宿題もあまりする気になれない。なのにやること一杯。私にどうしろと? とにかく、今私はお花畑に行きたいです。もしくはハイジみたいな世界か草原。誰か連れてって?

    そうそう、ジャンプの感想は木曜までにはなんとか書こうと思ってるので、もう少しお待ちください。

    拍手

    PR

    妖奇士: 説六

    今日も拓本してきました!そして、わたしは菩薩だとも言われました。私そんなに心広くないですよ?では、感想です。いつものごとく、反転させます。(一週間経ったので戻します)

    異界って世界規模なんですね。ビックりだ。始まった時、一瞬BLOOD+かと思った(笑)しかし、ゆっきーの力で雲七をああいう形にしたんですね。てか、みんなに死ねって言われたよゆっきー。どうすんの?死にたくないって言うけど…ようちゃんノリノリで遠山の金さんの真似。笑ってしまった。で、雪輪を裁くとか何とか。てか、雪輪は神様だそうです。神様を裁くんかい!!と思いましたが無理でした。なんかそのままどっかへ。CM後のやつのゆっきーが可愛い。今までこんなんだったっけ?

    雪輪が暴れまくってます。あいも変わらずまわりの人間が役に立たない。と言うか肉の事しか考えてない(笑)サイゾーの踊りがフィギュアスケートに見える。で、皆頑張るけど駄目でした。結局皆お縄につきました。雲七のおかげで(?)アトルを助けに行きますが、そこで生贄の話しが。まあ、色々内容を聞いてたゆっきーは遂に怒りました。彼が色々決意や考えを言いますが…ごめん。今までのあなたの所業を見てると、説得力が…来週は雪輪と対決ですかね。そして、雲七とのこれからの関係かな?もしくは、文字を奪うのかな?

    日本だけの話しだと思ってたのですが、意外と世界的ですね。

    拍手

    正倉院展

    今日は、正倉院展に行ってきました。相変わらず人が多かったです。そして、閲覧マナーが悪い!こう人が多いときは、そんなに長く止まらずに流れながら見るのが常識だと思います。正直、見にくかった!止まってへばりついて見るな!私だってそう見たいけど見れないんだよ!

    それに一番頭に来たのはおばさん。おばさんたち、前がつかえて進めないのに、ぴったりくっ付いてきて押すな!こけるだろ!ドミノ倒しになってもいいのですか?!ほんと、電車の中じゃないんだからやめて欲しいです。

    そして、極めつけは、車椅子の方がいたのですが、展示品が見れない。袈裟などの展示方法も奈良国立博物館は考えなければならないのですが、それ以上に、周りの人が前を譲ってあげない。私達は、立っていられるから、後ろからでも見えます。ですが、車椅子の方は見えません。そういう時は前を譲るのが常識です。後ろの方から気づいたら前を譲るべきなのに、してる人が少ない。本当になんかそこが頭にきました。

    で、展示内容のほうですが、今回も文書が多かったです。去年よりちょっと華やかさにかけましたが、なかなかよかったんじゃないでしょうか?文書好きにはたまらない展覧会だったかもしれません。ちなみに、今年も去年同様図録を買いました。

    正倉院展を見たあと、木簡学の授業で奈文研(奈良文化財研究所)に行ってきました。先生が、生の木簡を見せてくれたのです。今回もなかなかよかったです。なかなか見られない機械や、西大寺食堂(さいだいじじきどう)の出土したばかりの木簡も見せてもらい、満足です。むしろこっちの方が良かったかもとも思ってます(オイ)ちなみに、ここに行くまでにちょっとバス停を降りる位置を間違えて、平城宮の端から端まで歩く羽目になりました。正直疲れたorz「平城宮跡前」って、バス停の名前はやめるべきだと思います。これ、詐欺だろ。平城宮は広いのですから、ここは「平城宮跡北東」とつけるべきなんですよ。疲れた…こんな一日でした。

    拍手

    本能の赴くままバトン

    風さんから本能の赴くままバトンが回ってきました。指定は「ハオ様」。何ですかこのチョイス(笑)では、やってみようと思います。

    本能の赴くままバトン
    指定:ハオ様

    ■道端にハオ様が落ちていた

    ハ、ハオ様!!?ち、近くにオパチョもラキストもいないよね?!ってか、ハオ様なんでそんなところにいるの!?

    ■ハオ様は実は人間ではなかった!この際だから好きにしちゃえ

    ハオ様は…そうね。ある意味人間じゃないわね…2度も転生してるしね。うん。じゃあ、うちのガス代節約のために持って帰るわ。

    ■ハオ様が女の子になっちゃいました。どうしましょう?

    プリンセスハオ…まさにそうなっちゃうのね。別にかまわないよ。どっちにしろ色んなものに「ちっちぇなぁ」って言ってそうだし、ハオ様が男だろうが女だろうが、ガス代の…(自粛)

    ■もしハオ様と精神が一日入れ替わったら何をする?

    ひたすら「ちっちぇなぁ」と言ってみる。そして、アンナさんを口説いてみたいし、オパチョもいじくりまわしたい。特に頭。ラキストは…うん。どうでもいい。あ、葉君と双子の兄弟になれるじゃん!ああ、いいなあ。仲良くしに話をするか。「豆」でコーヒーを飲みながら(笑)

    ■ハオ様があなたの為に食事を作ってくれました。メニューは?

    川原で焼き魚(JC8巻)。料理じゃないし(笑)きっと日本食を作ってくれると思います。希望は、平安時代の食事ね。ハオ様なら作れる!

    ■ある日あなたが帰宅するとベッドにハオ様が横たわっていました。慌てるあなたを見て「好きにして」と一言。

    きゃっ!じゃーまず、もっとまともな服をもってきて着てもらうわ。裸マントのセンスはいかがなものだと…

    ■記憶喪失のハオ様が目の前にいます。どうする?

    え?!ハオ様に、「あなたは世界平和のために、慈善活動をしてたのよ。それと、あなたには双子の弟がいて、とても仲良かったの。」とだましてみる(笑)

    ■次に回す人を指定人物付きで五人

    次の人…いつもゆきやなぎさんとりょうにまわしてますが、今回のどうだろ?

    ゆきやなぎさん…「葉君」で(笑)兄弟ってことで!

    りょう…「加藤和樹」で。大好きでしょ?

    ちなみに、シャーマンキングだと私は一番好きなのは「ホロホロ」です。いや、ハオ様も好きだけどね。

    拍手

    好き好き大好き!【回顧編(マイ好き好きエピソード2)】

    雪瑠さんから回ってきました。好き好き♪漫画・小説バトン。頑張ってやります!

    好き好き♪漫画・小説バトン

    ■大好きな漫画1位〜3位は?

    1位 シャーマンキング
    2位 カードキャプターさくら
    3位 ワンピース・冒険王ビィト

    最近はまった漫画もたくさんありますが、上の2つは不動です。邪馬台幻想記をいれなかったのは、影響を受けて好きなのですが、惜しくも4位ということで。(最近読み返してないし)ワンピースは、この前のメリー号の話でだいぶ上位に。昔から好きでしたから。ビィトはだいぶね…はまって…でもここ3ヶ月長期休載してるからかなり悲しいです。作画の病気だそうで。これも、ワンピースぐらいはまってますから。

    ■1位の漫画<シャーマンキング>はどこがオススメ?

    どこがオススメって…全てですよ。まあ、最後の方はあれですが…神話を色々調べてたり、民俗学的なこともちゃんとしていて、よく見ればちゃんとした漫画なんです。そしてなにより、葉君とアンナさんの関係が好きです。個性派ぞろいの漫画で結構おもしろいし。まあ、なんですか。結局全てですよ。あ、ちなみに仏ゾーンも好きです。

    ■2位の漫画<カードキャプターさくら>はどこがオススメ?

    最初から最後までずっと大好きだったさくらです。どこがいいって…やはり全てです(オイ)CLAMP作品は、さくらから読み始めました。正確にはレイアースが最初なのですがあれはアニメだけ見てたし、CLAMP作品と認識してなかったからです。さくらと小狼の関係がいいですね。知世ちゃんも結構好きでした。この前友人と話しながらうろ覚えでキャラを描いてみましたが、寺田先生の名前が思い出せなかったのは悔しいです。あ、せっかくなので今度それアップします。私がどれに力を入れて描いたか、よく分かります(笑)あれ?結局、オススメのとこあまり言ってないような…

    ■3位の漫画<ワンピース・冒険王ビィト>はどこがオススメ?

    ワンピースは、おもしろい!感動的な話しが特に!もうメリー号の話しは何度読んでも泣ける!久々に漫画読んで泣ける話しをみましたよ。ワンピースは戦闘漫画ではなく、感動漫画だと思ってますから。

    で、冒険王ビィト。誰がなんと言おうと、面白いです。正当すぎて話しが先に読めてしまうこともありますが、その正当さがいいんです。一昔前の少年漫画です。最近の少年漫画に絶望してる人にはお勧めです(笑)ちなみに私は絶望していません。

    ■大好きな小説1位〜3位は?

    1位 乙一作品
    2位 黒ねこの王子カーボネル
    3位 ザ・サード

    乙一さんの作品は全て好きなので、全てにさせていただきました。乙一作品は面白いものもあったり、怖いものもあったり、そして悲しい話もあります。その全てがいい!黒ねこの王子カーボネルは、私が小説に目覚めた本です。乙一作品とどっちが上かと悩んだのですが、僅差で負けです。ザ・サードは、以前説明したようにSF小説です。これはホント面白い。

    ■1位の小説<乙一作品>はどこがオススメ?

    全ての話しがいいです。ほとんど読んでいるのですが、その中でも「失はれた物語」は泣きました。ホント悲しい話です。「落ちる飛行機の中で」や「失踪HOLIDAY」もおもしろかったです。で、「夏と花火と私の死体」は怖いです。この作品が乙一作品の出会いです。国公立大学後期受験前日に買って読みました。(オイ)それではまってしまったんです。この作品は、絶対読むべきです!ビックリしますから!もう、話し始めたらきりがないので、この辺でやめます。

    ■2位の小説<黒ねこの王子カーボネル>はどこがオススメ?

    黒ねこのカーボネルがかっこよすぎる!かわいいし。話しがファンタジーでいいんですよ。イギリスの話しです。(確か)小学校6年の時に読んで以来見てないのでだいぶ記憶が…それでも面白かったのは記憶にあります。ちなみに絶版されてますorz

    ■3位の小説<ザ・サード>はどこがオススメ?

    ザ・サードシリーズは、ライトノベルなのですが結構真面目な話が多かったりします。中でも好きなのは、戦車ボギーが最初で最後ではないかと言うくらい頑張った戦闘が行われた「還らざる魂の蜃気楼」。これ以外でボギーがいいのは「異界の森の夢追い人」ですね。これもそれぞれの人物が動いてていいですよ。短編では「風のままに、歌のままに」の表題作がいいです。あ、でも「いつか時が流れても」を読まないと分かりませんが…まあ、私がボギー好きってことで。

    ■次にバトンを回したい人は?

    うーん…まわして困らないかどうかわからないですが、やってみてください。

    りょう
    ゆきやなぎさん

    拍手

    疲れた…

    なんだか、疲れました。金土日と外出してたのもあるのですが、色んなことがありすぎて体も心も追いついていない状況です。今、自分が何をすればいいのか、だんだんわからなくなって来る。しかも、ちょうど月に一度のあれが来て、気分も頭も滅入ってる。

    おかげで、昨日ののだめも見忘れたし、Dグレも見忘れてしまった。どっちもすごい見たいと思ってたのに、こんなにも簡単に忘れるなんて…それでもようやく部屋は片付きました。一週間以上ぶり。母と祖母が来週京都観光しに泊まりに来るので、きれいにしとかないと…今週の土日も塞がってるので。ということで、来週の金土は確実に更新できません。日曜日は元気だったら更新したいと思います。そして妖奇士の感想も書けないんだろうな…

    てか、最近カウンターの動きが鈍い。やはり妖奇士じゃぁダメか…BLOOD+程のインパクトがないので、BLOOD+の頃のカウンターの動きがない。もしかして、1日200人越えは、BLOOD+の最終回の感想を書いた日と次の日が最初で最後かもしれない。まあ、別に良いんですけどね。

    とにかく、誰か私を癒してください。

    拍手

    ジャンプ49号の感想

    今週の表紙はリボーンでした。「死ぬ気で死闘!」と書いてありますが、こっちは体調不良をおして感想を書こうと思います(オイ)

    リボーン

    やっぱり、あのまま終る訳ないですよね…って暴走かよ!びっくりしました。で、9代目は影武者だった!現在日本にいるようです。どうなるんでしょうか?ツナもようやく修行終了して、かっこよく登場。9代目はもしかしてツナを試してたのでは?と思うのですが。まあ、そんなことより、ゴーラ・モスカ…これはもうロボット兵にしか見えない…モスカ…ムスカ…

    ワンピース

    この話で、ようやくウォーターセブン編は終わりということですね。いや、船出来てないからあれですが…しかし、コビーはコビーのままで、ヘルメッポはヘルメッポのままでよかったです。海軍の船はどうやってイーストブルーなどに行くのかも分かりました。そして何より、ベラミーやドフラミンゴが言っていた「新世界」についての伏線回収もばっちり。いやー、今回(ここ何週か)はホント伏線回収が多くてびっくりしました。青キジもいいやつに見えるし…で、来週はなんと久々のシャンクスです!!白髭も今週の最後出てきたし、た、楽しみだ!!

    ブリーチ

    ああ、戦いなんかせずに笑いの道に走ってくれとかホントに思う。今週ホントに思った。てか、ドン・観音寺を彷彿とさせると言うか似てるやつが出てきた。いいなあ、こういうキャラ私好きですよ。出来ればこの後、観音寺みたいに仲間になれば最高です。

    ネウロ

    ホント今面白いです。アヤ・エイジアを変身させなかったのは、こうやって時々弥子を相談しに行かせるためだったのでしょうかね。アヤはある意味、弥子の理解者ではないのでしょうか?この人が出所しても、時々会ってそう。ネウロの方ですが、なんかかっこよくなってる気が…髪結んでるせい?そして、吾代さんご愁傷様(笑)

    銀魂

    実際こういうCM流した方がいいんじゃないかと思ってしまった(笑)っていうか、このロボット、拾う設定。どこかで見た事が…と思えば「ちょびっつ」でした。確かこれはパソコンロボのちぃを拾って何やらかんやら、って話しだったはず。どう、調理するのか来週楽しみです。

    トラブル

    先週よりかはマシな内容。しかし、デリカシーないなリト。春菜ちゃんも許しすぎだと思うよ。この展開。とにかく、久々にザスティンが出てたことに、私はうれしかったです。

    ハンズ

    こういう鬼コーチキャラいいなあ。マジで笑った。瞳孔が(笑)技術重視の監督と体力重視のコーチ、バランス取れてて良いじゃんとか思っちゃう。結構楽しめそうです。

    アイシールド

    コートに酒を流してはいけません。と、とりあえず思った。アメフトは雨でも試合やるんですね。てか、豪雨でも!?

    ムヒョ

    ああ、よくある心臓の位置は違うってやつですね。フラウスキーですね。(ビィトです。)

    読みきり LEGEND TOWER

    以前、「勇者パーティー現る」の読みきり描いてた人のです。意外と面白かったけど、ちょっとギャグが間延びしてたような…長編より、短編を描いた方がこの人は向いてると思いました。あ、でも面白かったですよ。で、結局「白影」は男なの?女なの?よく分からなかった。最初のページでは胸があるんだけど、その後がないというか見えなくって分からない…誰か教えてください。

    テニプリ

    この話しを真面目に描いてる作者にウケた。いや、ギャグは全然面白くない。しかし、こんなのでテニスの試合が成立していることがおかしすぎて笑える。いやー、さすがに斬に負けじと、頑張ってネタを作ってる姿がほほえましいです。

    エムゼロ

    今回の試験はホントに面白かった。どうやってみんなが見ている中、柊父がサポートするのかと思ったら、こういうことですか。うん。楽しかった。来週から大丈夫かな?

    P2

    よかった、血を流したまま試合しなくて!普通の卓球漫画で!川末さんが病院の息子じゃなくて、医者の息子設定…じゃあ、卓球で怪我したら必ずここですかね。顧客がついてる病院ですね(笑)

    太臓

    修学旅行京都だそうです。なんか、妙な気分ですね。自分が京都にいるもんだから、変な感じがします。地元にいる頃じゃこんなことはなかったのに(笑)そしてタイムリーにアイシールドネタにも笑えました。

    オーバー

    普通に不良たちも部に戻ってる…まあ、でも今面白いです。遅かったね。てこ入れ。ご愁傷様。

    先週、他のサイトさんで花咲さんの袖が長袖から半袖に変わってる、と書いてあるのを見て確認したら、1コマだけ半袖になってました。そして今週も…どういうことでしょう!びっくりですよ。あまりにも堂々としているものだから気づかなかった!ってかこれ、描き分け出来て無い証拠ですよね。で、足の怪我どうのこうのといってますが、前のページ前までは消えてましたよ!?再発!?すごいですよ。そして、絶山さん。あなたの刀?剣は、両刃の剣ですよね?そうやって肩に置いてるの、危なくないですか?いくら、当たっただけでは切れないとはいえ、それ自分の腕を切る行為に等しいような…しかもこの人の技名がダサい。というか、あの剣でどうやって突いて攻撃するの?!明らかに突きによる攻撃力低いのに…あえて突きで攻撃…この人の方が危ないですよ。執行部の方々。なんか、どこに向かいたい漫画なのかホントに分かりません。

    ジャガー

    そういえばハミィの取っ手、ようやく…というかやっと触れられたと思ったら、この仕打ち。可哀想に(笑)

    拍手


    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]