忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    携帯から

    携帯から携帯から

    ちょっと更新します。全然、教採の勉強できてませんorz土日は広島で面接と試験、休む暇なく、ソッコーで京都へ帰り宵宵山へ浴衣に着替えて行きました。その時点で疲れてます(笑)で、次の日。友人が泊まりに来るので、それなりに準備。どうせ、バスや地下鉄使うと思いきや、以外と友人が歩き回り、私の方が先に疲れてしまう始末(笑)だって、月曜日、二条の駅から西陣の方へ歩き、それから八坂さんまで歩いた後に、宵山満喫して(南観音山のあたりを回って烏丸御池へ行き、烏丸通りを2往復)帰りましたから。もう足パンパン。めっちゃイタイ(涙)それで、次の日は早く起きて山鉾巡行見に行きました。ほとんど一番前で見れたのは、朝早く起きた結果です。その後、清水寺まで行ってお別れ。今日は大阪で朝から面接。うん!疲れたよ!すごくね!足酷使してますよ!初めて休足時間を使ったよ!めっちゃ気持ちいい。とりあえず足、鍛えます…宵山の写真を一応アップしときます。で、山鉾巡行の写真は、また今度。教採が終わってからです。これ終われば、とりあえず仏ゾーンを買うぞ!で、気分次第でおお振り も!あ、後最後に、拍手の方はちゃんと見てますので、コメントしても大丈夫ですよ!2週間はコメント保持されるし、ちゃんとログも取れるので!サイレントの方々、ありがとうございます!

    拍手

    PR

    琥珀色の日々 黒の契約者15話

    今週から、OPとEDが変わりましたね。OP結構いいですね!てか、ヘイが一杯いる(笑)あれって何かこれから意味あるのかな?今回は完結に書こうと思います。グループごとにまとめてみようと思います。DTBはBLOOD+と違って1話の内容が濃いから必然的に文章長くなるんだよね…なので、人物グループごとに書きます。

    太陽に大黒斑と呼ばれる黒点が出現した。それは5年前、南米のゲート消失時と同じ現象だった。時を同じくして、連続爆破事件が発生。イギリス秘密情報部、 MI6の元諜報員でフェブラリーと呼ばれる契約者が首謀者だという。彼女の別名はアンバー。黒の南米時代の仲間だった。MI6諜報員のノーベンバーは「流 星の欠片」を奪い去ったアンバーを追って、共犯のマキという幼い契約者を捕らえようとする。黒もまた彼女の行方を捜すが……。

    ヘイたち

    あのマキと接触。首飾りを取ってあげてるよ。しかも、優しく声かけるなんて。マイキもなんかうれしそうだよ。ヘイなんか最初の頃より優しくなった?そしてその後、爆破現場へ。流星の欠片が盗まれたことをマオに聞く。MI6が爆破の原因と考えるホァン。ヘイはノーベンバー11を発見。そしてアンバーがいることが分かる。そして戦うが、逃げられたね。そのまま、ヘイは追う。しかも、過去にアンバーと関係があったみたい。回想で、あのネックレス。何か意味が?インもアンバーと知り合いみたいです。

    MI6

    あの水を操るエイプリル、ホストに行ってたよ!そしてアンバーを発見!しかし逃げられたのでノーベンバー11に電話。何あの留守電。その後すぐ爆破され、入院へ。フェブラリー(アンバー)は、MI6の2重スパイだったそうで。MI6支部が爆破される。CIAの支部爆破される。ノーベンバー11は探しにでかけるがヘイに襲われる。結局どっちもアンバーに砂かけられたみたいですね。少年を発見して、追うがあっさり負けちゃった。だめじゃん。てか、そのまま入院?

    アンバーたち

    マキは隠れ家へ。赤い髪の男が1人。この人も仲間みたいですね。アンバーは出かけているそうです。アンバーという名前なんですね。フェブラリーは潜入時の名前か。ややこしい…マキの能力は爆破みたいですね。なにか、審査でもしているみたいですね?で、アンバーはインに会いに来たみたいです。

    警察関係

    大黒斑が現れる。それは、南米のゲートが消失した時に現れた。星見様の言葉は何か意味があるみたいですね。この言葉かどうかはわかりませんが、星見様が喋る要素も、ゲート消失の時に起こった現象みたいです。東京では爆破が続出。桐原さんビックリ!

    それぞれの思惑が動いていきますが、ヘイはアンバーを恨んでるということは、妹がらみか?組織を裏切ったから?それは次週っぽいですね。中々面白くなってきました。アンバーがどういう人物か、これからが楽しみです。ああ、EDですが、微妙。前のほうがよかったです。海って…季節がら?!

    拍手

    急に忙しくなってきました

    急に忙しくなってきました。明日は、広島に帰って、企業の1次面接と試験を土・日に受けてきます。そして、日曜日に京都に帰って、頑張って宵宵山へ行きます…!そして、月曜日は友人が泊まりに来ます。火曜日はその友人とおそらく山鉾巡行を見に行きます。水曜日は、大阪へ面接へ。そして止めに、土曜と日曜に教採が…!!!!もう、教採ですよ!?恐怖です!てか、なんて忙しさ!教採前に、こんなに予定入れるなよって話ですが、不可抗力ですorz友人が来るのはホント不可抗力。あれはビックリした。ま、頑張ります…教採が終れば、その件について書こうと思います。少しでも、来年の受験者のヒントになればと思うので。しかし、私まだ学芸員実習の打ち合わせの電話入れてないんだよな…早くしなきゃ…てか、早くします…

    で、話は変わって、今日は友人と教採前の面接の練習をしてたのですが、2人して同じタイミングであるアニメにはまってしまってたんです。教採前なのにorzそのアニメは「おおきく振りかぶって」です。本放送で見たのは1回だけだったんですが、面白いなと、先々週だったかな?見て思ったので、動画探して見ました。はまったorzあ、あれはすごい…おもしろいよ…色々狙った感が否めないけど、それでも面白い。友人は腐った人間ではなかったのに、「おお振り」に関しては大丈夫と公言しました。わ、わからないでもないが…た、確かにあれは、あれでいいと思う…でも、ノーマルは許せないと言う友人の気持ちはわからない…そこは純粋にいけるよ、私。あ、ちなみに、お互い「阿部くん」がいいよね!という同盟が成立しました(笑)普通に阿部くんかっこいいと思うよ。うん。あんな高校生がいたら、会って見たいね。弟見て、教育実習行く限りじゃあ、いないけど(笑)そんな会話を2人してしてたのですが、残りの2名が?を浮かべた状態で笑ってたのを見て、ホントゴメンね、って気持ちになりましたorzその後どういう会話だったかをやんわり言うと、そのうちの1人に「そんな不純な心を持った人間が教師になっちゃ駄目だよ」と笑っていってたのが、結構ぐさりと来ましたよ(笑)で、私この調子だと、教採が終了したら、「おお振り」を全巻集めそうなんですけど…!

    今期のアニメは、ヒット作が多いです…「DARKER THAN BLACK」・「おおきく振りかぶって」・「怪物王女」(京都では時間が被っているのでネットで見てます)・「絶望先生」と良作ばかりです。あとは、「プリキュア5」とか「かみちゃまかりん」が色物で面白いかな(笑)「かみちゃまかりん」は、コゲどんぼさんらしい話だなってのは感じました。最初の電波具合とか(笑)あ、でも、あれはアニメだけかな?ま、どっちにしろちょっと電波が入ってるアニメではありますね。こういう、少女向けの変身物アニメの敵キャラって、最近面白くていいですね。大好きです(笑)「プリキュア5」「かみちゃまかりん」どちらも敵キャラが可愛くて仕方がない。ま、そもそも「かみちゃまかりん」を見たきっかけは、アリプロがOPの曲を持ってるからって話。「怪物王女」も例に漏れず。

    さてさて、多分次の「DARKER THAN BLACK」の感想を書いたら、当分更新しないです。というか、教採まで更新しないと思います。多分…来週のジャンプの感想はお休みします。書きたいけど…(笑)そして、「DARKER THAN BLACK」は、教採が終ってから感想を書こうと思うのであしからず。さて、試験頑張ります!

    拍手のお返事です。
    7月11日1時というか2時間際
    ゆきやなぎさんコメントありがとうございます。葉君喜んでくれてうれしいですvv胸キュンしてくれてありがとう!

    拍手

    (アニメ感想) DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 第14話 「銀色の夜、心は水面に揺れることなく…(後編)」

    やばい!ヘイに今回も萌えたけど、今回はヘイ以上にインに萌えたorz心の中におっさんが住んでいる紫鈴です。あの最後のインは反則だと思う。インが大好きになりました(笑)ちなみに、一応エーリスの側にいる場合はキルシー(イン)としています。後は意図的に分けてます。その辺についてはツッコミ入れないで欲しいところです(笑)公式のあらすじは、公式HPがアップしたら載せます。

    アバンはあの飛行機事故現場の様子。そしてOP。

    Aパート。あの探偵と助手2人組みは駅で一杯お買い物。で、金が足りずエーリスに借りるハメに(笑)てか、あのキコは20歳以上?!普通に酒飲んでるし。さてさて、その買い物の最中に、エーリスはキルシー(イン)に帰ろうと説得。それでも帰らないといい続ける唇に人差し指を置くエーリス。電車が走り始め、途中でキコは寝ます。また、上り線が通るため、5分停止します。その間に凱はトイレへ。キルシー(イン)は突然「追ってきた」といい、エーリスと2人でこっそりと出て行きます。そして廃校へ。その廃校にはピアノが一台残されていました。確か、キルシー(イン)は眼が見えないんですよね?何故気づく?!そして、ピアノを弾くキルシー(イン)ブランクがあるはずなのに、あんなに弾けるなんて!すごすぎです。さてさて、ヘイたちの方はというと、ホァンにインを殺せと命令され、マオには「本当にインが殺せるか」と。しかも、「何故あの時助けた」という問いに、ヘイはゲートで助けてもらったことを思い浮かべますが言葉にしません(笑)さて、インを追っているのは、ヘイ達だけではありません。あの男と女の2人組み、イツァークとベルタも追っています。インの観測霊を使って行動を把握してるっぽいです。しかし、その途中に検問。ベルタの音波攻撃でスルーしていきます。さて、実はベルタのほうは対価は「異物を口に含んで吐き出す」というもので、別にタバコで無いといけないわけではないみたいです。道中、タバコの理由をイツァークに説明。子供をそれで亡くしたからだそうです。

    Bパート。インはピアノを弾きながら、父親が死んだ飛行機事故、そしてその後自分が飛び出してしまい、母親が庇って死んだ日のことを思い出していました。キルシーは、それをどうやら自分のせいだと思っているみたいです。それに対し、エーリスは、自分が悪いといって、説明します。私はてっきり、母親の方がエーリスのことが好きだと思ってたんですが、反対だったみたいですね。凱とヘイが会ってしまいました。一応仮面をつけてるから問題ないみたいですけど。しかしこの時ヘイが優しいなと感じたのが、電気ショックで気絶させたあと、そのまま放置じゃなくて、木陰に座らせ、さらに雨に濡れない様に傘まで…どんだけ気が利く子なんだよ。ヘイの方が先にインの元へつきました。エーリスがヘイに何者だと問うと「仲間だ」といいます。この仲間という言葉に反応するキルシー(イン)。そして、イツァークとベルタが追いつきました。校舎破壊(笑)ヘイは先にベルタのほうを殺そうとしますが、音波の関係で心臓をやられそうになります。そのときは自分の能力を使って、心臓マッサージ☆一命とりとめ、ベルタを電気ショックで殺します。イツァークが攻撃しようとすると、その後ろでホァンが銃で射殺。いつの間に!?そして、その銃口はそのままインへ向かいます。しかし、ホァンは引き金を引けなかった。その理由は、イツァークが射殺されたあと、今まで持っていた観測霊が一気にあふれ出し、まるで月の光のような淡い光を出していたから。その光にキルシー(イン)は昔自分が好きだった光を思い出し涙を流していたからです。そして後日談。探偵事務所での2人の会話。何度連絡とっても、エーリスは覚えていないという。そう、記憶が消去されていた。インはまた、タバコ屋の看板娘になっていた。インは、あの時のことを思い出す。インとして生きるか、キルシーとして生きるか。ヘイは好きなようにしろという。エーリスは帰ろうという。そしてインは「仲間」という言葉を思い出す。エーリスの「帰ろう」という連呼を人差し指で押さえ、「イン」と言い。インとして生きることを決意。エーリスはヘイにより記憶消去された。ホァンは組織からインを使えると言って、彼女を殺さないように言う。組織の方も殺すつもりは無いみたいです。最後にホァンとすれ違った少女。ようやくあの子が出てくるみたいです。

    次回予告で、役者はそろったと言ってました。これで主な登場人物は全部出てくると言うわけですね。楽しみです。しかし、今回インが死ななくてよかった。そして、今まで本当にホァンが嫌なやつだったけど、今回の件で少しだけ好きになれました。ホント最後がよかった。イツァークとベルタの死に際の詩もよかったし、すごく綺麗な話でした。ホント音楽も映像もクォリティー高いですよね…このアニメ。こんな深夜にやってるのがもったいない。

    拍手

    川を眺めて

    川を眺めてたら絵が描きたくなったので、描いたのですが、全然川と関係ないことになってしまいました。いや、水なので関係はあるかもしれませんが、うん。私の画力の無さがなせる業ですorzまあ、ここ最近、蓮を見る機会も多かったし、写真にも撮っていたので、その結果でもあります。

    Lotus それがこれ。「川の主」にしようかと思ったのですが、まったく別物になってしまったので、「蓮姫」ということで。「蓮娘」でも可です(笑)しかし、結局うちのスキャナちゃんは取り込みが悪いことが露呈しました。水色が上手く出てないorzなんか服が白いことになってますが、本来なら薄い水色が…だからって濃く塗りたいわけではないので、困ります。これはホントいいスキャナに買い換えた方がいいかもしれませんね。線画を取り込むには問題ないんですけどね…困った。今回も画材は、ミューズケナフ紙に水彩色鉛筆です。で、背景はブログには書いてなかったと思いますが、先日行った観修寺の池をちょっとだけ手本にしてます。また、蓮は先日行った三室戸寺の蓮さんにご協力いただきました(笑)写真とっておいてよかったです(笑)あ、服の途中からもう水です。ホントは「evian」のCMみたいな服を描きたかったけど、元の画力が無いのでそれに近いことをやってみようと試みたのがこれなのですが、上手い具合にいけてないような気がします。なんか、ただ水の中に浸かっている感じ…orzそんな絵です…はい。

    拍手

    結局引きこもれなかった

    結局引きこもれなかったです…まあ、その理由は以下。ちょっと途中からかなり感情的になっているので、不快に思われる方がいるかもしれません。それを覚悟して、一応読んでください。

    昨日は、図書館で借りてた本を返すために出ました。雨の中。で、その前に学校によろうかとも考えたのですが、図書館があるほうに行くバスも出てないし坂を上りたくなかったので、図書館だけ行きました。

    そして、今日。しょうがないので教務課の呼び出しのため学校へ行きました。呼び出し理由は、今度の授業で、教育実習の報告をするため研究授業の指導案を提出しろというものでした。そういうことは、レポート提出の時に言ってほしいです。正直、月・火しか学校行かないのでめんどくさいんですよ!坂じゃなかったら行ってもいいなとは思うのですが、坂だしな。しかも、発表の際、紙にそって話してくださいと、紙を渡され、それを書いたらまた教務課に提出だそうで。あのさ、発表するんだから、提出しなくていいじゃん!てかさ、私は博物館のもとっているからあれだけど、教務課から呼び出されることよくあるんだけど、それいっぺんに済ませられない?手順悪いんだよ。博物館と教育実習は一緒に出来ないのはわかるけど、教育実習の関係だったらいっぺんにしてよ。報告会なんて前から決まってたことじゃん!何で早く言わないの?入学課のお姉さんも連絡行き届いてなくて教育実習中にメール来たし。だから言ったじゃん!教育実習中って!っておもうようなことが書いてあって、メールで「今教育実習中でそちらにうかがえませんけど」と、丁寧に返したら、「あ、●●に未確認で…」とか書いてんの。同じ部署内では情報共有しててよorzてかさ、確認してからメール送れよ!それ、バイトのシフトに関することなんだから、共有してていいことじゃん!そのお姉さんはバイト中にも私をイラつかせることするし、ここ最近何かしら学校の事務の人にイラついてんな…てか、今イライラしてるのかな?私。ここ最近結構怒ってるような気がする…いかんな…

    で、そんなイライラを吹き飛ばすため、急遽天気もよかったので学校から直接近くの川に行って、1時間ほどボーっと川を眺めていました。ばっちり蚊にも刺されました(笑)体のだるさは抜けませんでしたが、気持ち的には少し持ち直した感じです。何か今の自分がよく分かりません。ストレス溜まってんのかな?最近、アリプロばかり聞いてます。いや、前から聞いてたけど、今聞いてんのは「跪いて足をお嘗め」です。某大手画像配信ページでフルに聞いてます。しかもエンドレス(オイ)うん。病んでるかも…

    拍手

    2007年ジャンプ31号の感想

    表紙は1周年記念のエムゼロでした!もう1周年ですか…ホント時が経つのは早いですね(汗)来週から新連載が始まります。ボーボボ以外に打ち切りなるのはどれだ?

    エムゼロ

    結局変わりませんでしたね(笑)久澄の不合格はどっちにしたって変わらないものなんですね…さて、夏休みです!どうこき使われるのか見ものですね(笑)

    ワンピース

    そうきたか!!!ウソップ…orzまさかネガティブホロウの対抗策がこんなだなんて(涙)さて、順当に戦う相手が決まりましたね。てか、橋作るの早すぎ(笑)すごいです、フランキー。さてさて、ナミの唇は奪われてしまうのでしょうか?

    ナルト

    ああ、ホントいい具合に面白くなってきたのですが、こんなところでデイダラがいなくなると悲しくなるのですが…なので、サスケ!殺すなよ!ま、その前にサスケのほうがまずいですが。しかし、忍としてあのでかい爆弾はまずいのでは?

    ブリーチ

    ゴメン…ホント意味が分からん…orz久保先生の脳内についていけなくなった。破面編に入ってからだいぶついて行けなかったけど、ここに来て完璧についていけなくなりました。ホント一護は何しに来たんだろう…

    リボーン

    マジで山本がかっこいいです!いいやつですね!お互いこれでいいコンビに!ということでしょうね。で、京子ちゃんの無事も確認し、これからγ対策ですね。

    うさぎ

    ああ、そういう理由だったのですね…気を使った結果ですか。で、摂津の弱さはすごすぎです(笑)そして、マロの真意は…やはり以前言っていたように良成(弟)を認めさせるということでしょうかね。

    ムヒョ

    ギンジのいうことが結構もっともだと思うのですが…そこで、ペイジさんのあの台詞で折れるなんて…でも、あんな条件を出してしまったので、ギンジまさか死ぬ?!それはそれで可哀想すぎる(涙)

    月刊少年ジャンプ クレイモア

    臨時に移動させたものですね。新しい雑誌の方に和月先生とかずはじめ先生がいるのですごい楽しみです!内容ですが、今までクレイモアを読んだことない人間でもわかりやすい感じでした。私は読んだことがないのですが、人物にスポットを当てた番外編ということで。その前に世界観からいって欲しかったですが、それはしょうがないので。結構よかったです。機会があれば読んでみたいと思った作品ですね。

    ボーボボ

    6年やってたんですね。最終回です。うーん…結局よく分からない漫画でした。でも、一時面白かったのは事実です。私も結構読んでましたが、1回ジャンプを読むのをやめて再開してからは、流し読みだったからなあ…澤井先生お疲れ様です。次回作がまったくどんなのか想像できないけど、楽しみにはしています。

    テニプリ

    ブリーチ同様、よく分かりません。手塚部長はとにかく腕を壊すことが得意ってことでいいですか?本気でそう思うのですが…で、やっぱり中学生の試合をラジオ放送ですか…どう中継するのでしょうか?アナウンサーの手腕が問われます(笑)

    P2

    最近安定しているP2です。ヒロムの初戦は、小学校の時の苛めっ子みたいですね。で、あの「顔の割に丁寧な卓球するのね」の台詞を言ったのは、乙女ちゃん?さて、来週は試合が始まります。ちょっと楽しみです!

    銀魂

    えええええ!!!!!まさか、そんなオチだとは思わなかったよ!!!!!あまりにもビックリして、一瞬思考停止してしまった(笑)笑わすオチじゃなくて、ビックリするオチだよこれ。それ狙ったんなら、空知先生は偉大だと思う!いやー、ビックリ!これは、先週のと続けて読んで楽しんで欲しいですね!

    トラブル

    宇宙でもリストラがあるそうです(笑)長谷見先生って、ある意味天才だと思います。春菜ちゃんのあの設定なんか特に(笑)あとは、最後の幽霊オチもよかったです。そして、沙姫さんいましたね、そういえば。

    勇者学

    私もゲームをするのですが、格ゲーすると人格変わりません?ああ、私だけ?!先週は面白かったのに今週はいまいち盛り上がらなかった…なんだろ…私の面白い基準って…?

    カトブレパス

    後ろですね。私は意外と好きなのですが…てか、ハクタク車運転できるの?!あの格好で?!しかもゴールド免許だし(笑)さてさて、時生が引き籠り気味で、周りにいる人間がハクタクしかいない状況がちょっと垣間見れましたね。ま、その前にミーコののろいを解くのが先でしょうが。

    バレー

    本格的に受け付けなくなってきました。なので、これから感想は書くことがないです。次書くとしたら、最終回でしょう。

    ネウロ

    こんなに後ろなのが気になりますが、笹塚さんがでました!!!私はネウロの中だったら、笹塚さんが一番好きなのでうれしいですvvさて、弥子の方ですが、ツッこみたいって…余裕ですね(笑)しかし、その余裕も電子ドラックを喰らってしまったので、どうなることやら…

    ラルグラド

    ごめん!いきなりボス戦手前になったからよく分からんかった!急展開過ぎます。これも打ち切りになるのでしょうか?うーん、秋の創刊号で読みきりを描くので、どっちにしろ秋までのような気はするのですが、ちょっと今回は何度か読まないと理解できませんでした。しかも、何度読んでもいまいち分からなかった部分もありますが…

    拍手


    [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]