忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    生存してます

    生存してます。あの写メちゃんと見れましたね。また、後で処理します(笑)

    今、博物館実習で広島市郷土資料館に行ってますが、ここはとてもいいですよ?!今、「近寄る前に虫よけ展」やっていて、生きたゴキブリが見れます。あの、家に出ない奴です。ここ最近、横目でゴキブリを見ながら昼ご飯食べてます。とても微妙(笑)展示も結構充実してます。9月2日までなので、時間がある方は行ってみてください。実習はとても楽しいです。ワークショップも多いので、市民ともふれあえるし、何より子供が楽しい(笑)私達の発想の上を行きますからね!明日で実習が終了です。長かったようで短かったですね。モスキラー伯爵のキーホルダーやっぱり買おうかな…

    ちなみにこのタイミングの更新の理由は、いい加減しないとなと思ったのと、通勤時間を無駄にしないためです(笑)

    拍手

    PR

    お墓参り

    墓参り
    墓参り
    墓参り
    昨日今日と祖父母の所へ行きました。さらに墓参りも。で、気づいたのですが、盆灯籠というのは広島だけだということです。写真のがそれなのですが、広島県民だけですか?見たことあるの!?ちなみに卒塔婆もおまけにつけます(笑)

    拍手

    DTB-黒の契約者- 第19話「あさき夢見し、酔いもせず…前編」

    今回も、明日があるのでテレビでは見ますが速攻で寝ました。なので感想は遅れてです。記憶残っているか?!私!頑張れ!思い出せ!そして、時間の都合上、かなり簡潔に書きます!

    ある新興宗教の教祖を抹殺するよう黒に指令が下る。黒を手引きするのは契約者の志保子。黄はその任務に平静を失う。志保子は彼がかつて愛した女性、そして 憎むべき存在だった。公安警部だった頃、志保子の手で同僚の磯崎という男の命が奪われたのだ。磯崎の妻、静香は記憶を消されたが、黄は記憶を保ったまま だった。教団本部に潜入する黒。だが、志保子がイブニングプリムローズの雨霧という契約者によって捕らえられてしまう。

    ホァンの過去を混ぜての話。ああ、奥さんじゃなくて恋人的な人物が契約者だったんですね。まだ、契約者がそこまで日本では認知されてない頃ですか。しかも、警察官だったんだ…ホァン…ホントまた逆方向な転職だよな(笑)ま、忘れたくないからか。しかし、友人が契約者(志保子)に殺されたから、契約者を否定してたのかな?自分が愛してた人に裏切られたという気持ちと、まだ、好きだという気持ちをどうにかしたい、上手く整理しようとして、「契約者には心が無い(感情という意味ではなく情があるかないかの意味)」という風に思い込もうとした…ってことかな?うーん、このへん、どう繋げていくのか楽しみです。

    で、ヘイの方ですが、今回ヘイの方がホァンを怒りましたね(笑)勝手にインに観測霊を飛ばさせたから。まあ、ホァンの気持ちとしては、生きていることが分かり、同じ組織にいることも分かって、きっと多少なりとも恨んでいる気持ちもあるのだろうけども、やはり死んで欲しくないという気持ちからの行動だったんでしょう。それが裏目に出ましたが。で、今回潜入した組織は宗教団体。しかも、その組織と取引してたのはイブニング・プリム・ローズ。おお、ここどうするんだろ。こことの関わりも持たせつつ、ホァンの話をまとめるのが来週ですかね。

    今回の話は、中々渋くてよかったです。来週から3週間は感想は控えます。実家に帰っているので…なので、すみません。でも、ちゃんと見ますよ!

    拍手

    明日(今日)広島に帰ります

    明日(今日)広島に帰ります。まだ何も準備できてませんけど。なので、当分の間、このブログ、更新されないと思います。でも、実家からもちゃんと確認はしますので、その辺はご安心を。コメントOK。トラックバックもちゃんと見る予定です。

    9月8日までには帰りますので、それまでは、ちょっと消えますがご了承下さい。

    そうそう、まだ報告してませんでしたね、教採の結果。ま、普通に考えて順当な不合格でした。別にショックでも何でもありません。なにせ、記念受験でしたから。大学1年の頃は、教師になりたいという思いが、今より強かったのですが、やはり学科の特性上というか、気持ち的に難しくなっていったこともあり、実際2年から3年に上がる時にGPA(学校の基準)が2.5以上ないと教職の授業受けられないのですが、正直なければいいのにとまで思っていました。なのに、無駄に点数稼ぎしていた紫鈴さん。普通にありました。でも、普通に授業をとってやっていたら、その基準はクリアするはずなんですよ。無駄にクリアしてしまったので、後には引けません。親もそれなりの期待をしてました。というより、「せっかく京都まで出したんだから、教員免許ぐらいはちゃんととってこい。教師になりんさい。」とまあ、こちらの気もまったく知れずいってくれるわけですよ。1年の時は頑張るぞという気になりますが、だんだんそれがうざったらしくなるわけですよ。正直、教職の授業のせいで、発掘の参加も遅れたし、ホントは発掘のバイトにも行きたかった。さらに、考古学実習の授業はみんなと一緒に残って図を描きたかった。そういう思いがありましたから、その辺ができなくなったのが原因の1つです。また、狭い門です。教師という職につくには。で、元々勉強が好きじゃないので、やる気がね…こんなんが先生しちゃだめだと思うのですが、自分が好きなことは、やるんですよ。勉強という感覚がないだけ。それが分かっているから、教職関連の成績が悪かったんです。これも、原因の1つです。ま、そんなこんなでだいぶやる気がそげてた4年目だったので、こんなものでしょ。ただ、教採前はさすがに勉強はしましたよ。いくら記念受験とはいえ、それなりの結果を出したいものです。どのような面接形式かも一応調べたし、だいぶ前に買った過去問もやりました。実習後に始めたので遅いですが、それでもやれる事はしたつもりなので、途中で脱線もしょっちゅうしてましたが、頑張った結果がこれですから、仕方がないです。ここで、2次に行けてもそれはそれで困りますが(苦笑)だから、私に気を使ったりする必要はまったくありません。されるとこっちが悪い気になります(笑)そもそも気にしてすらいないのですから。逆に言われると、気にして落ち込む可能性も出てきます。

    2次にいける方、このような人間を踏み台にして、頑張ってください!途中で挫折した人間が言うのもなんですが、私は応援しています!大変なことはよくよく分かっているつもりなので!都道府県によっては違うと思いますが、残り約1ヶ月頑張ってください!これを乗り越えれば、とりあえずは息抜き出来ます!ファイト!頑張る人を応援します!そんな紫鈴です!

    ちなみに、福岡の教採の1次の試験内容は、9月中旬に載せる予定です。一応2次がそのあたりだったはずなので。(1次通ってない人間には日にちの通達がないので分からないのです。)

    拍手

    葛城市歴史博物館

    明日は、橿考研(橿原考古学研究所)の附属博物館に行こうと思います。ちなみに今日、ちゃんと葛城市歴史博物館に行ってきましたよ!遠かった!2時間かかったけど、行った価値はちゃんとありました。今回はちゃんとカメラも準備して行ったので、バッチリ撮りましたよ!しかも、石の標本があったので、それもバッチリ撮りました☆そこの学芸員のお姉さんがすごく優しかった!お姉さん!ありがとう!資料もコピーしてくれてありがとう!だけど、コピーの仕方がいまいち上手いとは思えなかったけど(オイ)あの大きさの紙しかなかったのかな?だったらしょうがない。(勝手に自己完結)

    で、今日その帰りに、橿考研の博物館に寄ったのですが、入った時間はすでに4時20分後ちょっとでは入れないところでした(笑)実は、私行くのは初めて。今まで、機会がないと奈良には行かなかったし、その上橿原なんて結構遠いじゃないですか。だから、行きたいなと思いながらも、4年目を迎えてたわけです(オイオイ)で、今回行って、石棺が一杯あったわけですよ。ああ、何でここ行ってなかったんだろうと本気で思いました(アホ)時間も時間だったので、今日はスケッチをあきらめ、明日スケッチしに行きます。あと、すごい大きい埴輪が結構あるんですよ。大体博物館行って埴輪って言ったら、「円筒埴輪」が置いてあるところが多いと思います。あまり、馬とか人間の数はないと思うのですが、ここ結構あるんですよ。私悶えそうでした(笑)一人で行ってよかったです(笑)誰かがいたら絶対変な目で見られる。あ、でも同じ学科の友達なら問題ないかも。皆同志だ!

    ああそれと、初めて橿原神宮にお参りに行きました。いつも外から眺めてただけですorzあそこでか過ぎ!明日、余裕が出来たら、もうちょっと散策してもいいかも。で、今日橿原神宮に行く途中で見つけた饅頭がすごく気になります。それはズバリ「埴輪饅頭」!なんじゃそれは!!!!本気でビックリしました。埴輪の色した埴輪形の饅頭です。本気で欲しくなり、明日買うつもりです。てか、これ誰かがいたらきっとセーブされて買わないんだろうけど、私一人だから誰も止めてくれないんだよね。

    そういえば、何故ここ2週間の間気軽に奈良に行ってるのか。というか、明日で3回目ですが…理由は、スルッとKANSAIから出ている「3dayチケット」を買ったからです。これ5000円で期間中、好きな日3日間使えます。連続じゃなくてもいいのです!おかげで奈良行くのに約2000円はお得になる予定です。ただ期間限定なのが切なく、春・夏・冬と学校が休みの時にしか出てません。まあ、しょうがないです。でも、近畿の大体の交通会社がこれに入ってるため、どこへでも行けるんですよね。頑張れば、和歌山だって行けるはずです。まあ、これで明日で3回目なのでさようならです。ホントは9月に入ってからでもよかったのですが、この期間が9月2日までだったので、二日連続でいくはめになりました。ちなみに、頑張れば明後日には、広島に帰ると思います。ハードスケジュールだ!

    拍手

    明日も奈良へ

    明日も奈良へ行ってきます!明後日も体力があれば行きます!明後日体力なかったら、明々後日行きます!そして広島へ帰る!そうしたら、今年はお盆をゆっくり過ごし、博物館実習をして、9月9日までに京都へ帰る!ということです。うん。今年の夏は充実してるのかしてないのか分からないぞ!研究用の本は全て広島にもって帰ろうと思ってます。じゃなきゃ、のんびりさすがに過ごす訳にはいけませんからね。パソも持って帰ってと…一回学校行かなきゃいけないかな?それはそれでめんどくさいけど仕方がない…

    で、明日奈良に行く話に戻しましょう。前回は、二上山博物館に行ったので、今回は葛城市歴史博物館の方に行こうと思っています。今回も、2時間かけて行くので、体力と気力と寝起きが大切です(笑)その為には今日は早く寝ます。

    そういえば、今日TUTAYAのカードの更新をしに行きました。免許書を出したのですが、住所は向こうのまま。明日にでもはがき持って行きますorz奈良行く前にTUTAYA寄ります。結構時間食うかも…もういいよ。好きにしなさい(笑)そして、TUTAYAの帰りに図書館にでも寄って帰ろうと思って寄ったら、なんと今日はタイミングよく休館日!ふざけんなぁ!結局、TUTAYAに行ってカードの更新とCDを借りただけでしたorzあ、ブリーチの「カラブリ+」も買ったわ。原作の展開に飽き飽きしてる方はこれを読むと、かつて面白かったブリーチに出会えます(酷い)いや、マジで面白かった。ギャグセンスはホントあります、久保先生。だけど私、最新刊は買ってないよ☆

    まあ、そんな感じで明日はまた奈良です。

    拍手

    【大経典】週刊少年ジャンプ36・37合併号(08/07)

    毎年スクラッチのやつがありますが、銀魂のがまじでヤバイ(笑)ちょ、これ小学生学校に持ってけねーよ(笑)何でケツに鉛筆さすようにしちゃったの(笑)編集部ある意味やりすぎでいいよ(笑)それより、何で今回も250円なのか理解できん。ここ最近値上がりしてるのが納得できん。毎週買ってたら10円値上がりもバカに出来ないんだぞ!それと、ネウロ!もうせっかく予想したのに!わざわざ、「ネウロのアニメ化について」という記事まで書いたのにorzめっちゃはずれた!日テレでやるって信じられん!まあ、これでゴールデンというのはまったく無くなった訳で、深夜か…クレイモアの後かな?そしたら私見れないじゃん!しかも、ここ最近日テレのジャンプ系のアニメ「ナイトメア」が好きだね。必ず使ってない?まあ、この辺にして、内容の方に行きます。

    ブリーチ

    まさかこんなところでノイトラが出てくるとは思わなかったよ(笑)とにかく、終りよければすべて良しみたいな顔を一護や織姫がしているのがあまり納得できないんだけど…しかしこんな形でグリムジョーがいなくなるのはホント残念だな。へんな情けかけずに一護が殺せばよかったのに。で、ずっとルキアもチャドも放置プレイですか?

    ワンピース

    ウソップの戦い方がすごくよかった!だって、すっかり忘れていた約3年前のアイテムダイヤルをようやく使ったんだもんね!こうやって見ると、ダイヤルってめっちゃ便利だなと思った。今回の戦闘はホント面白いな!サンジにしてもウソップにしても。ただ、ゾロの方はそうはいかないかな?

    リボーン

    フウ太が可愛い…あのツナと背比べてるときが(笑)あと、雲雀さんの組織が並盛中の風紀委員が母体ってところが笑える!ツナはそういえばツッコミの役立ったね!

    銀魂

    このまま無人島の話しかと思ったら、侵略関係の話ですか。てか、この無人島が竜宮城って嫌だ(笑)銀さんヅラが出てきたときの新八のたちの顔がものすごくよかった。あと、最後に出てきた乙姫。きっと不細工なんだろーな(希望)

    ナルト

    ホント香燐やばいって。変態だよ。もう、ツンデレとかの領域超えてるよ!(元々ツンデレじゃないけど…)ただのストーカーだって!いや、重度のストーカー?ん?重度の変態?ああ、分からなくなってきた。とにかく、今回は香燐のインパクトが強くてナルトとイタチの再開がものすごくどうでもよかった。あと、あの鳥が使い間とかだったら、サスケたちはわざわざ暁のアジトに行かなくても、イタチに会えたのにとか思っちゃったんだけど(笑)

    Dグレ

    師匠がかっこよすぎ!話全部持ってったよ!クロス元帥。てか、ここでタバコの伏線回収で、やっぱりいたね。元帥。で、クロス元帥が、ものすごくアビスのルークとヴァンを足して2で割ったような感じなのは私の気のせいかしら?

    トラブル

    ララの味覚がすごいです。ララに一度地獄の4丁目ラーメンとか食べさせてみたいです(笑)あと、ルンはやっぱり変な子です。

    うさぎ

    ようやく借金の話になりましたね。ここに繋げる為に当分放置してたのかな?てか、200両、良成から貰った刀で払えるのでは?でも、さすがにこれは失礼に当たるからしないだろうけど。いやー、上手くまとめましたね。この漫画は癒されるから好きです。

    月刊少年ジャンプ クレイモア

    今回も番外編です。主人公クレアに近い人物の話っぽいです。あまり人物が分からないので、その辺気にせずに読んだのですが、知ってたらまた別の感想が思い浮かぶんだろうなとは思いました。つまり、そんな感じ(どんな感じだよ)

    ネウロ

    アンドリューさんは意識があるまま、絶対悪の人の皮になってたってことですか?それとも、今までの感情は絶対悪の人物の?ここがいまいち分かりません。それ以上にアイが死んだのがショックでした!サイもここでいなくなるのはちょっとやだなあ…いやー、でも今回のはホントビックリした!

    テニス

    真田の台詞ってあんなおっさんくさい喋り方だったっけ?と、ここ最近思うのですが、どうなんでしょう?それ以上にビックリなのが、手塚部長は小学生の時からオーラを出せるようになってます!悟空もビックリだ(笑)

    ベルモンド

    だんだん、微妙になってきた。ネズミが這うというのは予想通りでしたが、それまでの流れが何かうまくないというか、不快感を与えるというか、下ネタもギャグで使うなら問題ないのですが、あまりギャグっぽく感じないから駄目なのかなあ?太臓や銀魂なら大丈夫なんだけどな…あ、後最後に出てきた兄弟キモイ。

    P2

    秀鳳学院がどのようなタイプかの提示はありがたいですね。今後どのような対策を練るのか、楽しみです。それと、あの監督と話してるときの姿勢が笑えます。いやいやいや、いくらなんでもその姿勢はないだろ(笑)

    スケットダンス

    今回の2コマ目がエロイと思った方は同志です。今回の話は割と面白かったかな。だけどフリスクフリスケがないと駄目ってどんだけなんかって話ですよね。他の剣道部員はどう思ってるのか描いてなかったのが残念でした。

    第3回金未来杯エントリー?2 MUDDY

    割と面白かったのですが、キメラが世界でどのくらい認知されているのか、身近なのかがいまいち分かりませんでした。基本的に、そういうのは倫理がどうのこうのという話が必ず絡むのですが、なかったですね。そういう意味ではよかったのですが、その辺の補足説明というかなんというか欲しかったです。あと、村人がなぜジュリに協力といえばおかしいですが、片棒担がされてたのか、その辺が全然理解できませんでした。キメラにされるのが怖くて?まあ、色々と言いましたが、その辺の課題を越えれば、連載した時に面白くなるのではないかと思った作品です。今後に期待です☆

    勇者学

    今回は面白かった!勇者部の皆さんの頭はおめでたいです。このあとムチコ先生が絡めばもっと面白く…ならないか。

    エムゼロ

    こういうイベントがあるから面白い!柊父も最近久澄に対しては結構優しかったりしてません?あと、今回の表紙が内容と連動してて面白かったです。結構エムゼロの表紙はよかったりします。

    ムヒョ

    は、はやい!まさかラスボスであろうティキが2週で消滅かよ!後は、エンチューの心のケアだけ?でも、皆友達だからといっての説得が、エンチューの今までの行為で相殺どころか上回ってるからなあ…でも、ホントにそろそろ終りそうなムヒョです。結局ロージーはあまり進化してない…気がする…

    カトブレパス

    七尾の過去に触れましたが、それまでにどういう人物かがこちらに示されていないので、すごくどうでもよかったです。ただ一燈さんがめっちゃいい人だってのが分かりました。

    ジャガー

    まったく全然出てきてない新キャラでした。偽ジャガー。しかもあんな楽器あったんだ。クサ千里。一応そふとくり〜むの刺客だったんだね…微妙だけど☆

    拍手


    [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]