忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    奈良県立図書情報館

    奈良県立図書情報館は私の大事な研究資料がある図書館です。と、いうことで、只今その奈良県立図書情報館にいます。もう、往復1600円(奈良・斑鳩1dayフリーチケット使って)かけてもいいくらい、資料があって泣けてきます。で、今日は、私の図書館のランク付けをしてみました。私の図書館です(笑)つまり、私の役に立つかたたないかです(笑)5位からいきます!

    5位 京都府立総合図書館(理由:資料がない。というか、いつも検索かけて無いから、行ったことがない。)

    4位 京都府立図書館(理由:資料がない。奈良県立図書館にもある古代学研究がまったくない。)

    3位 大学の図書館(理由:いや、あるにはあるんだけど、肝心のものが無かったり、古いものがなかったりするから。)

    2位 大学近くの図書館(理由:報告書とかはないけど、大学の図書館より本がある。というか、ここ考古とかの本が異常に揃えがいい。うちの大学の先輩達が入れたんだろうということが容易に想像がつきます。うちの大学の第2図書館状態です。それはそれで、大学としてどうなのか(笑))

    1位 奈良県立図書情報館(理由:まぁ、綺麗だし欲しい本が沢山あるから。というか、大きい大学並みに本がある。府立図書館も見習って欲しいです(オイ)ただ、図書の位置が微妙にわかりにくいのが難点。探すのに時間がかかっちゃうんだよね。)

    とつらつら書きましたが、これはあくまで私が利用しやすいかしにくいかの問題です。まぁ、この前府立図書館に行ってキレそうになったのは内緒(笑)最後に奈良県立図書情報館の写メでもつけます。いい具合の紅葉になっているので!携帯で撮ってるのでわかりにくいかも。



    拍手

    PR

    こちらで初のバトン

    移転してからの初のバトンです。紫音さんのと雷神さんのです。色々悩んだ結果、長くなるので、分けようと思います。記事を分けるのではなく、続きを読むにもうひとつと言うこと。ややこしい?そんな文句はきかねえぜ☆と言うのは、分けた方がわかりやすいかな、と思ったんですよ。では、まず最初に紫音さんのから!

    紫音さんから貰った「絵師バトン」です。書いてたら途中で消えちゃった(涙)

    ●何歳から絵を描き始めた?
    幼稚園くらいからじゃないかなあ?

    ●鉛筆派?シャーペン派?
    シャーペンですね。0.5のFです。時々鉛筆使うこともあるけど、めったにない。

    ●ペン入れに使うものは?
    HI-TEC-Cの黒ペン0.4かな…そんなたいそれた物は使っていません。

    ●色塗りに使うものは?
    主に水彩色鉛筆ですね。あとは、色鉛筆。時々コピックって所ですかね。で、デジタルだとフォトショ。これが一番使ってないorz

    ●今の自分の絵に満足してる?
    満足してたらこんな変な絵じゃない(涙)

    ●尊敬してる絵師は?
    尚月地先生→この方は神と言うほど細かい。あのセンス、構図、色彩、透明度。どれをとっても憧れます。絶対私にはムリですけど。まあ、ムリだからこその憧れなんですけどね…

    nemi(ネスミ)先生→この方は物凄くかわいらしい絵を描いてらっしゃる方です。と言うか、このセンス憧れます。水彩綺麗です。デジタルも綺麗です。あんな可愛らしい絵を描きたい(笑)

    久保帯人先生→漫画の方は本当にいまいちですが(酷)、各話の表紙の構図にはいつもビックリです。最近は手抜きかとも思われる人物紹介に近い表紙ですが、昔はホント感動したなあ…(やっぱりヒドイ)人物ではなく構図です。構図。

    武井宏之先生→漫画のセンスがいいです☆何より、キャラがそうそうかぶらない!あんなにいるのに!まずそこですね!絵の方は、ユンボルになるとかなり完成度が上がってて、すばらしすぎます。

    この辺にしておきます。

    ●デジタル派?アナログ派?
    アナログです。デジタルは要修行ですね。

    ●デジタルと答えた方、何を使ってますか?
    デジタルを使うこともありますので…フォトショですね。

    ●背景描くのは好きですか?
    好きだったらこんなにも困っていない(笑)はっきり言えば嫌いです。だから、いまいちな絵になるんですけどね。

    ●自分の好きな絵はどんな絵ですか。
    多彩。そして細かい絵。私には無理だからの憧れではあるからですが…だからといってただ単に、線が多いのは嫌いです。無駄の無い線で描かれた絵です。細かくなくても可愛らしい絵、センスのある絵が好きです。

    ●絵を描く時の環境は?
    テレビをつけてるか、無音かどちらかです。音がないと寂しいときもあります。

    ●自分の理想の絵は?
    細かく描けたら…無理なので、可愛らしく描けたらいいなと…

    ●一枚の絵にどれくらいかかる?
    適当な絵だと1分、ここ最近時間かけたのは、ハロウィンのです。あれが二日かけて描きました。でも合計8時間くらいかな?

    ●絵を描く上でのこだわりは?
    基本可愛らしく…が出来てないので、かっこいい感じのを目指てます。顔つきとか?だから釣り目の人が多いのですがorz

    ●何ペン派?
    そんな高尚なもの使っておりません。

    ●ペン入れしてから塗りますか?
    水彩はどう考えても塗ってから描かないとまずいでしょ。なので水彩以外は、ペン入れしてから塗りまする。

    ●よく使う色は。
    青。水彩色鉛筆の青の減り方が異常です(笑)あとは、紫と黒。このあたりの色を使うのが大好きです。

    ●人間を描く時苦手な箇所は?
    手、足、胸、腰、尻です。あれ?頭以外じゃんorz

    ●人間を描く時いちばん好きな部位
    ということで、頭(笑)

    ●始めにどこからかく?
    輪郭です。

    ●スランプの時どうする?
    あえて描かない。だけど、描きたくなったら描きます。描けばどこが駄目なのかが分かるのでそこを徹底的に描き直したり、描いたりして脱出しようとします。

    ●嫌いな画材は?
    使ってる画材がそもそも少ないので、嫌いとか以前の問題。

    ●絵を描く時のお供は?
    お茶。

    ●絵を投稿したことはありますか?
    ないです。へたっぴなので。

    ●トーンとかよく使いますか?
    一度だけ使ったことがあります。あれは確か中学の時…封神の普賢を描いて使った記憶があります。後にも先にもなかったはずですが…

    ●利き手の反対の手で目をつむってピッコロ。
    無理!

    ●色塗りで一番楽しいところは?
    塗ってる過程が楽しいので、どこと言われても困る…その時々で楽しいところ違うし…

    ●男と女どちらが描きやすいですか?
    断然女!

    ●自分が初めて影響を受けた絵は誰の絵ですか?
    あゆみゆい先生。ようこそ微笑み寮ですね。

    ●カラー絵を完成させるまでで、一番苦手な作業は何ですか?
    えーと…筆の水分量。あの調節が苦手でしょうがない。

    ●バトンを回してくれた絵師の絵の特徴。
    綺麗!素敵な絵を描いていてて、あのように描けたらいいなといつも見てて思います。可愛くてかっこいい!どっちも描けるのがうらやましい限りです。

    ●色の組み合わせで好きなのがありましたら
    よく重ねるのなら…
    青×紫
    青×緑
    黄色×水色

    ですかねえ。

    ●今後の目標をひとつ。
    とりあえず上手く描けるようになりたいですね。あと、背景。

    ●自分の絵は明るい方・暗い方どちらだと思いますか?
    明るいと言いたいところだけど、色は暗い色使うことが多いから、暗い。

    ●パソコンにすきな絵師様のイラストが何枚入ってる?
    一度、nemi様のHPが移動するので自由にお持ち帰りしていい絵をお持ち帰りさせていただきました。

    ●絵を描く時に心がけていること
    ちゃんと描きたい方向に描けてるか。

    ●動物描くのは得意ですか?
    えー…苦手です。動物ってどうやったらかっこよくかけますか?かわいくなるどころか、私のは酷いからなあ…まあ、ものにもよりますけど…

    ●漫画は描きますか。
    昔描いてたな…(遠い目)今はあまり描く気がしない、というか描く時間がない。

    ●最長何時間絵を描き続けた事がありますか?
    さあ?計ったことないな。描き続けたでしょ? 4時間あたり?

    ●一日にどのくらい絵を描きますか?
    ここ最近描いてないけど、描くときは時間が許す限り描きます。

    ●一番始めに塗る部分は?
    肌。

    ●一番描いてて楽しいキャラの表情。
    にやりとしてる絵。というか、私の絵はこういうのが一番多い。

    ●よく描くのはどんなキャラクター?
    最近版権すらかかねえや。お姉様を描くのが楽しいです。版権だと、葉君・アンナさん(マンキン)とか、ビィトキャラとかかなあ?

    ●ペンタブを使いこなしていますか?
    ペンタブが欲しい今日この頃です。

    ●長髪と短髪どっちが描きやすい?
    長髪!黒髪長髪美女が大好きです。

    ●絵を描いている最中に良い構図を思いつき、現在描いている絵を放り出しても思いついた方を優先する?
    それはないな。今描いてるのが失敗したらそっちに変更するけど。

    ●イラストを描く上で便利な何か技術的なものを教えてください。
    技術的なもの…ごめん。技術持ってないや。ノリかな?

    ●細かいベタに使う画材を教えてください
    ベタすらしないので…でもそういう時は、普通に線画に使ったHI-TEC-Cの黒ペン0.4かな。

    ●好きな色の塗り方は?
    水彩の光陰を上手く使いこなしている絵。この塗り方が出来たらいいなといつも思っております。

    ●最後に自分で考えた質問を☆マークで付け足してください
    ☆使わない色は?
    私の場合は、黄色が一番使いません。使いづらいです。

    ●次に回す5人
    5人もいませんので、もってけ泥棒!やりたい方どうぞご自由に!

    長いですが、さらにもう1つのバトンがあります。そちらの方は、続きを読むで!どうぞ!

    拍手

    2007年ジャンプ51号の感想

    表紙は3周年を迎えたムヒョでした。もう3年か…早いなあ…こういう●周年ってのを見ると、自分が年を取った気がします。では、感想は続きから。

    拍手

    ガンダムOO 第7話

    山登りに行ってたので、感想が遅れました。てか、足がバッチリ筋肉痛です!しかし、キャラ多くてホントに覚えられないんですけど。ガンダム。名前出されてもわからないんですけど!

    拍手

    いざ、二上山へ!

    と、いうことで、本日は二上山に登ってまいりました。はい、疲れたです!色々なハプニングがありながらも、なんとか無事に帰ってこれたので、その道中を写真を交えて、やっていこうと思います!で、今日行ったルートを…

    近鉄関谷駅→屯鶴峯→二上山雄岳→二上山雌岳→祐泉寺→鳥谷口古墳→当麻寺→近鉄当麻寺駅

    です。こういうルートです。友人と2人で行ってきました。その珍道中を(笑)長くなりそうなので、続きを読むという形で行きます!では、続きを読むをどうぞ!

    あ、ちなみにガンダムは見ていないので、ちょっと感想は待っていただきたいです。

    拍手

    溜まってます…||(;-_-)|||

    何が溜まってるって、バトンですよ。紫音さんと雷神さんから回ってきてるバトン。捌かなきゃいけないとは思うんですが、卒論提出まで1ヶ月を切った今、時間とられてる場合ではないんですよね。と言いつつ、現実逃避はしまくってますが…来週中にはどちらのバトンも捌くつもりなので、もう少し待ってて!

    ちなみに、今週のガンダムの感想は遅れる予定。二上山に登って行きます!研究対象地なので。出来れば屯鶴峯の写真もアップ出来るように努力はします。

    拍手

    2007年ジャンプ50号の感想

    本来今日はシフトが入ってない日なのですが、諸事情により行かなければならないので、今週は短めに。
    表紙は、ナルトでした。影分身ってこう見るとやっぱり気持ち悪いよな…(笑)
    では、続きからどうぞ。

    拍手


    [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]