忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ジャンプの10号感想

    眠いし、明日もバイトで朝早いので一言二言ずつとします。

    新連載 ツギハギ漂流作家

    正直おもしろかったので期待しています。奈良・平安時代の人物から名前を取ってるみたいですね。

    ワンピース

    ロビンの過去が終わりました。これから戦闘になるのでまだまだ長くなりそうですね。

    アイシールド

    どういう経緯であの三人がアメフトをやり始めたのがよくわかりました。

    デスノート

    終盤に差し掛かってきているように見えるのですが…もうすぐ映画公開なのに…

    ナルト

    最近どうでもよくなってきたのですが。前より魅力を感じなくなってきました。

    ブリーチ

    だからたつきはどうしたの?それとケイゴの姉がゾンビパウダーのウルフィーナに見えて仕方がない…

    ムヒョ

    冥王と契約できましたね。そしてロージーの方もひと段落。

    リボーン

    あんなにすごくなるツナになるのは、小言弾じゃないとなれないのですね。そんな制約があるのはうれしいです。

    ネウロ

    最後のあの後姿はアヤですよね。何の話をするんでしょうか。

    Dグレ

    改造されていたアクマも先週言っていたようにやはり、ワークワークを見てる気分になります。

    銀魂

    ヅラの声が石田彰って事に何より驚きました。八郎イカス顔になってますね。

    H×H

    眼鏡の人(名前忘れた)って普通に作戦に参加してたんですね。部屋作るだけでもうだめなのかと思いました。

    ミスフル

    ついに来週兄弟対決です。楽しみです。

    みえるひと

    危ない位置にいますね。ガクが勝ちました。

    太臓

    今回は読みきりで描いていたヒロイヤルシティーのやり方で描いてますね。来週のバレンタインの回が楽しみで仕方がありません。

    ジャガー

    ペイズリー柄沢の力って結構困りものの技ですよね。私の前で使って欲しくない…

    拍手

    PR

    紫鈴さんからのバトン〜!

    こんな不思議なバトンがりょうからまわってきたのでやります。

    『俺があいつで、あいつが俺で』バトン
    ・男性は『女性』になりきって考えてください。
    ・女性は『男性』になりきって考えてください。
    ・今、この時点で 自分が異性に生まれ変わったものとして以下の質問に答えてください。

    こんなルールがあるなんて初めてです。じゃあ、私は男に生まれ変わったとして考えるんですね。頑張ります。え、口調も男っぽくしてみましょうか。

    ●朝起きて最初にすることは?

    低血圧じゃないから(実際の私は低血圧で起きれない)、スパッと起きてまずトイレだろ。じゃないと一日始まんねーよ。

    ●あなたの職業はなんですか?

    職業は、大学生だな。将来は、やっぱり考古学をやりてー!!

    ●どんな相手と付き合ってみたいですか?

    性格がいい子。こびったりせずに素のままで生きてる奴がいい。キャピキャピタイプは苦手だな。(実際私もキャピキャピタイプは苦手…)

    ●自分の自慢できるところはどこですか?具体的に。

    自慢できるところ…自己中が自分でも分かっているところか?B型は自己中が多いからな。(私の家族は皆B型なのでよくね…)あ、自慢じゃねー!!

    ●どんな格好をしてみたいですか?

    かっこいい格好!!そりゃそうだけど、革ジャンとか、革のズボン穿いてみたいな。バイクに似合う格好とかな。

    ●どこに行ってみたいですか?

    うーん、男しか入れない場所?(あるのか?)行ってみたいより、歌舞伎などの男しかなれない役者になって見たい。(答えになってるかな?)

    ●もし本当に自分が異性に生まれ変わったとしたら?

    かっこいい人間になりたい。モテモテじゃなくてもいいから。

    ●このまま生まれ変わったままでいたいですか? それとも元に戻りたいですか?

    うーん…どっちでもいいかな。もともと、中高ともに演劇部だったけど、ほとんど男役しかやってないし…それは、神様しだいということで(笑)

    ●このバトンを5人の友達に回してください。

    だからさ、5人もいないって。じゃあ、ゆきやなぎさんフジコさんにまわします。やりたければやってみてください。結構悩みます(笑)

    拍手

    今日も家で引きこもり

    今日もと言うことで、ここ2日間買い物以外では出かけていません。というか、やることがないんです。明日も出かける予定がないので明日も続引きこもりですね。

    たった今、外で猫が鳴いてます。赤ちゃんの泣き声みたいで正直いやです。猫は好きだけど…そして今、Mステで布袋さんとRIP SLYMEのBATTLE FUNKASTICが流れてます。正直うれしいです。あ、関係ないって?

    明後日からは短期のバイトに出かけます。更新がなかなか出来ないと思います。ジャンプの感想も書けたらいいんですが…バイトが終わると、広島へ帰ってしまうのでやっぱり更新が…そうすると3月の終わりごろまでまた更新が滞る…頑張って携帯で更新するようにします。

    拍手

    THE有頂天ホテル

    見に行きました!!THE有頂天ホテル!!すごく面白かったです!!何回も見たくなりました。これは皆さん一度見てください。おすすめです。ほとんど笑っていたような気がします。2時間があっという間でした。内容はここで言ったらあれなので、見たい人だけということで反転させときます。

    有頂天ホテルでは主人公は誰もが主人公だと思いました。こんだけ、豪華なキャストで誰もが主人公。そしてその人のイメージに合ったストーリー展開がされてます。特に役所広司がよかったです。あえて主人公をあげるならこの人だと思います。元妻に嘘をつくシーンがなんとも言えず笑えました。そしてダブダブ(アヒル)がかわいかったですvvまた、オダギリジョーが今までのイメージを崩しての筆耕係。でかいシーツに小さく謹賀新年。これがまたいい味出してました。そしてでかい筆として持ってきたものがサンタクロースの髭!!よくあんなんで字が書けたなと感心してしまいました。YOUもすごくかわいかったです。

    こんなに面白い話が書けるなんて三谷幸喜は天才だと思います。ああ、もう一回見に行きたい…

    そうそう、今週号のジャンプのジャガーさんで出ていた「ヴィブラ・ステップ」が何気なく出てきました。「これかー」と1人で納得してました。どこで出てきたかは見てのお楽しみです。

    拍手

    ジャンプ9号の感想

    今回は銀魂がアニメ化ということで銀魂が表紙でした。テレ東系列でやるそうです。ああ、また見れないんですね…

    銀魂

    アニメ化決まったのにすごいことになってました。北海道出身だからきっと、札幌雪祭りのイメージで今回の話を描いたんじゃないかと思います。(私は行った事はないけれど)お妙さんとこの雪像がほんとにすごかったです。

    アイシールド

    阿含がフォークを折ったのを見て私は思わずつっ込んでしまいました。「それ店のだから!!」ダメですよ、皆さん。そんなことをしたら。

    ワンピース

    私は今回の話を見ててずっと思ったんですけど、考古学者は本より物を大事にするタイプなんです。本つまり文献を大切にするのは、歴史学者と名乗る人たちです。考古学者が本つまり文献を大事にする時は、それが歴史的価値を持つもの、内容もそうですが装丁的にも価値がないと考古学者は大事にしません。なので、今回考古学を学ぶ身としては、あれは歴史学者とするべきだと思ったわけです。

    ナルト

    ああ、せっかくサクラが強くなったのに…いきなり頭打って気絶するなんて…再び役立たずになってしまいましたね。私としては悲しい限りです。ナルトなんて忍者じゃなくなってるような気がします。ただの獣の暴走って感じがします。はぁ〜面白くなるとちょっと期待したのに…

    そういえば人気投票もありましたね。主人公のナルトが4位…これまで仮にも1位は保ってた気がするんですけど二部に入ってサスケがひとつも出てきてないのにサスケが1位。これってどういうことですかね?

    ムヒョ

    恵比寿と五嶺の出会いのエピソードが入ってました。こんなことがあれば五嶺に忠誠を尽くす気が少しは分かります。そして今回ロージーが成長しました。よかったですね。ムヒョのほうもそろそろ終わりますかね。冥王…目の中に目が一杯あります。とても見にくそうです。

    デスノート

    相沢さんたちがついに蚊帳の外扱いされました。いや、前々からそうなんですが、はっきりとニアに言われましたね。かわいそうに…

    ブリーチ

    表紙に笑ってしまいました。檜佐木さんかわいそう…浮竹隊長の笑顔もなかなかよかったですが、あんたそんな寒いところに出てたら持病出るんじゃない?と思ってしまいました。

    東仙さんが出てきました。ドレッドヘアーを結ばずたらす、前より戦うのにジャマそうな状態になりましたね。え?つっ込むところはそこじゃないって?いつの間にか背後にいた恋次にびっくり、そしてたつきはどこへ消えた!!

    リボーン

    あれ〜?ほのぼの展開が当分続くと思ったのに、また抗争ですか。びっくりしました。そしてツナのお父さんの話が!!そういえば出てませんでしたよね。存在自体抹消してました、私。素敵なお父様だと思いますよ。それと、今回出てきた長髪の人、FF7のセフィロスに見えて仕方がありませんでした。

    Dグレ

    やっとラビ側サイドです。先週は正直5ページぐらいあれば描けたんじゃないかと思ってました。最近コマが大きくなってきたので話が進まないですからね。今回出てきたアクマ3体がなんだかかわいかったです。藤崎先生が描く様な感じっぽかったです。

    ネウロ

    弥子の紹介のところに好物はイチゴミルク味ソーセージでした。すごいまずそうなんですけど…今回の犯人の変身後はうまいなあと感心してしまいました。

    H×H

    王は自分がやってきたことに快感を覚えましたね。後悔ではありませんでした。そんなことを思ってるのにコムギを助けました。迷ってます。先週も言いましたがほんとに王とコムギのセットが好きです。なんかほのぼのしてていいですね。ゴンたちの行動もこの二人で変わってくるんじゃないんでしょうか?

    こち亀

    恵方巻きって関西の方だけだったんですか?私は広島出身で今京都にいるので日本全国の常識だと思ってました…

    みえるひと

    えーと、明神よりもガクの方がかっこよく見えます。というか、ガクの方が主人公の方がよかったんじゃないんですか?ガクの性格の由来とツキタケとの出会いは分かったのですが、死因は?!そこを描いて欲しかったのですがまた後ほどなんでしょうか?

    読みきり イケてる便器

    大笑いするほどの面白さではなかったですが、ところどころクスッと笑わせるところがありました。

    太臓

    今回元ネタを分かる範囲で書きます。タイトルの御近所物語は矢沢あいの「ご近所物語」からですね。もて仙人はDBの亀仙人でしょ、あのシルエットは。というか今回、前作の「スピンちゃん」のキャラがもろ出てますね。スピンちゃんが幼児(?)から大人になった以外ほんとにまんまだし…「あなたは神か」からの会話はデスノートですね。後は悠も言ってますがムヒョの検査の回の部分が使われていますね。あとは先週出てきた間界人が成仏(?)するところがヒカ碁のサイですね。今回は割とわかりやすかったです。

    ミスフル

    なんだか本当に終わりに向けてのカウントダウンが始まってますよ。来週から2週にかけて新連載が始まるので、切られるかもしれませんね。

    ポルタ

    終わったー!!ついに終わっちゃいましたよ。めっちゃ中途半端なところで。ポルタの過去が少しでも分かると思ったのに、それすらもなかったです。

    ジャガー

    2ページ目をめくって見た時に笑ってしまいました。キム公の能力ってかなり使えますよね。ヴィブラ・ステップ。しらねーよこんな楽器(笑)よくこんなの調べだしましたよね。

    拍手

    今度はアホはしてません。

    今日は、一昨日のリベンジということで、TU●AYA(隠す意味があるんだかないんだか)に行きました。今回はちゃんとカードを確認していったので大丈夫!!意気揚々と店に入り、借りたいCDをあさってたのですが、一番借りたいものがなかったのです(涙)それは、1つはBUMP限定版カルマ。あるわけないよね、って心の隅っこで小さく思ってたのですが、ホントになかったのを見た時は軽くショックでした。ああ、神は私に限定版も買えというのですか?お金ないのに…もう1つは、現在「冒険王ビィト」のエンディングで最近CM(正確に言うとプロモ)で要潤が出ているSunset Swish!!風のランナーです。いや、今月の25日に出てたらあるわけないんですけどね、ちょっとだけ期待したんですがなかったです。結局借りたのは以下の通りです。感想も記載します。

    ・レミオロメン「粉雪」

    いいですね。私はレミオロメンは前から好きだったので、借りれてよかったです。一昨年の広島での野外ライブイベントの一日目のトリを勤めてました。私は行ってたので、もちろん生で見て聞きましたよ。粉雪以外の曲もなかなかよかったです。

    ・TOKIO「明日を目指して!」

    通信教育のCMソングです。好きです。ノリのいい曲で、カラオケで歌いたくなるような曲です。私も明日を目指したいと思います!!

    ・HOTEI VS RIP SLYME「BATTLE FUNKASTIC」

    車のCMソングです。何よりまず、かっこいい!!これに尽きます。一時期RIP SLYMEが好きな時期がありました。中3の1月ごろから高2にかけてです。あの頃の曲が好きでした。ラジオを聴くきっかけがちょうど中3の1月ごろだったので、影響は大きかったです。そんな時期を彷彿とさせ、布袋さんのギターとマッチするのでこれは必聴です!!

    古畑のサントラVol.3(ホントは新しいのが聞きたかったのですがなかったので)

    ええ、古畑ファンです。再放送を見て、携帯で主題の曲を必死で探してダウンロードをしてしまったぐらい好きです。正確には三谷ファンかもしれませんが。正直、正月にやったFAINALを見て、DVDが欲しくなったぐらい好きです。まだ買ってませんが(お金に余裕が出れば…いずれ)。新しいサントラが欲しかったんです。正確には買いたかったんですが、金が…(オイ)とりあえず、主題の曲を聴きたくて借りました。聞いてたらあなたの目の前に古畑が出てくるかも?!

    こんだけしか借りてないのかよと思う方もいるかもしれませんが、私の財布ではこれぐらいが限界です。まあ、他に借りたいのが見つからなかったってのもあるんですが。

    拍手

    ××に例えたらバトン

    ××に例えたらバトンをフジコさんからもらったのでやります。以前やった、広島弁で回答してみたいと思います。

    ・自分を色に例えると?

    うちはよく緑色って言われる。京都来てからもそう言われとったような気がするんじゃけど…確か…高校の演劇部のときも、ゴレンジャーでグリーンの役じゃった…

    ・自分を動物に例えると?

    動物にたとえるとじゃねぇ、ナマケモノ?かねぇ。うちはそう思う。よく他人からは犬見たいって言われとるね。

    ・自分を好きなキャラに例えると?

    いや、好きなキャラが大体かっこよすぎておらんよ。この前書いた好きなキャラリスト見たらよく分かるじゃろ?

    ・自分を食べ物に例えると?

    た、食べ物?!うーん…お好み焼き?(もちろん広島風)ほら、いろんな部分が別れてていい味出してるって感じで。ホンマにうちがいい味出してるかは微妙じゃけどね。

    ・自分を飲み物で例えると?

    うーん、お茶。お茶が好きじゃけぇ(笑)え?そんな理由じゃいけんって?まあ、ええってことにしてや。

    ・自分を花に例えると?

    花ねぇ…スミレかねぇ、どこでも隅っこで咲いてるような感じで。

    ・次に回す5人を色で例えると

    五人もいない(ToT)一応、ゆきやなぎさんとりょうってことで。ゆきやなぎさんは、色でたとえると、名前からすると白いイメージがあるんじゃけど、実際は水色と黄緑を混ぜた色…ほら、エメラルド色?ってやつかねえ。りょうはオレンジかな。うん。原色のオレンジって感じがする。

    拍手


    [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]