[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完璧にレポートが終わりました!!うれしーです!!もう完璧にひま人になりました。そのおかげかなんかで、絵を描いちゃいました。今年のジブリが ゲド戦記をやるので、ゲドです。少年期のゲドです。「影との戦い」の時のイメージです。本が手元になかったので、完璧に私の中の妄想ゲドです。ええ、本は地元でほんとに妄想ゲドです。ホントは、「さいはての島へ」のゲドでもよかったんですが、あれじゃあおじいさんだしね…アレンでもよかったんですけどね、王子様って描きにくいじゃないですか。そんな理由かよって感じですけどね。
色はスキャナについていたフォトデラックスです。もともとは写真に色づけさせるものだと思います。まあそれを使った適当な代物です。(オイ)出来ればフォトショが欲しいんですが高いので…まあ、しょっちゅう使うわけじゃないんで…
さて、皆さんのゲドと似てればいいんですが。
パケット代が半端じゃなくなったので、今回も携帯からです。携帯からすると更新忘れるんですよ。 さて、タイトルにあるように最近異様にはまった曲があります。それはサウンドホライズン(綴りに自信がないので)の曲です。友人がカラオケで歌ったことで知り、その友人に曲をCD-Rに落としてもらいました。残念な事に曲のタイトルが一部しか書いてないので、曲のタイトルが未だにわかってないものがあります。まあ、そこは置いといて、最初は曲の作り方に違和感を感じてました。それは「ミュージカルだ」と思えば違和感はなくなりました。そして、何度か聞いているうちに徐々に自分の中に浸透していきました。気がついたらかなりはまっていました。恐るべきサウンドホライズンです。今はかなり好きです。 ただ、サウンドホライズンの曲は好き嫌いがはっきりと出て来ると思います。基本的には普通とは違う恋の歌という感じです。狂った感じの恋の歌…もあってるような…まぁ内容は物語調で暗い感じですね。曲の説明になってるかどうかは怪しいですけど。興味がある方は試しに聞いてみるのがよいかと思います。
実は、父の携帯のケーブルを使って地元でのネット環境がよくなりました。ただ、携帯料金がかかってしまうので、あんまりネットにはつなぐつもりはないのですが。なので、チョコチョコと更新していきます。
話は変わりますが、「アビス」クリアしました!!最後がすごいよかったです!!思わず涙が出そうになりました。まあ涙腺弱い私なので他の方が涙が出そうになるかは怪しいですけど。これは皆さんプレイしてみてもらいたいですね。あと、眼鏡をかけたジェイドという人物がいるんですが、ラスボス戦で眼鏡をはずすシーンがあるんですけどそこがまたよかったですvvめっちゃかっこいいです。35歳のおっさんですけど。声は十二国記の慶麒やプラネテスのユーリ、ボーボボの声で有名な子安さんです。今回のテイルズは今までのテイルズとは違ったメッセージ性のある作品でした。(他の作品にもありますが今回ほど強くないです。)今2週目をやっています。今回は攻略本があるので、サブイベントをしっかりと見ようと思います。
前に自動車学校に行っていると話しましたが、今日は坂道発進をしようということです。かなり怖いです。初めて運転した時は怖かったですが、最近は慣れてきました。ただ、やっぱりまだへたくそですね。教官の方に「そんなにガチガチにならなくてもいいんだよ」と言われるのですが私はそんなことになってないんですけどね。(よく自分は楽にやっているつもりでも周りからはよくテンパッてるとか言われます)とりあえず、今日も怖い思いをしてきます。自動車学校の教官さん達はすごいとホント思います。こんなど素人に命を預けてるわけですから。
胸キュンバトンがフジコさんから回ってきたのでやります。
Q胸キュンするポイントは?
そりゃー、誰かが困っている時にそっと手を貸す人を見るとキュンとなりますよ。あとは、面白いことをいう人とかを見るとやっぱりときめいちゃいます。
Qあこがれの胸キュンシチュエーションは?
上記で述べたこととまったく同じです。サヴァイブのカオルみたいな(笑)危険を顧みず、10メートル近く飛んで攻撃する物体を手石斧で叩き落すとかね(笑)まあ、今日のサヴァイブがそうだったのですが。おっと暴走してしまいました。
Q胸キュンする言葉は?
そうねえ、「俺が守ってやる」的な台詞が胸キュンですね。まあ、こんなこと言う人なんていないとは思いますが。
Q胸キュンする曲を三曲
1つはBUMP OF CHICKENの「リリィ」ですね。歌詞を聴けば分かります。
2つ目はラヴェルの「水の戯れ」です。きれいな曲なので胸キュンです。
3つ目は…DREAM COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」
Q胸キュンドラマは?
今は「神はサイコロを振らない」です。とてもいいドラマです。
Q胸キュンする有名人5人 え?!えっと、渡部篤郎(戦うお坊さんイメージで) 山本耕史(土方さんのイメージで) 藤原基央(BUMPのヴォーカルの人です) 山本太郎(神はサイコロを振らないのイメージで) ラヴェル(作曲家です。胸キュンもですが尊敬もしています。) Q今まで生きてきて一番の胸キュンは? うーん…乙一さんの作品を読んでいて。夏と花火と私の死体ですね。これが私と乙一作品の出会いです。 Q胸キュンに仮に名前を付けるとしたら? 「トキメキドキューン」(うけねらいで) Q胸キュンした時に心でする音は? キャー(*>▽<*) Q次にまわす5人 毎回言いますが、5人もいません。毎回ごめんなさい、今回も受け取れたら受け取ってください。ゆきやなぎさんとりょう。 さて、明日広島に帰るので、京都で書くブログはとりあえず今日が最後。明日からは広島からです。