忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ジャンプ18号の感想

    アニメが始まるということで表紙とカラーは銀魂でした。アニメ絵割と似てますね。描きやすいのかな?

    銀魂

    先週の続きで、柳生九兵衛の話ですね。お妙さんがああもあっさり九兵衛について行くって事は何かあるんでしょうが…それよりあのゴリラ王女が近藤さんの何を見て気に入ったのか知りたいです。

    ブリーチ

    なんだか最近魅力をまた感じてないので何ともいえないのですが…なぜあの場で剣八が出てくるのか理解に苦しむところなんですけど、誰か教えてください。

    アイシールド

    いよいよ来週雪光が出てきますね。今週よりそれが楽しみで仕方がありません。

    ナルト

    もったいぶらないでさっさとサスケを出してください。前よりサスケの性格が悪くなってるのは気のせいでしょうか?この調子だと、大蛇丸が体のっとる前にサスケが大蛇丸を殺しちゃうんじゃないでしょうか?それより、意外とサイってナルトのこと気にかけてますね。サスケにナルトのこと話してますが、サクラのことは?サクラがかわいそう…サクラだってサスケのこと思ってたのに。

    リボーン

    親父正体を明かしましたね。しかし、雷のリングをランボが持っているのは…かなり頼りないですよね。マスコットとしてはいいですが…それに全員?集合。なかなかいいですね。

    ムヒョ

    キリコとナナは今後ともセットのようです。しかもキリコを隠すところは胸かよ!ナウシカのテトを思い出してしまいます。今回は私の中ではナナの印象が強く、最後に言い放った『うなれ!!バイトで鍛えた足腰!!』には笑ってしまいました。笑い所ではないのでしょうがね。

    デスノート

    良くも悪くも月の計画は全然だめでした。もう月の慌てっぷりに笑いそうになりました。

    ネウロ

    サイ(ナルトの方ではなく)がなってたのは犬だったんですね。じゃあ、何で月がきれいだとか…かなりびっくりしました。人になってるものだと思っていましたから。それにしてもサイの登場の仕方はともかく、最後のページはかっこよかったです。さて、どうするんでしょうかね?ネウロ。

    太臓

    久しぶりに宏海の妹が出てきました。出てきたと言うかこれからレギュラー化?妹が絡むと宏海は少し性格が変わるようです。まあ、私は楽しくて好きなのですが。というか宏海もう不良じゃないですよね?今回あまりパロディーが分かりませんでした。ピッコロさんと妖怪大戦争ぐらいしか分かりませんでした。

    読みきり HAND’S−ハンズ−

    内容よりも好きな作品の中に大亜門先生の作品って書いてあることが印象に残ってしまった作品です。ごめんなさい。絵はきれいです。何度かナルトの単行本でお目にかかってた絵だったので、今回読めてよかったです。まあ、ありがちな内容でしたけど。

    ツギハギ

    略し方に困ります。ツギハギでいいですかね。しかし、今回の出始め、最初こいつ誰って思ってしまいました。いや、いまだによく分かってないのですが…それより頭の上に花が咲いてましたよ!?頭上ガーデニング?かつてポケモン(アニメ)で見たような…そのインパクトが強く、内容はあまりよく分かりませんでした。いや、どっちにしてもちょっと分かりにくいです。別に犬上なんてどうでもいいんですがね。

    みえるひと

    最近輪郭が崩れているような気がするんですが、気のせいでしょうか?なんだか、見てて気になるんですが。特に明神が。来週ぐらいにはヒメノの母親のことが聞けたらいいなと思ってるんですが、どうでしょう?

    ミスフル

    尋常ならざる特訓で体は変貌を遂げた、と言ってますが、なんだかみんなそんな特訓をしているように思えるのですが。犬養の球は全部竜つながりなんですね。今気づきました。(遅い)しかし犬なのに竜…

    タカヤ

    学園格闘漫画でしたよね?どこをどう間違ったらこんなことが起こるのでしょうか?もうついていけません。(一応読んではいるけど)

    読みきり SNAKE HUNTER

    H×Hが連載再開されるはずだったのに…まだ休むそうです。あ、この読みきりは読んでません。と言うか私の中では受け付けなかったというか、出だしからついていけなかったというか…ね。

    今回ワンピースの作者が急病で載らなかったので、面白みにかけました。

    拍手

    PR

    朧月の夜

    断り:BLの意味が分からない方は一応読まないほうがいいかもしれません。一応断っときますが、私は好きではありません。ので、好きな方は嫌な思いをしてしまうかもしれません。以上のことに同意した方はどうぞ反転させて読んでください。

    このブログと同じタイトル(読み方はおぼろづき)のBLゲーム(恋愛シュミレーションゲーム)があると以前言いましたよね。あまりにも気になってしょうがないので、フリーソフトだったためさっきやってみました。頑張れば1時間で終わってしまいます。結局私には、BLは理解できませんでした。だからどうしてそうなるのか私は疑問でなりません。別にそういうのが好きな人を否定しているわけではありません。私はそういう人たちがいてもいいとは思いますが、私にはそのよさが分からないだけですから。一度友人に、夜中の1時から5時まで説明されましたが結局私は何がいいのかさっぱりでした。えっと話がずれましたね。

    とりあえずそのゲームなんですが、すごい疑問に残ってることがあります。一応正当なカップリング?の主人公(男)と化け狐の男の子の話でたびたび、狐がコンビニで弁当を買って食べてるという会話が出てくるのですが、どこにそんな金があるのか気になって仕方がありませんでした。もう全然内容と関係ないところが気になってますね。あと、クリスマスを知らなくてコンビニを知っているということはどういうことなのか!!なぜ狐が(一応人型ですが)メガネをかける必要があるのか。まあ、そこを追求しちゃうと話がグダグダになるのでしょうが、気になって仕方がなかったです。一応狐(名前は真)のノーマルエンディングで終わりました。と言うかその作品に唯一出てくる女の子がかわいいのに、落とせないのです!!まあ、BLゲームだからそうなのでしょうが私としてはあの女の子を…くやしい!!(またもや論点がずれてる)やるからには正当にやっていこうと、一応狐さんを落とす?違うな…主人公が狐さんを好きになるように仕向けようとはしたのですが無理でした。どこで選択を間違ったのか…ああ、主人公の友達と何回か遊んだからですかね?まあ、軽い(?)BLだったので私でも出来たのですが…興味本位でやりたい方はやってみるのもいいかもしれない?朧月の夜です。

    拍手

    昨日までの怒涛の3日間

    昨日まで私にとっては怒涛の3日間でした。

    1日目:友人と宮島へ花見…それはたった一つの興味本位から始まりました。友人たちとお昼を食べて水族館の方へ歩いていたら、目の前にトンネルが見えました。友人の一人は怖いからやめようといったのですが、残りの友人は面白そうだから行こうと言って私たちは歩きました。トンネルを2つ過ぎ、島の海岸線の道路に出ました。そのまま私たちは何の躊躇もなく歩きました。途中、友人とこんな会話をしました。「宮島一周出来るかね。」「なんか一周したら4時とかになってそう(笑)」このときまだ私たちは知らなかったのです。これから襲い掛かってくる苦労に。だいぶ歩いていくと分かれ道がありました。これが運命の分かれ道でした。「奥の院」と「植物研究所(だったはず)」の看板が出ていて、私たちはそこから海岸線に沿わず、「奥の院」の方へ歩いていきました。道はすべて舗装された山道、途中には車Uターンの文字。私たちは歩いていきました。ですが行けども行けども「奥の院」が見つかりません。何回か看板を見た時、うっすら「1km」の文字。私たちは喜んで歩いていきました。ですがどう考えても1km以上歩いたのに見つかりません。次に看板を見たときにはうっすらと「5km」の文字。友人とこれはさっき見たのは11kmの間違いではないかと話しました。ですがここまできた以上、帰るのがめんどくさかったので坂道を歩いていきました。途中親子連れに合いました。人間というのは自分たち以外の人に出会うと活力が沸きます。あの効果はすごいです。無人島で遭難して発見された時ってあんな感じなんだろうと思いました。それからだいぶ上がっていくと、何かの屋根と木を伐採する音が聞こえました。このときにはだいぶ疲れていたのですが、その伐採しているところまでたどり着きました。(当たり前ですが)そこには人がいました。「奥の院はどこですか?」とたずねるとおじさんはそこだよと指で示してくれました。その屋根こそが奥の院だったのです。おじさんは「降りてくる途中?」と尋ねたので、私は「今そこから上がってきたんです。」と答えました。するとおじさんはびっくりしてこう言いました。「よぉ、上がって来たねえ、4倍もある道を車で20分かかる距離なのに。別ルートだったら4分の1だったのに。」この言葉に私たちはショックで言葉が出ませんでした。とりあえずおじさん達にこっから早く降りれる道を聞き、また歩いていきました。その道は宮島の山・弥山(みせん)の山頂付近にある仁王門跡から下るという道でした。私たちはとりあえず仁王門までまた山を登りました。今度は舗装されてないので大変でした。友人と「あの家族はこれからが大変だね。」という話をしながら上っていきました。仁王門跡について私たちはまたもや愕然としました。一番近道の道が土砂崩れで通れなくなっているのです!!もう少し上がればロープウェイに乗れるのですが、1人1000円はきつかったので、看板には20分と書いてあった最初のトンネルの前にたどり着く道を、歩いて降りることにしました。もはやそこは道と呼べるのが怪しい道でした。何とか階段はあるものも、脚がガクガクいっている私たちにはかなり厳しかったです。結局降りるのにかかった時間は1時間20分看板はまたもや1時間の部分が消えていたのです。結局4時ごろに下界に降り立ちました。実はこの山登りで、誰一人ペットボトルを持っていなかったのです。つまり一切水分補給をせずに降りたのです。かなり恐ろしいことをしています。花見に行ったはずがいつの間にかハイキングになってたのです。家に帰ってからも足は痛いしガクガクいってるし、本免の勉強どころではありませんでした。未だに筋肉痛でつらいです。

    2日目:本免…これはえらい時間はかかりましたが、下に書いてあるとおりのことです。朝8時に家を出て、帰ったのは4時ごろでした。ホント疲れました。前の日の疲労も重なってかなりつらかったです。

    3日目:京都へ帰る日…私は免許書を持って、私の家から近いJRの駅の方まで運転しようと思ってました。思ってましたというのは、家の近くは坂が多いのですが、上り坂で、信号が赤のため止まったら、すぐ青になり坂道発進しようと思ったら、少し後ろに下がってしまったのです。そしたら後ろの車に「コツン」と当たった音がするじゃないですか!!隣に乗ってた母は「あんた今ぶつけたんじゃないん?」と言われ、とりあえず駐車できる所に止めると見事に後ろの車も駐車してきました。いきなりうちは何やってんだと思いながら、その車の持ち主に謝りました。幸い、何も壊れておらずいい人だったので「気をつけるように」と言われて済みました。もう、これじゃあ運転できるわけもなく、母に交代して運転してもらいました。自動車学校の車とうちの車では違うので操作にまだなれてない結果のことでした。夏休みになったら、車通りの少ない、自動車学校でも使ってた場所で自分の家の車に慣れようと思います。

    ほんとに怒涛の3日間でした。

    拍手

    見たらすぐやるバトン

    フジコさんからまわってきたものです。京都に昨日帰ったので、今日からバリバリ書きます。

    見たらすぐやるバトン

    ?今どこにいる?

    家のパソの前。あぐらかいてCD聞きながらやってます。

    ?今どんな服装?

    マクレガー(マックレガー?)ポロシャツみたいなのと黒のジーパン

    ?今何食べたい?

    ご飯食べたばっかりだからいらない。

    ?今何飲みたい?

    今、あったかい紅茶飲んでる。あ、でも冷めてるや…

    ?今真後ろに何がある?

    冷蔵庫の上に電子レンジのさらに上にオーブントースターがある。

    ?今周りを見渡して一番目に付いたものは?

    ティッシュの箱。新しく出したやつ。

    ?今誰に会いたい?

    友人。いろんな話をしたい。

    ?今その人に伝えたいことは?

    春休み何をしてたか。

    ?今一番歌いたい曲は

    BUMPの「カルマ」。理由は今藤原さんのアビスサントラを聞いてるから(笑)

    ?今頭の中で思い浮かんだ言葉若しくは台詞は?

    譜歌(理由は上に同じく)

    ?今の体調は?

    元気だけど眠い。

    ?今の気持は?

    ゲームしたい(もうかよ)

    ?ルール。見た人全員やること。絶対だから。嘘吐いちゃダメ!

    拍手

    本免合格しました☆

    やっとこさ本免合格しました!実は一昨日と同じ問題だったのです。かなり有り難かったです。まぁこれで合格してなかったらおかしいですよね。これにて初心者になりました。ふぅー、この2ヶ月間大変でしたよ。広島では乗るつもりですが、京都では乗らないでしょう。え?何故って?そりゃーあんな細くて一方通行の多い道は通りたくないし、車を借りなきゃいけないからです。 とりあえず、ペーパーにならないように頑張ります!

    拍手

    本免…

    本免ギリギリで落ちました。せつないです。また2100円かかります。明日は友人と花見に行くので受けれません。明後日です。ここで落ちてしまうと、次は恐らく京都で受けることになるでしょう。それだけは勘弁です。

    拍手

    ゆっくりぃ

    始めに言いますが、今日はハイテンションで書きます。ついて行けなかったらごめんなさい。 今日はマジでビックリです!まさか、卒検が合格するとは思ってませんでした。信号の消し忘れや出し忘れをしたにも関わらず(一応一回ですが)、通ったのには驚きました。次は本免です。これも一発で通れたらいいなぁと思います。しかし、ミッションで補習が一回でここまで来れたのは、かなりすごいと思いません?(ていうかいい気になりすぎですね)いや?マジで嬉しいです。(かなり本免そっちのけで書いてますねυ) とりあえず、本免取れるように頑張ります☆ 私信ですが、コメントくださってる方々返事を返せなくてごめんなさい。ちゃんと読んでます。4月になったらそれぞれに対してちゃんとコメントさせていただきますので、待ってください。

    拍手


    [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]