[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たくさん雪瑠さんからバトンがまわって来たので一気にやります!!
17歳バトン
・17歳の時何してた?
女子高生。文芸部で演劇部で部員をしていた。
・17歳の時何考えてた?
受験どうしよ…ってかんじ?
・17歳の時やり残したことは?
うーん、もうちょっと勉強しとくんだった…特に英語?あ、でもどっちにしてもだめかな?
・17歳に戻るとしたら?
戻っても同じ道を歩みそうだな…
・17歳のイベントといえば?
学校行事を友達と楽しむ。(実際はうちの高校はつまらなかったし、大体部活で行事は楽しめなかったし…)
・17歳に戻っていただく5人
ゆきやなぎさんとりょうに暇があったらやってもらいましょう。あとは、やってみたい方どうぞ!!
次ー。
本バトン
・持っている本の冊数
以前漫画だけで200冊は超えたのを確認したぐらいで、今はどれくらいだろ?
・今読みかけの本 or 読もうと思っている本
下のは全部読みかけです。
京極夏彦の「魍魎の匣」
星野亮の「ザ・サード ただ、それだけのこと」
水谷修の「夜回り先生の卒業証書」
・最後に買った本(既読、未読問わず)
最後…今週号のジャンプ。雑誌じゃなければ上の「ザ・サード」。
・特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊(まで)
「邪馬台幻想記」…(理由)人生を変えた。
「シャーマンキング」… 趣味が完璧にこれで妖怪・霊物に偏った。民俗学に興味を持つようになった。
「黒ねこの王子カーボネル」…これを読んで本を好きになった。
「夏と花火と私の死体」…大学受験前日に読んで、乙一ファンになった本。
「姑獲鳥の夏」…これを読んである程度分厚い本でも、分厚く感じなくなった。
・次にまわす人5人
上に同じく、ゆきやなぎさんとりょう。暇だったらやってください。そして、やってみたい方またもやどうぞ。
えっと、次はタイトル不明なのですが、たぶんお絵かきバトンの類です。
?描きやすいタイプは?
女の子。いろんなバリエーションの服が描けるから。男の子難しい…
?逆に描くのが苦手なのは?
上にも描いた通り、男の子。後は老人と動物全般。苦手です。
?カラーを描くときの画材は?
家には、色鉛筆と水彩色鉛筆とコピックがあります。コピックは、種類が少ないのでめったに使いません。
?自分の血液型で得した、 あるいは損したことはありますか?
血液と絵って関係あるの!?B型ですが、損したことと言えば、めんどくなったら描かないというので、細かいものが描けません。練習しようとしない!!
?ふだん描くイラストのサイズは?
B5かな?落書するにはベストサイズということで。
?バトンを渡す5人
暇があれば、ゆきやなぎさんとりょうに。答えづらかったらやらなくてもいいし。やってみたい方、どうぞやってみてください!!
では、最後。
ドリーーム・バトン
◆? 小さい頃何になりたかった?
小さい頃は、「ケーキ屋さん」とか「お花屋さん」(普通だな)。小学校の時は、一時星にハマって「天文学者」とかアホな事を思い、それに気づき「保母さん」。中学校の時は「声優」になってみたかった。高校になって、少し大人になって「教師」という風になって、今に至ります。
◆? 1の夢は叶いました?
叶ってはいませんが、この調子でいくと、教員免許はたぶん大学でもらえる。
◆? 現在の夢は?
一応は、嘱託職員でもいいので遺跡堀の手伝い(たぶん無理)。もしくは、高校の歴史の教師。それ以外であれば、できれば接客業以外の職業がいい。バイトでダメダメだったから…
◆? 宝くじで3億円当たったらどうしますか?(熱く語って下さい)
まず、一戸建ての日本庭園付(小さくても可)の家に住んで、優雅に過ごす!!もちろん余ったお金で、おいしいものを食べに行ったり、世界遺産巡りをしたい!!それでもあまれば貯金。老後のために!!
◆? あなたにとって夢のような世界とはどんなものですか?
夢の世界??それは、ネバーランド!!
ずっと子供のままでいたい…
◆? 昨晩見た夢はなんですか?
夢見たっけ??
◆? この夢の話を聞いてみたいという人
暇があれば、ゆきやなぎさんとりょう。どうぞ。そして、やってみたい方、ここまで付き合ってくださってありがとう!!どうぞご自由にやってみてください。
今日は学校から更新しています。まだ昼休みなのでできるのですが、とてもドキドキしています。
昨日はパソコンを立ち上げなかったのに、いつも通りの時間に寝てしまいました。なんかいろいろやっていたら、1時になっていました。あ、お香焚いてたからかな?私は基本的には強い匂いのするものはだめなのですが(たとえば香水など)、お香はどうやら大丈夫なようです。部屋の消臭効果もかねてちょっと前から時々お香を焚いてます。消臭というか、より強い匂いで打ち消してるだけなんですけどね…誕生日にもらったお香を昨日焚いたのですが、細長い棒状のもので日本のものではありませんが、とても甘い匂いのするお香です。確かダークチェリーの匂いがする分だったはずです。日本のお香もありますが、実はそれももらい物です。ちゃんと買えよというつっ込みは置いといてください。たまにはお香、いいですよ。皆さんも試してみてください。
ちょっと早いですが今日はこの辺で。
今週からエム×ゼロが連載開始しました。
新連載 エム×ゼロ
前作のプリティフェイスが割りと好きだったので期待してました。今回の新連載人は、新人はまったく使わずベテランばかりを持ってきましたね。この作品が最後ですが、なかなか面白かったです。とりあえず今回の新連載で面白い順番は1謎の村雨くん、2エム×ゼロ、3To LOVEるですかね。しかし、先生でヒロインのお父さん、人の話全然聞いてらっしゃらない。素敵なお父様ですね。
ワンピース
今週はそれぞれどのようになってるか、まとめる回という感じでした。読者に分かり易くという配慮でしょう。そして、ついにバスターコールがかかりました。これで、どうやら混乱に乗じて逃げ出せるというような展開が見えてきました。違うかもしれませんが…
ナルト
サイの行動がますます分かりません。お前ほんとに忍者か?と問い詰めたくなります。サイがつながりを気にするなら、はじめからナルトとそういうので絡ませればいいのに、なんか短い間で納得しちゃうし、ナルト見て絵を思い出すってなんなんだよ。最近のナルトには絶望した!!サスケ、さっさとサイも殺して死んでくれ、もしくはサイがサスケを殺してもいいから。そしたら正常なものに戻りそうだ。(サスケファン、サイファンの方ごめんなさい。)
デスノート
読む前にびっくりしたのが、小説版を西尾維新さんが書くことに驚きました。集英社頑張ったなぁ。この方の作品は実は読んだことはありません。ずっと面白いと聞いてたので読みたいなとは思ってたんです。でも、金が…やっぱ世の中金だな。おっと、デスノートの感想ですが、月とリュークの間にそんな掟が…って始めにありましたね。すっかり忘れてました。先週「死んだら…」と書きましたが、あっさりとこういくとは…思いもよりませんでした。来週で最終回でしょうか?でももしそうだったら消化不良です。
To LOVEる(以降トラブルと略します)
新キャラザスティンさん。なんだか、BLACK CATの狂ってないクリードに見えます。しかもこの人もしかしてギャグ担当?そして、ララの格好にあまりつっ込まずにかわいいとか言ってる周りが意味不明です。それと、春菜はりとのこと好きだったんでしょうか?うーん、まだ2回目だからなんともいえませんが、なんだか18回で終わりそうな漫画だと思いました。矢吹先生絵が綺麗なのに、内容に恵まれませんね。(というか、前回までは内容も書いてましたけど)
ブリーチ
今回、シャーマンキングのモルフィンそっくりさんの名前が分かりました。白と書いて「ましろ」。まあ、羅武とかいて「ラブ」よりかはマシですけど…それは置いといて、彼女が一護の事を「ベリたん」と呼んでますが、どこをどう見てそういうあだ名をつけたのかかなり気になります。
銀魂
今回は土方さんを中心とした話でしたね。それぞれの剣の戦い方が見れるので、ほんと柳生編はおもしろいです。
村雨くん
今週から、村雨くんで通します。スパイなのに幼馴染がいつまでもいる理由が、今回はっきりしました。まあ、別にそこまで気にしてなかったんですけど、今回の話を見てなるほど、と納得しました。壬生先輩に最後バレたようですが、来週はどうやってごまかすのでしょうか?
リボーン
最近ギャグが少ないので、ちょっと面白くないです。骸編との間にギャグ編がほとんどないと言っていいほどの状態で、今回の話に入ったからでしょうか?そして、山本と同等、もしくはそれ以上にボケをかましてくれた京子にびっくり。何をどう見たら喧嘩に見えるのでしょう?
ムヒョ
結局、ロージーだけの力ではなく、キリコの力も借りて作戦成功しましたね。で、気になったのが「破滅の前触れに現れるヤタガラス」という言葉です。あえて言わせて貰いますが、ヤタガラスは神様の化身のはず(記憶が確かであれば)なので、「破滅の前」というのはおかしいです。そして、ヤタガラスはサッカーの日本のシンボルでおなじみの足が三本あるカラスのことです。しかし、これには2本しかありませんでした。「破滅の前」はいいとしても、名前を借りるなら足は3本描いて欲しかったです。
ミスフル
ついに最終回です。終わり方は微妙だったです。今まで見た終わり方で一番酷かったのは、私の大好きなシャーマンキングでしたが、それよりかは遥かによかったです。ですが、今までで良かった(私的に)終わり方をしたのはBLACK CATでしたが、それ以下ではありました。微妙な線です。まあ、よかったんじゃないでしょうか。ちょうど5年という節目に終えたっていうのは、凄いと思います。そういえば、屑桐さんは、カープに入団したようです。金がないのに金がない球団へ…とてもかわいそうです。しかし、カープというチョイスの仕方が分かりません。
テニプリ
テニス漫画ですよね?どこの山で修行してきたんだって言うほど、顔に傷がある方々が…伊武さんの棄権も意味分からないし…ところで、兄弟で別々の中学に行っているのは分かるんですが、なぜに都や府を越えて??オーラってなんやねん!!つっ込みどころが多すぎです。
アイシールド
えらい後ろにありますね。でもなぜか理由はなんとなくわかる気がします。いまいち読んでるこっちが、盛り上がらないというかなんというか…
みえるひと
で、ヒメノのお母さんのことは来週分かるんですかね?だいぶお母さんの話ほったらかしにしてますからね…また延びるのかな?
ネウロ
あれ、後ろじゃん。びっくりですよ。ネウロとサイの決着はまた今度になりましたね。弥子は弥子で、やはりサイに興味を持ったし、今回弥子の方はいろんな収穫があったようです。サイの相方アイは、もしかしてサイの家族かそれに近い人なんでしょうか?なんかそんなオーラを感じるのですが…
ツギハギ
彼はいつになったら録を書くのでしょうか?ほんとにこの漫画は主人公が作家だということを忘れさせてくれます。
太臓
えーっと、今回はあまり面白くなかったです。そしてパロディーを見つけるのがめんどくさくなってきました。私が探してもそんなにわからないので、今後普通の感想を書こうと思います。あ、でもテニプリの照明ネタをこんな形で使ったのには笑ってしまいました。
ジャガー
福嗣君の髪の毛って、カツラだったんですね。ちょっとショックでした。しかも地元じゃ好青年…このギャップに笑ってしまいました。
昨日京都に帰ってきたので、久々の更新です。いつの間にか1000hit軽く超えてました。皆様ありがとうございます。そして踏んだ方は、またもや申告してくれませんでした(涙)
さて、今日は授業で寺町通りを歩きました。とはいっても、あいにくの雨。というか、土砂降りの上に途中から雷。これでは先生の話も聞けません。せっかく信長と蘭丸の墓の前で解説が聞けるはずだったのに、雨の音でかき消されました。あまりにも酷いので、四条まで歩く予定を梨木神社(御所の近く)までになりました。おかげで、今日出したばっかりのズボンがびしょ濡れ。もう靴もぐしょぐしょ。大変でした。もう一度歩くみたいなので、その時はぜひ晴れで!!
話は変わりますが、最近アクセス解析なるものをつけてみました。結構多いのが、「サヴァイブ」で来てる人が多いのです。もう、再放送もとっくに終わっているのにこの人気の高さ!正直ここまで人気があるとは思ってませんでした。個人的につっ込みどころが多かったから、好きになったアニメなんで。こんなに人気があるんだから、続編もやって欲しいところです。内容的には、話をつなげることは難しいと思うんですが、やって欲しいですね。キャラ変えてとか。あ、でもキャラ変えたら面白くないか…とりあえず、私はカオルとルナさえいれば何にも文句は言いませんよ。続きやんないかな…NHKさんお願いします。
明日から6日まで実家に帰ります。何で7日までいないのかというと、7日の日に学外授業で寺町を歩くからです。これはこれで楽しみです。
で、明日なのですが父と母が神戸に行きたがっていたので、神戸で待ち合わせをして夕方まで回る予定です。
そう、神戸にとんぼ玉のミュージアムがあるんですよ。母が最近とんぼ玉にはまっているので明日行く予定なのですが、去年オープンしたばかりだそうで、震災十年を記念して作られたそうです。もう阪神淡路大震災から10年経つんですね。早いですね。地震が起こったときはぐっすり寝ていて、母に「アンタほんとに大きな地震が広島に来たら死ぬよ。」と言われました。母も父も目が覚めたそうです。でも私はぐっすり寝てました(笑)話を元に戻して、神戸市立博物館にも明日行こうと思ってます。なんだか面白そうだし、興味あるんですよ。なんか大学入ってから、やたらこういう所に行くようになりました。まあ、広島市内には博物館と呼ばれるものが少なく、どちらかというと美術館がひしめき合ってますから。その後は中華街行ったりする予定です。飲茶がめちゃくちゃ楽しみです。お腹の調子をよくしとかないと(笑)
ということで、6日まではコメントの返信が遅れると思いますが、ご了承ください。
キリバン777hitを雪瑠さんが踏んだので、雪瑠さんのご要望通り「金髪碧眼美人と黒髪赤眼美人」を描きました。
というか、私が描くと美人さんじゃないですね。美人さんを描くのはとても難しいです。私の画力では美人かどうかの区別もつきやしません。さてさて、絵の話をしますが、まずなぜこの構図になったのか。横になってる女の人が描きたかったから、というのが理由かな?でも描いた後に気づいたんですが、えらい妖しい絵になってしまいました。でも、こういう風に横になっている人をちゃんと描くのは初めてだったので楽しかったです。女の子はそこそこ描けた方だとは思うんですが、男の子は酷いですね…男描くの苦手です。もっとかっこい男の人が描けるようになりたいです。関西でいう男前ですね。しかしこの絵、背景雑ですねコホン、適当じゃなくて、どこなんでしょうかね(汗)もっとファンタジーチックな絵を描きたかったんですが、なぜこういう路線にいったのか…美人って書いてあったからかな??謎です。ちなみに画材は、いつも通り水彩色鉛筆でスケブに描いてます。
ちなみに、この絵は雪瑠さんのHPの方にも載せるそうです。恥ずかしい…そして、次のキリバンは1000hitです。次回踏んだ方は申告してください。頑張ってみてください。