忍者ブログ
ジャンプの感想がメインです。コメントもしくは拍手も暇でしたら置いていってください。TBはフリーですが、認証制にしております。その辺はご了承ください。相互リンクしたいのでリンクを張りたい場合は、一言言っていただけるとありがたいです。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さようなら 『天保異聞 妖奇士』

    前回を見てないので今回の話はさっぱりです。まあ、とにかく感想を…この感想も最近たいぎいなぁ…では、いつものごとく反転させます。

    このアニメは、アバンがある時とない時があるので、油断できません。なので、最近ウルトラマンもばっちり見てますよ。っと、関係ない…アバンでは、元さんとサイゾーが妖夷に攻撃しようとしているところでした。しかもサイゾー頑張ったのに逃げられた(笑)で、この屋敷がどこか分からないので、流れが全然つかめないままOPへ。で、サイゾーと元さんは、何かの調査しにこの屋敷に泊り込んでるんですよね??しかも、アヤシという事も伏せ、妖夷の肉も食べたこと無いと嘘をついて。しかし、元さんの胡散臭い演技に笑ってしまった(笑)ほら、隣でサイゾーも呆れているではないか(笑)とにもかくにも、この屋敷の人物達の狙いがようちゃんだってことが分かりました。最近、ようちゃんを見てない気もするけどきっと気のせい。昨日は、スミス(マトリックス)の方で忙しかったんだよね。

    さてさて、アビとゆっきーは、もう一回もぐりこむとか何とか言って出て行きます。で、アビにはお姉さんがいたんですね。知らなかった。しかも死んでるし。昔の仲間?知り合い?と戦うアビ。その途中、雪輪がゆっきーを乗せて来て、アビを乗せて戦いはお預け。しかし円盤状の雪輪どうにかならんかなあ…そんなこんなで?屋敷に突入するアヤシの皆さん。捕まっていた元さんとサイゾーを助け出し、妖夷を見つけようとすると、どこにもいない。人もいない。以前サイゾーと元さんが見たからくりの部分を探していたら、異界が開きました。しかも中にはアビのお姉さん。そのお姉さんから漢神が出てきて、何かにくっついて妖夷になって来週へ。

    そういえば間に、コナンと眼鏡の人とアトルがのほほんと酒を飲んでましたね。こういうのすきです。全然振り向いてくれないコナンが一生懸命酒づきに酒を入れています。その大量の酒をアトルは奪って一気飲み。男前だなあ、アトルさん。コナンビックリですよ。しかもそのあと、テロップに現代では駄目ですよ。笑えました。それにしても、ホントに書いてて何の話かわからない(笑)感想書くのやめようかなあ…

    このアニメが打ち切りと巷で噂が流れているのですが、ホントなんでしょうか?この話題でうちのブログに来ている人もいるのですが…そこんとこどうなの?

    拍手

    PR

    節分

    今日は、節分です。なので鰯と恵方巻き買ってきました。さて、今日は友人宅で節分パーティー?です。それぞれ持ち寄って食べます。なぜ、友人宅か。それは、恵方が今年は北北西。家では、冷蔵庫やキッチンを眺めなければなりません。もう一人の友人宅では、壁です。ですが、今日いく友人宅はまさにテレビの方角。これ幸いだと友人宅で食べる話になったんです。ちなみに友人が豆を持ってきます。豆撒くかどうかは分かりませんが…そして、お酒も飲みます。ここ1週間の間で2度目?もしくは3度目です。いや、お酒好きですよ。特に日本酒焼酎なんか大好きです。甘いのも飲めますが基本は、日本酒。日本酒は旨いよなあ…最初に飲んだのはお神酒でした。父の厄払いの時に神主さんに渡されて飲んだのですが美味しかったvv弟は気持ち悪いと言ってましたが…子供ながらに日本酒に目覚めた私もいかがなものですが(笑)

    あ、ウルトラマンが始まった!そろそろパソコン切って作る準備をしないと!

    拍手

    絵師バトン

    雪瑠さんから頂いた、「絵師バトン」です。

    『絵師バトン』

    ◆何歳頃から絵を描き始めた?

    幼稚園の頃からです。多分…

    ◆ペン入れに使う物は?

    HI-TEC-Cの黒ペンかな…そんなたいそれた物は使っていません。

    ◆色塗りに使う物は?

    色鉛筆が主です。あとは水彩色鉛筆。時々コピックって所ですかね。で、ホントにたまにフォトショ。

    ◆今の自分の絵に満足してる?

    満足できたら、困っていません。満足できませんよ。駄目すぎるもん。

    ◆尊敬している絵師は?

    尚月地先生…この方は神と言うほど細かい。あのセンス、構図、色彩、透明度。どれをとっても憧れます。絶対私にはムリですけど。まあ、ムリだからこその憧れなんですけどね…

    久保帯人先生…漫画の方はいまいちですが(ヒド)、各話の表紙の構図にはいつもビックリです。最近は手抜きかとも思われる人物紹介に近い表紙ですが、昔はホント感動したなあ…(やっぱりヒドイ)人物ではなく構図です。構図。

    小畑健先生…やはり美麗。これに尽きます。人物のリアルさ、色彩も現実に忠実。まるで本物のようです。美しいです。尚月地先生がファンタジーの細かさとすれば、小畑先生は現実の細かさですね。

    と言い出したがきりが無いのでこの辺にしときます。

    ◆デジタル派?アナログ派?

    アナログです。デジタルは要修行ですね。

    ◆デジタルと答えた方、何使ってる?

    ◆背景描くの好き?

    好きだったらこんなにも困っていない(笑)はっきり言えば嫌いです。

    ◆どんな絵が好き?

    多彩。そして細かい絵。私には無理だからの憧れではあるからですが…だからといってただ単に、線が多いのは嫌いです。無駄の無い線で描かれた絵です。細かくなくても可愛らしい絵、センスのある絵が好きです。

    ◆絵を描くときの環境は?

    えーっと…授業中、いえ、沢山人がいなければ大体描けます。でも、私の絵を知ってる友人が周りにいたらの場合ですよ。京博で狛犬スケッチしたとき色んな人に覗かれたもんなぁ(涙)あれは泣きたくなったなあ…どっちにしろ環境はあまり気にしないほうです。

    ◆絵を描くときに気をつけていることは?

    バランス。いや、バランス悪いのは分かってるんですが、そこ気をつけないとホントバランス悪くなるので。それと足の位置。わかんなくなったら、一回素っ裸の人間描いてその上から服着せますからねえ…あ、変態とか言わないで!まあ、バランスです。

    ◆自分の理想の絵は?

    細かく描けたらいいですけど、ムリ…とにかくどんな体勢、向きも描けるようになりたいです。

    ◆得意なパーツは?

    んなもん無いです。あえてあげるとすれば…横顔。でも最近崩れ始めたからなぁ…

    ◆苦手なパーツは?

    手、足、胸(男女)、腰(男)、筋肉(笑)。ですかね。

    ◆男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは?

    女です。男ムリ。今までの私の絵を見れば分かると思いますが、女の子が大半を占めてます。男がかっこよくかけません。

    ◆こだわりの画材はありますか?

    あまり…でも、いい紙を使って水彩色鉛筆で塗りたいという思いはあります。

    ◆今までに最も多く描いたと思われるキャラは?(版権創作どちらでも)

    版権ものならアンナさんか葉君。でも、おそらくオリキャラが一番多いかと…でも誰かはわからん…

    ◆何色を多く使います?

    青、紫、黒が水彩色鉛筆での減りようが激しいものです。まあ、元々くらい色や、青が好きなのもありますが…実家の36色の色鉛筆もほぼ同様です。この系統の色が早くなくなりますね。

    ◆使うのが苦手な色があれば

    黄色。まず、あまり栄えない。目立たない。必要があれば使いますが、あまり好き好んで使いませんね。あとはピンクですね。ピンクは人を選ぶので、私の描く絵で似合う奴がそういません。

    ◆人物を書く際、どこから描きはじめますか?

    輪郭。

    ◆消しゴムのカスさえ愛せるキャラクターは誰でしたか?

    いないです。そこまでの奴は…

    ◆絵がうまくなりたいって時あなたならどんな手段を使う?

    苦手な構図なら、その構図がある漫画を見て描きます。そのあとはただ描くのみ…ってな感じです。

    ◆このバトンを回してくれた人の絵の感想をどうぞ

    目に力があります。そして勢いがあります。勢いの中に優しさも垣間見れ、癒されます。

    ◆自分の得意な画材は?

    シャーペンでの絵?色に関するなら、どれも苦手なのですが。でも、水彩色鉛筆は楽しいので得意というより好きって感じです。

    ◆逆に苦手な画材は?

    コピックとフォトショ。フォトショを早く使える様になりたい…

    ◆自分の絵に対してどう思いますか?

    適当すぎる(笑)汚い。服のシワが無い(笑)

    ◆デジタルの場合マウスですか?タブレットですか?

    マウスです。ペンタブ欲しい…

    ◆絵を描く時のBGMは?

    先生の声冗談です。丁寧に描いてる場合、というか時間をかける場合は、無音状態が多いです。それ以外は、好きな曲を流しています。大体曲のテーマに合わせて描く時もあるくらいですから。

    ◆一番描きやすいキャラクターは?

    女の子。髪の毛が長い方が好きです。でも、キャピキャピした子は描けない。

    ◆自分の絵に影響を与えた作家or作品は?

    武井宏之先生「シャーマンキング」
    CLAMP先生「カードキャプターさくら」
    あゆみゆい先生「ようこそ微笑寮へ」

    ◆絵を見られて人に褒められた言葉は?

    あったかなあ…あ、「鳥獣戯画図」の模写をした時に先生が喜んでた(笑)今日、友人に色鉛筆の色彩が好きって言われたかな…

    ◆自分のサイトで一番お気に入りの絵作品はどれですか?

    モリゾーとキッコロ(ポケモンだったら)です。冗談ですよ、これも気に入ってますが、一番は中華です。あの背景は頑張ったよな…

    ◆1つの絵に大体(出来上がるまで)どれぐらい時間かけますか?

    早ければ、1分もかからない。この前のシャーリーしかり(笑)いや、真面目に描いたら、1時間とかそこらはかかりますよ。ものによれば30分で終るものもあります。

    ◆あなたにとって、絵を描くこととは?

    趣味、ストレス発散、そして妄想を具現化させるもの(笑)

    ◆好きな絵の雰囲気は?

    淡い色使いのほんわかか、細かくてきりっとしたもの。

    ◆絵を描く時間帯は?

    暇さえあれば描いてます。

    ◆絵描くの好きですか?

    好きです。

    ◆自画像を描いてください。

    無理なこと言わないでください。

    ◆数年後、自分の絵はどうなってたら良いですか?

    もうちょっとまともになって欲しい。てか上手になりたい。

    ◆明るい絵と暗い絵、どちらを描くのが得意ですか?

    どっちだろ?色使いは暗いからなあ…明るくも無く暗くも無く、どっちつかずがホントだと思います。どっちかって言うと暗いかも…

    ◆自分の絵の目先の課題はなんだと思いますか?

    顔のバランスと足ですね。姿勢もそうですが、その前にってことで。

    ◆将来絵に携わった仕事をしようと思っていますか?(漫画家・デザイナー含む)

    昔はふと思ったことがありますが、どう考えても無理です。

    ◆漫画描いたことありますか?

    昔ノートに描いてました。私の周りではこれメジャーだったのになあ…

    ◆もし生まれ変われるなら、いまのように絵をかきたいですか?

    絵は描きたいけど、今よりもっと上手い絵がいいです。

    ◆描きやすい、または好きな紙はなんですか?

    マーメードリップル紙。今日、ミューズケナフ紙を買ったので、使い心地はまたって感じです。もしよかったらこっちになるかもしれません。

    ◆コミケに行ったことがありますか?

    地方のはどうやら同人誌即売会だそうで、コミケとは言わないそうです。(つい最近まで勘違い)それではなく、夏の陣冬の陣の方は行ったことはありません。行ってみたいです。どんだけ人がいるのかを(笑)

    ◆本を出したことありますか?

    あったら、買った人に申し訳ないとか本気で思っちゃう。ということでないです。

    ◆1番時間がかかった絵はなんですか?(構想など含む)

    「中華」ですね。あれは、8時間かかった。あまり時間かけて描くの好きじゃないんで…(オイ)これが最長のはずです。おそらく。

    ◆絵を描いているとどんな気持ちになりますか?

    楽しいです。ですが、失敗し始めるとイライラします(笑)

    ◆一回でも絵を描くのをやめようと思ったことがありますか?

    無いです。趣味ですから。むしろ描かなくなったほうがもの寂しくって…だから最近すごく描きたいんです。

    ◆スランプに陥ったときはどうしますか?

    気にせずに描きますね。どこが駄目なのかが分かるのでそこを徹底的に描き直したり、描いたりして脱出しようとします。

    ◆明らかに失敗した!と思った時にどうしますか?

    証拠隠滅(笑)別の紙か消して描き直します。大体出来ている場合は、消すことが多いです。時々、見なかったことにします。

    ◆今最もほしい画材、もしくはデジタルソフト

    水彩色鉛筆の色。12色+1色はキツイ。あと色鉛筆。京都の方は12色しかないのでホント困る。実家の36色が恋しい。

    ◆絵の資料に使っているもの

    漫画も多いですが、必要にかられれば、ネットから背景になる写真を拝借して描いたり、雑誌なんかを見て、モデルごと描いたりします。あとは、人様の絵で気に入った構図を拝借することもしばしば。

    ◆親(もしくは家族)は自分が絵を描くことを知っていますか?

    知ってます。描く事は知ってますが、見てないと思います…多分…弟はばっちり見てるし知っていますから。そっちはもう別にいいんですけどね。

    ◆モノクロ絵とカラー絵どっちがお好き?

    カラーです。塗ってる時が楽しい。でも下手(笑)

    ◆女体を描く場合、胸は大きさはどんな感じに?

    適当。でも、意識しては描く時はあります。私の場合、よく大きくなります。多分自分に胸が無いから(笑)でも、一応巨乳にならないようには気をつけています。つもりです…

    ◆最後に自分の考えた質問を一つ付け足して回して下さい。

    「◆お爺さん・お婆さんを描く時に注意すること」

    私には、描く事がムリなものなので聞いてみたかった。シワだけじゃあならないので困っています。

    ◆次に回す人

    ゆきやなぎさん。もしよければこれも拾ってください。ムリならムリでいいです。興味がある方はどうぞ貰っていってください。

    拍手

    小学生に…

    小学生に今日、「大学生に見えない。中学生か高校生に見えた。」とバカにされました(涙)私もう直ぐ、大学4年なんですけど…すごい切ない…さらに、車が来て小学生が道のど真ん中をチャリで走ってるのを注意すると、「バーカ」って言われました(涙)私、地域を守ってるボランティアに入ってるんですが、その活動の最中にです。すげぇ…淋しい(涙)最近の小学生は生意気です。ホンマ切ない(涙)

    拍手

    来る時はいっぺんに来るんですね…

    ホント、来る時はいっぺんにきます(笑)では、貰った大量のバトンをここで捌いていきます(笑)

    まずは、雪瑠さん・紫音さん・風さんからまわってきたバトンです。

    「5人限定バトン」

    ■【ダレに回すかを5人選んでください!】

    ええ?!5人もいないorzバトン返しや重複になるだろうけど…
    ・雪瑠さん
    ・紫音さん
    ・風さん
    ・ゆきやなぎさん
    ・りょう

    ■【その5人との関係ゎ?】

    紫音さん・風さんとは小学校から一緒ですが仲良くなったのは中学ですね。雪瑠さんは中学でした。ゆきやなぎさんは中学が一緒でしたが仲良くなったのは高校です。りょうは高校に入ってからです。

    ■【その5人との共通点ゎ?】

    漫画・ゲーム・絵を描くこと好きです。

    ■【5人のいいところゎ?】

    京都にいるよりよっぽど漫画やゲームなどの趣味が合うので、そういったマニアックな部分で話せるところですね。しかもみんな良い人?

    ■【5人に回した理由ゎ?】

    仲が良いことと回す人がこの5人以外いない(笑)

    ■【5人との出会いゎ?】

    風さん・雪瑠さんは嬢さんを通じて。確か演劇部と美術部との関係で(笑)紫音さんが思い出せない。気がついたら仲良くなってましたね。多分、やっぱり美術部と演劇部関係だったような…ゆきやなぎさんも嬢さんを通して、シャーマンキングの話題になってですよ。りょうは、りょうが演劇部に入ったのがきっかけですね。

    ■【この5人が居て良かった⌒と思うことゎ?】

    とにかく楽しい。みんなテンション高いし。みんなといると癒されます。ここ最近のささくれた心とかが(笑)それに、バカ騒ぎも出来ますし(笑)

    ■【この5人とゎ今後どうして行きたい?】

    死後まで仲良くしたいです。

    ■【5人ゎ自分のことを、どう思ってる?】

    大好きです!愛してます!この愛を返さないでね(涙)

    ■【5人と喧嘩した事ある?】

    たぶん…無い…私自身が喧嘩嫌いだからなぁ…

    ■【5人は一生の友達?】

    当たり前です!あ、みんなしらけた顔しないでね(涙)

    次は雪瑠さんからまわってきた◆いちばんバトン◆です。

    Q1:アニメといえば?

    コードギアス。今一番面白いので。

    Q2、コミックといえば?

    カードキャプターさくらです。これの影響かなり大きいので。

    Q3、声優といえば?

    立木文彦さん。

    Q4、3の方といえば?

    クラトス(TOS)・長谷川さん(銀魂)・碇ゲンドウ(エヴァ)・マナ(ナレーション)(Dグレ)・剣八(ブリーチ)・ドン・クリーク(ワンピース)・ウォッカ(コナン)などなどですね。あとは、やっぱ色んな番組のナレーションでしょう。

    Q5、曲といえば?

    BUMP OF CHICKENの「涙のふるさと」ですよ!

    Q6、ゲームといえば?

    シンフォニア…PS2版のクラトスイベント見たいorz

    Q7、ラジオといえば?

    青春アドベンチャー!これ無しには、高校時代は語れません(笑)

    Q8、サイトといえば?

    一杯ある場合はどうすれば…(笑)

    Q9、雑誌といえば?

    そりゃージャンプ。

    Q10、前の人のQ11といえば?

    『好きな漫画家は?』
    武井先生・「BLAC CAT」までの矢吹先生(笑)・CLAMP先生etc…一杯います

    Q11、次の人に聞きたい質問は?

    『好きな曲』とします。私は、BUMPの「涙のふるさと」「カルマ」「リリィ」です。他にもたくさんありますが、とりあえず。

    Q12、次に回す人5人

    ゆきやなぎさん、りょういつものごとく受け取ってください。

    次は、紫音さんからまわってきた<ラブバトン>です。

    1.好きな食べ物

    さくらんぼ。アメリカンチェリーは私の中では邪道。日本のさくらんぼがほんのり甘くておいしいvv

    2.好きな漫画を5つ述べよ

    シャーマンキング
    カードキャプターさくら
    邪馬台幻想記
    ワンピース
    君と僕

    「君と僕」は友人から日曜日に借りてはまりました。双子が好きです。

    3.好きな声優を一人述べよ

    立木文彦さん。

    4.その人の役を3つ述べよ

    クラトス(TOS)
    長谷川さん(銀魂)
    マナというか、ナレーション(Dグレ)

    5.好きな芸能人(歌手可)を5人(または5組)述べよ

    BUMP OF CHICKEN
    sunbrain
    Sound Horizon
    Ali Project
    東京エスムジカ

    6.好きな曲を5曲述べよ

    「涙のふるさと」BUMP OF CHICKEN
    「wish men」sunbrain
    「緋色の風車」Sound Horizon
    「亡國覚醒カタルシス」Ali Project
    「希望の帆を掲げ」東京エスムジカ

    7.疲れましたか?

    さすがにバトン3つ目になると(笑)

    8.最後に次は10問目です。という事で10人に回してください!

    10問?まあ、いいや。10人もいないので、やっぱりいつもの方々持ってってください。

    ゆきやなぎさん・りょう、まかせた!

    これで最後だ、紫音さんからまわってきた【愛の試練バトン】です。

    ※〔〕内に指定されたキャラを当てはめて愛せるかどうかで答えること。
    指定:ホロホロ

    ・箸が上手く使えない〔ホロホロ〕

    なんか、手で食べてるイメージが出てきた(笑)なんか使えなくて「ああーめんどくさい!」とか言ってさ。麺類・汁物以外だったら引きはするかもしれないけど愛せるさ。

    ・蝶々結びがどんなにがんばってもたて結びになる〔ホロホロ〕

    きっと自分のバンダナをつけている時でしょう。近くでピリカに笑われてそうです。「やっだー。お兄ちゃんダサー」「うるせぇ、ピリカ!!」みたいな会話が(笑)それをのほほんと眺めれるよ。

    ・スキップができない〔ホロホロ〕

    なんか、試合に勝って喜んでスキップが出来なくて、蓮とチョコラブに笑われてそう。で、蓮に「そんなことも出来ないのか?」と鼻で笑って手本を見せようとするけど、蓮も出来なければなお良い!

    ・横断歩道の白い部分だけを踏んで渡る〔ホロホロ〕

    白色はわざわざコロロが雪を吹きかけたんだよ!そして雪の感触を楽しんでる。とか?それなら愛せます。

    ・人見知りの〔ホロホロ〕

    あ、ありえない!人見知りだったら、木の陰でもじもじしててそれを見かねたコロロが引っ張るとか。でも、ホロホロらしくないからなあ…

    ・炭酸でむせる〔ホロホロ〕

    一気に飲んじゃったんだね。近くでコロロが背中さすってそう。それだったら素敵だわ。

    ・毎日改札機に止められる〔ホロホロ〕

    あースノボは電車駄目とか言われそうだよね。

    ・口癖が「ぶっちゃけ」の〔ホロホロ〕

    ってか言ってないっけ?作中で言ってなくても、言ってそう。

    ・猫を「にゃんこ」犬を「わんこ」と呼ぶ〔ホロホロ〕

    「可愛いよな〜にゃんことわんこ。」って普通に言ってそうで怖い(笑)素敵だと思うよ。うん。

    ・回転ドアに入るタイミングがつかめない〔ホロホロ〕

    回転ドアに文句言ってそう(笑)誰かタイミング教えてあげて〜(決して私は教えない(笑))

    ・なにを思ったか自主制作に走る〔ホロホロ〕

    気がついたら、コロロも手伝ってそう…

    ・最後にバトンを回す人とそれぞれにキャラの指定をお願いします。送り返しも可。

    ゆきやなぎさんは「ハオ様」で。
    りょうは「加藤和樹」で。

    やっと終った…ここまで頑張って読んでくれた皆様お疲れ様でした〜

    拍手

    2007年ジャンプ9号の感想

    今週号は銀魂が3周年突破のため表紙でした。まだ3周年なんですね。だいぶ長くやってる気がしましたが…年を取るのは恐ろし!

    銀魂

    2周年の時と似たような始まり方(笑)白→黒、新八→神楽って変わっただけでした。2周年を知っている人にはおいしい始まり方です。確か1周年目が、銀さんが記憶なくした奴でしたっけ?ジャスターウェイでしたよ…ね…?自信が…ま、とにかく今回は面白かった。いいね、洞爺湖仙人(笑)だって格好や設定?なんかがオサレ漫画の主人公が持っている刀とそっくりなんですもん!絶対意識してるって!いや、そこがまたいいんですけどね。お母さんとかお父さんとか出てきたし、すごい今回は面白かった。どうやら来週に続くみたいですけど。

    ワンピース

    軽く先週の話はスルーして麦わら一味側へ。どうやら、エースの生死やその後は魚人島編が終ってからっぽいですね。はぁー…2年先かな…2年後はもう社会人だよ…ま、それは置いといて、ソルジャードックシステムはどうやら船の側面についているもので、様々なものに変化するっぽいですね。そして今回出てきた骸骨ブルックさん。なんか、ナイトメア(ディズニーの)のジャックに似てなくもなくないですか?しかも、いきなり仲間になりそう(笑)

    リボーン

    今回面白かったんですが、ちょっと戦闘がわかりづらかったです。時々、リボーンはこういうことあるんですよね。それがちょっと残念。しかし、今回驚いたのが雲雀さんが山本を助けたことですよ。しかも助けた理由が「校内で死なれると風紀が乱れる」。最高です!

    ナルト

    サイとサクラが助けに行ってるはずなのに、シカマル一人?でやっつけちゃいましたね。これ、飛段が死んだってことになるんですよね…?てか、ナルトが頭を使うってのがなんとなく違和感。でもさ、忍びなら正面切ってあんなん見せたらいけませんよね。ナルトの術。

    エムゼロ

    ま、前のほうにある!!うれしいです!今回のゲームのルールがちょっと分かりづらいのですが…でも、読んでたらわかるような仕組みっぽいので頑張ります。ホント、安定して面白くていいですね。安心して読めます。

    アイシールド

    軽く進の過去に今回は触れていました。孤高の人間だったんですね進は。というより真っ直ぐな性格だったことをここでは現したかったのかな?何故急に入ったのかの意図が…読解力がないのかも。で、試合に戻ったら、セナは止められちゃいましたね。これは大変だ。

    ネウロ

    やっぱり犯人は大塚さんですね。しかも、疑いのかけ方がなんか嫌ですよね。今回の犯人も変身しそうですよね。てことはやっぱりトロイでしょう。

    ラルグラド

    今回は普通に楽しめました。カフカ、角度によってはかっこいいんですがね…エロ抜きにした方がよっぽど面白いのにって思っちゃう。

    Dグレ

    エリアーデ!!!もう、後姿だろうが、隠れて殆ど見えなかろうが、すごくうれしい!クロウリーとエリアーデが大好きです。だから、ほんのちょっとでもその辺が出てくるとうれしくなっちゃいます。今の展開は面白いのでこれを頑張って維持して貰いたいですね。てか、昔よりトーンがさらに多くなって見にくい時があるのですが…これどうにかなりませんかね?

    ブリーチ

    敵にわざわざ1から説明するチャドに笑っちゃった(笑)とりあえず、チャドは両手が武器なのね。遠まわしに説明は要らないから。自分が虚よりだってことの説明にさあ。だから、今回の展開おもいっきし萎えてしまった。さらにテンション下げてどうするのさ、久保先生。

    ユンボル

    関係ないですが、今週号のこち亀は明らかにユンボルを意識してる気がするんですが…で、「ショベリウス?世」がマンキンの天使に…見えなくもない(笑)てか、ニッパー大好きです☆「働きたくねえ」の絵がまさにそんな感じなので最高です!今週は特におススメです。ニッパー好きにはなかなかいいですよ。

    読みきり Dodge The Ball

    絵が加地君也先生(闇神コウ描いてた人です)の絵に近い感じがします。もうちょっと頑張って欲しいところですね、絵は。まあ、斬が連載してたくらいなんであんまり言えませんが(笑)内容は、面白かったです。ドッジボールは小学生は大体みんな知っているスポーツなので親しめます。しかも、テーマがいいですね。私こういうテーマ好きです。「信頼ほど強いものはない」。このテーマの時点で好感度アップですよ。所々、気になるところはありましたが、次載るときはきっともっといいものになってそうなので、期待しています。

    太臓

    今回カラーでしたね。てか、ブラックジャックが大変なことにorzブラックジャックが好きな人見ると今回のはダメージ大きいだろうな…このパロは…てか、紋の豹変振りがマジ怖い(笑)なんのパロか分かりませんが。真白木弟は、何かあると失うものが多くてかわいそうです。

    テニプリ

    タカさんの親父がいつの間にか来てる。あれ?店開いてたよね??何で?!今回のダブルスも初っ端からオーラまとってるし…まあ、前の2試合がテニスじゃなかったから…これがまともなテニス見えたらどうしようとか思っちゃう自分がいる…(笑)てか、シングル戦じゃんこのまま行くと…何が起こっているのかわからない(笑)

    トラブル

    前回、イヴ(仮)は絶対領域を守ってると書きましたが、守ってませんでしたね。すみません。てか、イヴ(仮)はまだ恥じらいがある。でも、恥らうんだったらどうしてそんな格好を…パンツすら履いてないように見えるし。

    M&Y

    もはや流し読み。興味がないといってもいいくらい。あ、流しても読んでませんね(笑)パラパラめくってるだけの状態です。

    ムヒョ

    て、展開が…分からなくなってきました。てか、最近ロージーの乙女ぶりに拍車がかかったのにイライラしはじめてるんですけど…どうしよ…

    P2

    アキラは川末先輩の妹!?ちょっとビックリサプライズですね。でも、当分打ち切りにはならないかもしれませんね。来週で18話。普通だったら終る頃ですが、次の連載周期になってないですからね。頑張って欲しいです。

    ジャガー

    先週に引き続き、ウルトラのじじいです。テレビの企画だったようで。ウルトラママンの後番組かと思っちゃいましたよ(笑)来週は、ジャガーさんとか見れるかな?

    拍手

    やっちまったー!

    ここ最近毎日更新しているから、頑張ろうと思ったのにorz今日は、友人宅でお酒をいただきました。石川の地酒です。美味しかったvvその後は、と言うかその前からレポートに悩まされていました。

    「大人とは何か」

    ふー、ようやく終了したのですが、難しい難しい。正直疲れました。明日はレポート提出して、そして呼ばれた追試に行かなければ。やはり、レポートのほうにかまっているとテストの方ができなくて、というか心理学系が苦手なので駄目でした。「教育相談」。これ単位落としたら教育実習行けなくなります。それはマジヤバイので追試に行くのですが、先生が「別に必ず追試受けなきゃいけないわけじゃないからね。」と軽く言ってくれました。でも先生、それ行かなかったら単位くれないでしょ、何言ってんの。とかホントに思ってしまいました。それにしても先生は私のことをよく知っています。1年の頃からお世話になっている教職の先生だった上に、先生が個人的にやっていたクラブに入っていたものですから。なので最初先生は、「紫鈴さんのことはよく知ってるからホントはあげたいんだけどね、でもやっぱり公平にしなきゃいけないと思ったから呼んだんだよ。」と。あの、私的にはそんな気遣い欲しくなかったとか思っちゃったんですけど…まあ、頑張ります。ちょっとは勉強しなきゃ!

    拍手


    [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    プロフィール
    HN:
    紫鈴
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    漫画や音楽に興味を持っています。考古学が好きです。
    ちなみに…
    好きな漫画…武井宏之先生の作品をこよなく愛しています。基本的に幅は広いです。
    好きなアニメ…最近見ているのは「ワートリ」ぐらい…
    好きな小説…黒ねこの王子カーボネル、十二国記、ゲド戦記、五龍世界、乙一作品が好きです。
    好きな音楽…BUMP OF CHICKEN(愛しています)・Asriel(世界観が好きです)・Kalafina(ハーモニーが美しいです)。別ジャンルになると、クラッシックは全般的に好きです。好きな作曲家はラヴェルです。
    忍者アナライズ


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]