[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弟は今年受験生になります。大学受験です。今現在、理系のクラスにいるのですが、今日母からの電話でこんなことを言われました。
「あんたと同じで社会(歴史)の方面の大学行きたいんと。」
は?!
本気でビックリしました。確かに日本史・世界史の成績は物理や数学よりかは上でしたが…すごい方向転換だと思ってしまいました。大丈夫なのかと、母に聞かれ、今年日本史Bを選択していたはずなので大丈夫じゃないとは言いましたが…いやービックリした。あいつはどこの大学行きたいんだ?何故私と同じ方面に行こうとするの。しかもさ。実は私の父は、歴史系に行かなかったのですが、やはり歴史の成績はよく、歴史大好きなんですよ。というか、ホントは歴史系の大学に行きたかったそうですが、工学方面に行きました。一歩間違えれば、母以外私の家族は歴史の人間になるところだったんですね。てか、姉弟そろって歴史系ってorz歴史は好きでいいんですが、これを活かせる就職先が無いですよね。だから弟はどうするつもりなんだろうか…4年になって後悔しなければいいのですが…いや、あれで教師も考えているみたいなんですよ。なんで、私と同じ方向に行こうとするの!そういえば、今度帰ったら相談に乗れとまで言われましたよ。どしろというんだ?まったく…何故…
久しぶりに感想を書こうと思います。というより、最終回ですが(笑)もう反転させるのもめんどくさい(ヒド)ということで今回は反転させません。
久しぶりに見たせいで話がチンプンカンプン。最初にコナンがゆっきー及びアヤシの皆が死んだとか何とか言ったからびっくりしたけど数秒後、ぴんぴんしている奴らが出てきましたよ(笑)で、変態仮面さんたちは南朝側の人間と判明。最近、狂骨の夢を読んでたので微妙にリンク。やっぱり題材にしやすいのかな?まあ、置いといて、江戸元が何故かそっち側にいるので裏切ったのかと、ちょっとウキウキしてたのですが、最後で戻ってきやがった。いや、戻ってきてよかったのですが、あっち側にいた理由が、「自分が祀っている妖夷を見てみたかった。」って!この人ホントに危ない人だなと思った瞬間でした。で、今回は、漢神の大盤振る舞い。全員の漢神がでました。てかさ、おがちゃんのはできれば刀にして欲しかった。ナックルって一番あわねえよ!江戸元は槍?薙刀?なんかその辺の武器でしたね。いつも銃ばかり持ってるから動きとろいのかと思いきや、意外とすばやい。しかも、使い慣れてる感じが…ようちゃんここに来ていい人化?その前からあったのかな?その辺は見てないんであれですが、ようちゃんの漢神が「鳥」って…うん。そうだよね。いいよ。それで空飛べちゃうもんね。うん。
さてさて、戦闘はその辺で、異界にアトルとゆっきーと雪輪が行きましたが、あのゆっきーの台詞がどうしてもプロポーズにしか聞こえない(笑)ちょ、それじゃーただのロリコン親父になっちまうよ、ゆっきー。てかその台詞を後ろで静かに聞いてる雪輪。恥ずかしくない?なんだか、不思議な世界でした。結局、江戸に戻りましたけどね。で、後日談としては、噂話と平行しながらアヤシの活動風景(といっても日常風景ですが)で終了。
結果的には、終わり方としてはいいほうですが、なんか時代を感じる終わり方というか…くさい。ビィトを見てる気になった。でも、私的にはビィトのほうが上ですけど。まあ、この時間帯にローテンションなこの番組は合わなかったかもね。深夜の方が続いてたかもしれません。案だけ始まる前はプッシュしてたのにね…(涙)
次は「地球へ…」です。こっちは、感想を書く気はありません。次何かのアニメの感想を書くとしたら、コードギアスの2部でしょう。コードギアスは、なかなかハードでしたからね。マジでユーフェミアが可哀想でしたし、ちょっと怖かったです。でも、話の作り込みが妖奇士と違うのでやはり面白い。ちょっとここで話題がそれるのですが、最終回アニメのつながりで、パンプキンシザーズの話をしたいんですが、最後の話はちょっと見てて恥ずかしいというか、なんか納得のいかない終わり方でした。前から突っ込みたい部分はチョコチョコとありましたが、最終回に向けての話は特に酷い。原作にあった話なのかどうなのかは知りませんが、アリスがちょっとおかしい子になってましたから。しかも、最終回なのに作画乱れ。オレルドがかなり不細工になってました(笑)まあ、終ったものだからもういいです。私的には機会があれば、古本屋で原作を立ち読みしようかと思う作品だったので、いいほうかな?妖奇士の最終回の話からだいぶそれましたが、ま、可もなく不可もない作品だったと思いました。
どうも疲れが抜けません。この調子だと、また風邪ひくかも(汗)そうすると、4ヶ月連続風邪だよ。どんだけ風邪ひけばすむんだよ(笑)
さて、そんなことにならにようにしなければいけないのですが、本日は大阪まで行ってまいりました。某有名教育関係会社に行って来たのですが、今朝方のんびりしすぎて予定の電車を一本見逃しました。まあ、次ので間に合うから大丈夫なんですけど…いやー、朝から走りました。地下鉄まで頑張って走ったのですが、改札抜けたときには電車が行った後でした(笑)で、その後JRに乗ったのですが、まー人が多い。朝から通勤列車で新大阪まで立ちっぱなし。パンプスで30分経ってるのはかなりつらい(笑)てか、京都から大阪まで30分って便利ですよね。ほんと。で、新大阪駅まで着いたのはいいんですが、意外に駅構内が大きくてビックリ。どこから出たらいいのか分からなくて、改札出たところの地図とパソコンで出した地図とをにらめっこ。どうにも地図と地理が合わないと思ったら、紙の地図を上下逆にしないと改札の地図は合いませんでした。何だよ。まあ、それに気づいたのはもうちょっと後です。にらめっこしてる最中に、同じ会社説明会に行く人が声をかけてきて、一緒に行きましょうって話になりました。で、きっと東口から出るんだという結論にいたり出たのですが、どうもちょと位置が違うような…JR京都線(大阪線?)をはさんで反対側に出てましたorzその時点で残り15分。遅刻厳禁と書いてあったのであせりました。2人のスーツを着た若い女性?が道路と陸橋を駆け抜ける(笑)同じところに行く人を発見し(スーツ着てたから分かったんです)、その人たちの後ろについていき、5分前に着きました。計画的に出ましょうね。
さて、帰りはもうちょっと楽な道を通って帰りました。で、新大阪駅へ来たのは朝を含めて2度目だったにもかかわらず、外国人観光客の人に話しかけられました。「地下鉄御堂筋線に行きたいんです。」と英語で聞かれ、正直知らない土地を案内するのはいけないと思いつつ、指を指して「あっちよ。」と行ってしまいました。でも、根拠があって言ったし、そのあとちゃんと近くの掲示板を見れば方向が合っていたのでよかったです。何故話しかけられたのでしょうか?私がスーツを着てたから?てか、その時点で疲れていた顔をしていたはずなのに…何故あの人はあんだけ大勢行きかってる人の中から私に話しかけたのさ。この英語駄目駄目人間にorzまあ、そんなことを思いながら、JRに乗ったのですが、何故か人が多い!おかげで高槻までは立っていましたよ。ホントは座りたかったのに。高槻からは座れましたけどね。
とにかく今日は疲れました。明日は、学校で最後の就活の何とかセミナーがあるので参加してきます。めんどくさいなあ。学校の前の坂がホント嫌いです。あの辺の飼い主のモラルが問われる坂です。そして何気に急勾配です。行くだけで疲れちゃう(笑)