[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日には、広島に帰ります。そして、必要なものを買い揃えて、そして、土曜日には予防接種しに。はい、はしかのです。いやー、二日連続で教務課から「はしかが流行ってるからできるだけ、予防接種してね。」と言われました。なぜ二回かというと、はじめは学校が自主的にかけたもので、今日のは、文科省から通達が来たそうなので、その旨を伝えられました。いや0、ここまではしかが流行っているなんて思っても見なかった。広島にも結構来てるので、私が貰っては意味ないし、さらにそれを生徒に移してはいけないので、予防接種受けに行きます。しかも高い…5千円だそうで…さらに保健がきかんらしい…こんだけ流行ってるのに、無料にしない政府は何だ?!と本気で思う。せめて保健きくようにして欲しいなあ…これじゃー、流行っても仕方ない気がする。
あ、それと関係ないけど、お銀が復活した!もう一度修理に出さんといかんかなあ…と思っていたんですけど、今回はデーターも無事でうれしいです。あの子、扱いづらいよ…次壊れたら、ソニーのデジタルオーディオに替える気満々です(笑)だから、お銀。その場を奪われないように頑張れよ!明日の新幹線は、満足できそうです(笑)
それと、教育実習中は携帯からの更新となると思います。それ以上に、更新するかどうかも怪しいので、その辺はご勘弁を。うさ丸、寂しくなるかもしれないけど、堪えてくれ!皆さん、私の変わりに遊んでやってください。
教育実習頑張ってきます!!!
来週号と再来週号の感想ですが、教育実習中につき、やりません。もしかしたら読むことすらままならないかも…その辺ご了承ください。さて、太臓が終ってしまって物寂しいジャンプ…今週号の表紙は、新連載の瞳のカトブレパスです。
新連載 瞳のカトブレパス
読みきりのときと同じ題材でしたが、内容をちょいと変更と言う感じですかね。私的には読みきり時の方が、出だしとしては面白かったですが。ま、連載考えるとこうなりますよね。読みきり時から期待はしていたので、これから楽しみにしています。ちなみに、K都を舞台としているので、地下鉄の路線が私にはまる分かり。これ、市営地下鉄の烏丸線ですよ(笑)まあ、それ以上に目がいってしまったのは巻末コメント。この作者、荒木先生の下でアシやってたっぽいですね。うーん…大先生にはかなり皮肉なものですね…
ワンピース
フランキーの質問がかなり気になりますが、ルフィの影を入れる体が、狂戦士オーズという方がかなり気になります。でも、カゲはルフィだしなぁ…(笑)どうなるんでしょうか?ブルックの方は、影とご対面。2度目か。彼には仲間になって欲しいですが…まだ今の段階じゃあ、なんともいえませんね。
ナルト
第二部になって、2度目のヒナタとの対面!久しぶりすぎです。てかさあ、もう、みんなサスケのこと忘れちゃえよ(笑)で、重吾の服の問題ですが、カーテンって(笑)てか、あの巻く姿に何故か笑えたのは私だけ?
リボーン
ようやく、状況説明がなされましたね。入江正一とは何者か…てか、あの肌黒い人、チェルベ…何たら機関の人たちでは?この漫画に出てくる人たちは、皆さん精神的に強い人多いですよね。なんだかんだ言って、ツナも強いですし。これからどうなるのか、気になりますが、今回の始まり方悪かったからなあ…
ブリーチ
ああ、2人だったらさっさと倒せたって話ね…じゃあ、何でお前らは自信過剰にも一人づつ分かれたんだ?!本気で見てて思う。てか、蛇尾丸もはや刀というか刀剣の類じゃないよね?!あの使い方だったらただの紐だよ!まあ、雨竜もなんかかっこよく決めてましたが、決めなくていいから、最初の方のペッシュにツッコミを…!
勇者学
うーん…いまいち…読みきりのほうがやはりキレがあったなあ…まだ2話目ですが、こりゃーはずれか?うーんもうちょっと様子見かな?
うさぎ
普通に、志乃と伍助のやり取りに感動してしまいました…なんていい話なんだ…100万両の借金はあれですが…それより、2人ともお兄さんのこと忘れてないかい?ちょっとかわいそうだよ?ただ、この時代このようなことが起こった後、伍助は安定した生活おくれないと思うのですが…
P2
ま、前だ!!かなりびっくり!前にあると落ち着かない(笑)今回の話は割と面白いですね。で、テコ入れのごとく?乙女ちゃんと蒔絵先生の水着姿。まだ6月だよね…寒くないか?!ああ、でもいいですね。こういう青春もの!
ムヒョ
うわ、久々だよこの位置!こっちもビックリ。今回の流れは少し面白かったかな?でもなー、今までの流れが悪いからなあ…どうも私の中では盛り上がらない。あ、でもキッドがアイビーやミックの異変に気づく当たりはいいですね。こういうのがあって、ブープがキッドに倒されるとかいう展開になるのかな?そういう展開が好きなので、出来ればそういう方向で!
エムゼロ
あ、M0をここで使いましたね。しかし、愛花はいつの間に鏡を…あれも魔法ですよね?久澄は今回愛花に救われましたね!これで、クラスマッチが終ってしまったので、次回からどうするのか楽しみです。
銀魂
この調子だと、伊東さん仲間になる?!これからもでるっぽくない?てか、近藤さんかっこよすぎなんだけど!あんたの下ならついてくよって気に、ほんとなりますよ!!
ラルグラド
あの女の子の名前が覚えられない…可愛いんだけどなあ…ヤヤちゃんって名前でいいの?てか、すごい幻想水滸伝?に出てくるジョセフィーヌを髣髴とさせるんだけど…
テニプリ
あ、テニスのはな…し…なのか?いや、決勝戦ですがね…うん。あ、女の子を久々に見た!てかさあ…何で跡部がわざわざ決勝見に来て、ヘリでリョーマを迎えに行くの…桃先輩が同行する意味が分からない(笑)それ以上に、忍足が同行するのがもっと意味わかんねえ!!で、タイトルが書いてある見開きでかなりビックリ人間ショーが(笑)立海が全員傾いて立っているのはいわずもなが、許斐先生の名前とタイトルの間にいる観客の一人の腕が!切れてる!!!もう、見えないとかの次元じゃない!!すっぱり切れてるよ!ビックリだよ!
ネウロ
アイの素性が分かりました。イミナさんというのですか…ああ、サイとつるむ前から危ない人だったんですね。てか、サイとの出会いめっちゃ怖いし(笑)
バレー
いまいち点数制が分からないので、なんとも…うーんやっぱりいまいち?
Dグレ
ごめん。いよいよもって、分からなくなってきた。ティキは、もうノアじゃないんですよね?でも、家族ですか…やはりすごした時間ですかね?でも、ティキはこの後どうするんですかね?普通の人間に戻ったんでしょうか?それともこのまま死ぬのか?うーん…
トラブル
あ、久々に闇さん見ました。でも、今回の話はいまいち。
ジャガー
ハマーさんの底力を見た気がします(笑)結局、売れてないし(笑)
教育実習が終ったら、「DARKER THAN BLACK ―黒の契約者―」の感想でもはじめようと思います。第1話から欠かさず見ているのですが、深夜のため、寝たら内容忘れそうで怖いんですよね(笑)でも、ちゃんと覚えているので(笑)、一応、教育実習が終ったらという形で開始したいと思います。
この淡々と進んでいくのがすごく面白い。多分深夜だから面白いんだと思う。てか、主人公が好み(笑)絵も綺麗だし、あの内容とすごい合っています。で、最近の5話・6話に出てきた、「ノーベンバー11」が最高だと思います。見た瞬間、ムスカを髣髴とさせ、性格はBLOOD+のヴァン・アルジャーノを想起させる風貌。声の希望は、諏訪部さんだったのにもかかわらず、井上さん。いや、カカシ先生でも合ってましたよ(笑)そして、携帯はDO●OMOのキッズ携帯!着信音はかなりリズミカル(笑)そして、能力の対価は、吸えないタバコを吸うこと!あのむせてる姿にキュンと来ちゃいますよ。なのに、基本上から目線。いやーこういうキャラが出てくると笑えますよね!色々謎はありますが、6話の最後の流れからいって、順レギュラー決定ですね!これからの活躍に期待しています☆うん、絶対、風さんの好みだと思うんだけどなあ…
先週は、テコいれな感じで萌えキャラ?が入ってきましたけど、世界観を壊すことなく、違和感なくいたので問題ないかと(笑)このアニメ、必ず前編後編なので、後編見逃すとどうなったか分からないし、前編見逃すと後編分からないし、結構気を使います。いつもサブタイトルのセンスがいいと思うのですが…私だけ?まだまだ、この物語自体に謎がたくさんあるのですがね。契約者はどうしたら契約するのかとか、何故ゲートがあるのかとか、主人公黒(ヘイ)の対価は?とか、ヘイの妹は?とかね。てか、5話見た瞬間、ヘイの株が急上昇しましたからね、私。ああいうキャラ好きです。妹とか心配してる姿とか見てると、萌えない?最近気づいた私の萌えポイント。妹、弟、恋人?を心配するキャラが好きなんだと。ちょっと前の「冒険王ビィト」の記事にも書いたけどさ、こういうキャラが好きなんだ、私。最近気づいたよ!ホロホロだってそうだもんね!白哉兄様なんてまさにそう!クラトスも、兄弟じゃないけど、息子のことめっちゃ心配だもんな!うん、そういうキャラが好きなんだ私。あ、話がそれた。とにかく、グロイ部分も多少はありますが、ヘイの2重人格ぶりと女を落とすテクニック?を見れるとても面白いアニメなので、見れる方は見てみてください!頑張って、教育実習後に感想書きますので!そちらもよろしくお願いします!
ちなみに、BLOOD+同様、1週間は無料で見れるサイトがあるので、こちらからどうぞ。
ああ、徐々に教育実習が近づいてきます。昨日、模擬授業をしました。先生には面白い授業だったと言われたので、それは成功だと思ったんですが、やはりまだまだです。自分が消化しきれてない物を他人に教えれるわけがない。そうです。説明が足りないんですよ。今回は明治維新だったんですが、微妙すぎる。設問自体、説明不足。時代背景の説明も不足。ですが、行ったときには、こういうことを改善できてるように頑張りたいものです。
さてさて、教育実習ですが、気持ち的な波があるんですよ。「あ、いけそう」と思うときと、「ああ、やばい、大丈夫なのか?」と思うときと。しかも、「あ、いけそう」と思う期間が短い。準備が足りないからか?時々、今グジグジやってても行った時には何にもならないし、ま、なんとかなるよね。と言い聞かせることもあります。でも効果なし(笑)ああ、やだ。とにかく終った後、自分がどんな気持ちになっているのかちょっと興味あります。今これ書いてるけど、後で見たら、「お前馬鹿だなー、すっごくよかったのに」と感じるのか、「あははは、不安がそのまま不安な形で失敗したね」と泣きに入るのか。とにかく、実習は28日から。それまで、なんとか頑張ります。ある程度の指導案考えておけば大丈夫かな?大丈…夫…?!
たまには、好きな漫画について語るのもいいかと…てか、昨日ジャンプの感想書いたばかりですが(笑)というより、正直、月曜日に描いたビィトの絵を載せたい理由を作ったほうが正しいです。最近現実逃避してもしてもたりない。追い立てられる曲が好きとか言ったら、みんなに精神的にやんでるのじゃないかと言われるし。そんなことありませんよ。ちょっとばかりストレスはたまってるとは思いますが。そういえば、久々にポケモン(サファイア)をやったのですが、以前やった時に、TVのアナウンサー2組みと対戦した時か、コンテストで優勝した時かは忘れましたが、コメントがあったので、見てみたら「私精神的につらい」とコメントしてたんですよね。何があった後にこれ書いたんだろ(笑)
さて、本題からずれましたけど、ビィトの話でも。もうかれこれ、7ヶ月も休載しています。原因は、稲田先生の病気。何の病気か知らないので、というか発表されてないので正直かなり心配です。そんなに重い病気なのでしょうか?もし、もう治っているのなら、おそらく、月刊が休刊になるので、秋から創刊される雑誌の目玉として控えているのかとも考えられるのですが…うーん、わからん。
で、絵です。今回色々スキャナいじってたらうまいこといったかな?てな感じです。一応「ビィト戦士団」です。作中では、まだ、ポアラさんとキッスが正式メンバーです。あとは、臨時的に入っているミルファとガロニュート戦から見ていないスレッドですが、もう、このメンバーで決定でしょう。これから変更はないと考えられます。
ストーリー説明…は月ジャンのHPを見てください。もうめんどい(笑)こちらからです→月ジャンHP
で、私ビィトの中では、ゼノンが好きなんです。ビィトのお兄さんですが、最近こういうキャラがどうやら好きみたいです。ダーカーでも、ヘイ(主人公)が妹のことを気にしていることが分かれば、あの中では好きだなあと思っていたところから、好きなキャラです!と言い切れるようになってきてますからね。ま、筆頭は白哉兄様ですが(笑)おっと、話がずれましたが、とにかくゼノンが好きなんです。ただ、これ脆弱なんですよ。もし、あの翼の騎士と呼ばれている仮面さんだったらと思うと…スレッドの方が上位に行く可能性が高いんですよ。仮面のセンスは…タキシード仮面とどっこいどっこいですからね。彼を見て、何故キッスが彼を「翼の騎士」なんてかっこいい名前をつけたのか、いまいち分かりません。私だったら間違いなく、「変態仮面」と呼んでしまう所ですが。こうすると、BLOOD+のカールを思い出す(笑)あ、もうさっきから話しずれまくり(笑)ちなみに女性キャラなら、ポアラさんが一番です。ポアラってなんだか呼び捨てに出来ないんですよね。何故か(笑)
で、魔人(ヴァンデル)なら、1番はノア様。何故様がついてるかは気にしないでください。彼が被っている帽子には、スカウターがついています(笑)でも、普通にかっこいいと思いますよ。あの中じゃあ。色物になると、シャギーやグリニデあたりなんかがおススメです。見たら忘れられない(笑)で、ヴァンデルに性別があるのか微妙ですが、女性ならロディーナちゃんです。悪いですが、作中では1番可愛いと私は思っています!色っぽいところもかすかにありますが、何より可愛い!ヴァンデルじゃなかったら絶対もててたと思う。ホント思う。
逆に苦手なキャラは、ミルファですね。彼女は、アニメのOP見たときに、しっかりした常識持ったお姉さま系だと思っていたんです。それに騙された…アニメ見ている最中ですが、声がキャピキャピしてて似合わないと思ったんですが、性格を考慮すれば合っているのか?性格がちょっとネジが外れた感じがして、予想を裏切られたからか、それ以来苦手なんですよ。
なんだか、絵とは関係ない人たちの話で盛り上がってますが(笑)、ビィト面白いですよ。一昔前という感じが古臭く感じるとは思いますが、今の漫画では失われたいい部分がたくさんあります。むしろ、今の漫画家さんたちにはこういうのを学んで欲しいですよ。
説明になったかどうか分かりませんが、今日はここで(笑)もしかしたら近いうち?にゼノン戦士団のほうを描くかも…予定は未定です(笑)
今週号は、めずらしく、新連載のキャラのみならず、他のジャンプの主人公も出ています…これで、太臓も見納めです(涙)
新連載 ぼくのわたしの勇者学
この作者、私は読みきり時はそれなりに絶賛していた作者のです。ですが、連載は…微妙。読みきりのほうが面白かったです…正直なところ、これのせいで太臓が連載終了するのが、ちょっと憎い。読み切りクウォリティーだったら許してたんだけどなあ…期待はずれ…このあと化けることを一応期待します。
ブリーチ
えーと、ザエルアポって名前でしたよね?あの人ちょっとおかしい(笑)とにかく、もう石田と恋次がよく分からない。てか、先週消えていた恋次はどっからわいた(笑)それと、グリムジョー、織姫に優しいじゃん。顔治せって。その前にロリ、メノリにやったこと棚に上げてますけど(笑)とにかく今よく分からない展開です。
ナルト
あのゾンビコンビをやったのは、間違いなくシカマルとアスマ先生だと思います。ナルトはおまけでしょ。てか、それを、カカシ、九尾の小隊って…ちょいかわいそうじゃない?目立ってないのに。
ワンピース
何で今の展開こんなに面白いんだろうか…今回のブルックの話で、このスリラーバークの全貌が見えてきましたね。ルフィの影が取られてしまったので、また長くなりそうです。ですが、今回は意外と楽しめるかな?てか、ロビン姉さんのツッコミが最高だと思います。
銀魂
土方さんがかっこいいです。沖田もかっこいいです。てか、伊東さん、もしかしてこれで退場?それはそれでイヤだなあ…何にしろ、今回の話意外と長くなってきましたね。てか、土方橋(?)のテンドンは面白かった!
ネウロ
今回の出てきた人物の名前は、お菓子メーカーですか?森●グ●コらしき人物がいたのですが…てか、ネウロと相部屋なことにビックリ。で、新キャラアンドリューさん。英語の部分が田舎弁?なのが笑えます。笛吹さんも出てきたし、楽しみです。
うさぎ
道場を担保にしても、妻志乃のために…なんて泣けるんだ!素敵過ぎます。お兄さんも優しいし、この漫画の人物描写は素敵です。で、元志乃の夫松山の悪さも引きだって、いいですね。金貸もいい感じの人が出てきたし、目がはなせません。
ペンギン
最終回でした。いつも定位置だからこれはわからなった。でも、内容的にも最初の頃よりだいぶ落ちていたので、打ち切りは分からないでもない…てか、ツキミちゃんとか久々に見た。ツンデレ委員長もホントひさしぶり。でも終りました。これは…うん。納得いく打ち切りでした。
トラブル
古手川さん…可愛そうに。登場3回目で…春菜ちゃんよりかはマシ?とりあえず、リトに好感を持てるからまだこの漫画見れるんだよな。てか、「ハレンチ」という台詞を久々に聞いた(笑)
リボーン
ツナが普通にかっこいい。これを見て、京子ちゃんはどんな気持ちなんだろ?これ、先週も書いたか(笑)で、獄寺君のBOXの中身の武器がセンスいい。さすがだなと思う。天野先生はセンスいいからなあ。
ラルグラド
ミオ先生がどんどん童顔に…今回の流れもうまく、ようやく安定した面白さになってきました。セノル(のほうでいいんですよね?)のカゲも見れましたね。猫か…てっきり羊かと(笑)
バレーボール
話が進むにつれて、面白みがなくなっていく…うーん…これ連載がなかったら、太臓が生き残ってたんだよな…(まだ言うか)いや、最後の引きはよかったとおもいますけどね。微妙。
Dグレ
先週追記したとおりでした。てか、アレンの武器がすぐ変わっていくのは、いただけないのですが、神の道化は分かりにくいと批判があったのかな?だから分かりやすく剣にしたのか?うーん…?とにかく、最近また分かりにくくなっているので、どうにかして欲しいです。
テニプリ
ホントわからん…なぜ自滅になったのか。それ以上に、自分の作品のネタを使ってネタにするとは…跡部は面白かったです。とにかく、何がしたかったのかよく分からなかった。これ際打ち切れば、太臓は打ち切られずにすんだのに…とか本気で思う。好きな人ごめんなさい。でも、テニプリにストーリー性がないから、見ていて何しているのか分からない。ネタとしては見れるけど、これはちょっといただけない。悪いけど、斬と同レベルだと私は思います。絵の綺麗さはまだ、許斐先生のほうが上ですが。
ムヒョ
これも今、マンネリ化しつつあるんだよな。あまり、共感もてないんだよ。エンチューを助けるってことに。ナルトのサスケと同じですが、正直倒した方が早いと思うし、それを許してしまったら、北朝鮮も広い心で許せとかになっちゃいませんか?(飛躍しすぎですが)みんな仲良くはいいのですが、これが少年漫画である以上、悪いことしたら制裁が加えられることを教えなければならないと思うんです。せっかく、魔法律なんていいネタ使ってるのになあ…
エムゼロ
今の展開、面白いのにこんなに後ろなのは、ちょっと気になるなあ。愛華が健気なのがいい!こういう、漫画が最近減っているので生き残って欲しいんですがね。
P2
みえるひとと同じ状態ですが、こちらも生き残って欲しい漫画です。こういう努力描写が最近のジャンプにはない!努力も大切だ!そもそもジャンプって、「友情・努力・勝利」の3本柱のはずですよね?見る影もない(笑)でも、P2はこの3本柱をちゃんと持っているからいいんですよね。いやー、蒔絵先生の睨みも最高です。そして、木を折って一生懸命治す3コマ最高です!
太臓
まさかの最終回!今回の話はすごく良かったです。パロがホントちょっとしかなかったですが、こんなにいい作品を何故切る!私の中でのシャーマンキングの再来だ。あの、悠の顔、みんなの分かれ方、そしてその後の流れはホントよかった。せめて、卒業まではやって欲しかったです!編集のバカヤロー!!
ジャガー
フリマネタですが、ハマーのCDとかめっちゃ懐かしい!そういえば、2枚目出してたね!来週に続きますが、どう勝負するんだろ(笑)めっちゃ楽しみです。