お久しぶりです。このGW…良いことと悪いことが起こりました。
まず、悪いことから…
高3の2月、受験の真っただ中。私はこのころ無性にリンゴが食べたくて食べたくてどうしようもなく、毎日学校帰りに農協によって、1玉60円のリンゴを買って帰っていました。まあ、こんな女子高生ふつういないんですが、ここにはいました。毎日買っては、晩御飯の時に自らむいて食べていました。半分は、家族が食べていたので、よく考えれば、私に付き合って毎日リンゴ食べてたな…すげえ…誰も文句言わなかった…まあ、1か月ほど毎日買って帰り、受験が終わるとリンゴを食べたいという欲求がなくなったので、その後は、あれば食べる程度でした。
さて、大学時代。リンゴを食べるとき、時々口がかゆくなるようになりました。その日の体調によっては、唇が腫れることもありました。でも、そんなに毎回ではありませんでした。しかし、ここ最近になって、毎回食べるたびにそのような症状が起こるのです。もう、嫌な予感しかしません。信じたくなかったんですが、GW、旅行に行く前にと親が、家にあったリンゴを全部向いて食卓に出しました。3きれ食べた時点で、案の定、唇は腫れ、かゆくなりました。一応、そのようなものがあるのかどうか確認するため、ネットで調べました…やっぱり存在しました…リンゴアレルギー…なってしまった…リンゴアレルギー…あんなに好きだったのに…リンゴアレルギー…もう、生のリンゴは危険な存在になりました…リンゴアレルギー…でも、加熱してれば大丈夫らしいです…リンゴアレルギー…orz
さて、そんなショックを受け、旅行へ行きました。こちらがGWでよかったこと。台湾へ行ってきました。家族で!楽しかったです。アレルギーのショックを忘れるほど(笑)とにかく、日本語が通じるのがすごい!そして、台湾の人たちみんないい人!食事が何よりおいしい!ただし、香辛料とか香りが強いものが苦手な人にはつらいかも…とにかく何でもかんでも五香粉の香りがするする。私は、むしろ好きなのでOKなんですが、ツアーで一緒だった人は駄目みたいで、いろいろ食べれなくてかわいそうでした。
さ、前置きは長くなりましたが、今週の感想に行くよ!