[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日に二十歳の誕生日を向かえ、今日二十歳になって初の飲み会です。楽しみでたまりません。それ以上に悩ましいことがあります。それはゼミ決めです。
今日ゼミ決めについての講習会がお昼にあったのですが、ますますどこに行っていいのか分かりません。しかも提出は明日の夕方までです。ふざけないでください。土日くらいはさんでくれたっていいじゃないですか。ホントそう思いました。先生に相談しに行こうと思ったら、先生は今日の午後は全部授業。明日は授業は無いのですが、私が授業が詰まってます(涙)しょうがないので1時間くらい授業はさぼるつもりです。まあ、たいした授業じゃないからいいんですけどね。
考古学を専攻しようと思うのですが、先生が2人いるのです。私は縄文や弥生時代の鏡や土器についてやりたいのですが、できれば発掘をしたいのです。先生の1人がキトラ古墳にも関わっていて、奈良時代から遡る時代が専門なんです。しかし忙しいのであまり面倒見はよくないそうです。もう1人の先生は、平安時代から江戸時代までが専門ですが、発掘現場を紹介してくれたりと面倒見がいい先生です。ただ、資格取ることに集中するのは嫌う先生なので、教職をとっている私にはちょっとつらいのです。まあ、どっちも頑張ればいいだけの話なんですけどね。
こんなもんなので、ホント悩んでしまいます。私はどうしたらいいのでしょうか?専門を取るのかやりたいことを取るのか…どう思います?
表紙はデスノートでした。カラーは相変わらずきれいです。
デスノート
今週の月はブラック全開でした。いやーニアは平然と喋っているのに月は画面に向かってにらんでます。にらんでもニアの顔は見えませんよ?デスノートは先が見えません。
ナルト
サクラおもいっきり殴りましたね、サイを。というか、サイをわざとサスケに似せたんですね。しかし、サイは好みではないですがいいキャラしてますよ。自分でキャラ位置を立てるなんて最高です。まあ今回は、ヤマトさんの力も見れて今回は楽しかったです。というか、ヤマトさんもいいキャラしてます。
銀魂
先週で紅桜編終わりと思いきや今週もありましたね(笑)松陽先生って吉田松陰から来ているんでしょうかね?その松陽先生がブリーチの浮竹隊長に見えなくも無いんですが。パラシュートがエリザベスの顔ってのも笑ってしまいました。来週こそは終わってるでしょう。
ムヒョ
再検査は並みの者ではないという証だったんですね。しかし、毎回計器が壊れるって金かかるなあ…で、結局ロージーの煉はどれくらいなんでしょう?
怨霊めっちゃ怖いんですけど。あの蜘蛛みたいな手が怖いです。これから試練が始まるみたいですが、ロージーは役に立つんでしょうか?
テニプリ
カラーで実写の撮影状況が移ってましたが、氷帝が出るんですね。しかし竜崎先生は若返った。島谷ひとみだそうですよ。びっくりしました。
今週号の菊丸と大石は汗が引いてます、ありえません。そして2人ともちょっと危ないですよ、目が。先週大石が目がいってると書きましたが、今週は2人共ですよ。宍戸の「何なんだよお前らは!?」、ホントそうですよね。
アイシールド
あの短期間で自分の特性が分かって、それを使って防御するってことが出来るんですか?瀧はすごすぎです。でも、やはりあの性格は健在でした。まあ見てて楽しいので、あれがなくなるとさびしくなります。
ブリーチ
一角戦は終わりましたね。回想で出てきた、座ってる女の人(男?)は誰なんでしょうか?まさか弓親じゃ…そしたら眉毛とまつげの変な触覚は後から生えて…
というか、一角が勝てたんだから恋次やシロちゃんはそんなピンチじゃまずいでしょう。何よりシロちゃんは隊長ですよね?卍解も使いこなしてるはずです。なのにそんな劣勢じゃあ悲しすぎます。
ネウロ
吾代さんが戻ってきました(事務所に)。今回の彼はかっこよかったです。それにしても弥子はつくづくかわいそうです。麻薬取引の犯人にされそうになったり、ネウロに放置プレイにされたりと。この様子だと、来週から社長と早坂さんの狙いが見えてくると信じてます。
リボーン
先週の予想道理、ビアンキに憑依しましたね。しかし、同時に四人にとりつくってすごいですね。実は骸は6人いたりして…まさか…ね?
太蔵
私は結構好きなんですが(絵を差し引いて)、私の周りではあまり話を聞きません。拷問器具が出てくるとき、何を参考にしてるんでしょうか?やはりシャーマンキングのメイデンの技からでしょうか?一度アイアンメイデンが出てきたので。
今回おもいっきりサクラとかチヨバアとか転生忍術とか出してましたけど、岸本先生は了承済みなんですかね?
読みきり 破天荒
結局よく分かりませんでした。戦闘シーンで何をやっているのかが特に。(ブリーチもよくありますが)男氣ストリートファイトって、なんだか常に町が破壊されてそう…あ、でも最後のページでは空き地でやっていたっぽいので、その辺は参加者は配慮してるんですね。というか爺さんが一番強いってことを示す必要があるんですかね?でも、女の子はかわいかったです。
タカヤ
ギャグ顔とちゃんと描いてる顔の区別がつかないので、喜んでる姿があまり実感できません。そろそろタカヤも打ち切りカウントダウンが、始まるんではないんでしょうか?
ポルタ
ここで横取りジャックが出てくるとは…思いもよりませんでした。だけど彼が出てくる理由が分かりません。楽園のカケラはおそらく、手に入らないんじゃないんでしょうか?じゃないとジャックがあまりにもかわいそうです。
みえるひと
死んだ明神が出てくるとは思いませんでした。結構今面白いんですけど、Dグレが3号から再開するのでそのタイミングで打ち切られそうです。悲しいです。
ミスフル
屑桐の家族は大変ですね。こんなところで野球をやってる場合ではないでしょう。最近のミスフルは真面目な話が多くて割と好きです。
読みきり あの夏、僕とハカセと発明と
絵がすっきりしてて見やすかったです。これは、ギャグ漫画なんでしょうか?ストーリー漫画なんでしょうか?そこそこ面白かったです。
ジャガーさん
ハミーがすごいのと可愛いのとますます好きになっていきますよ。ハマーもよすぎです。(あれ?先週もこれを言ってたような…)とりあえず面白かったです。
フジコさんから人間性バトンが回ってきたのでやります。それと、最近方言ブームなので、それにのっかって、今回は広島弁で書いてみようと思います。
人間性バトン
1.回してくれた方に対しての印象をドゾ☆…おもろくて、文章がうまい人という印象が一番強いかねぇ。地元じゃあ、仲のええゲームや漫画友達(?)じゃし。(こっちではなかなかゲームや漫画の話が通じんことが多いけぇ)あ、しっかりした人じゃけぇ、フジコさんは。
2.周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください。…変人(面白い人)、とよく言われる。たまにぽそっと言ったことやノートの隅に描いた絵に笑われるんよ。2つ目は、割としっかりしとる人とも言われる。3つ目は…地元じゃあ人間ナビといわれとったような…。基本的に道に迷わんけぇ。4つ目…そろそろ無くなって来たんじゃけど…あ、最近ボケとるって言われとるわ。自覚もしてとるんじゃけど、どうも言ってることがおかしいんじゃけど…5つ目は…あ!よく喋るってことじゃね。なんか、一回友達によくネタ尽きないね、って言われたよ。生活全般面白いことだらけよ?探せば。
3.自分の好きな人間性について5つ述べてください。…うーん、1つ目は、聞き上手、話し上手。うちもこの能力がほしい(涙)2つ目は、時間を守る人じゃね。地元じゃあ、ルーズな人はいなかったんじゃけど、こっちに来てかなりルーズな人に出会って実感したんよ。特に学外授業のときは守ってほしいところではあるんじゃけど…3つ目は、面白い人かな。一緒にいて飽きん!4つ目は、しっかりしたひと(計画性のある人)。うちは計画性が無いけぇ、そういう人に憧れる…ええなぁ…5つ目は自分を持った人。流行に流されまくる人よりかは、自分を持った人のほうが好きじゃね。
4.では反対に嫌いなタイプは?…1つ目は上にも書いたんじゃけど、流行に流されまくる人。そんなころころ変わってどうなんかなあ?と思う。ある程度は流行も必要だとは思うんじゃけどね。2つ目は、時間を守らん人。遅れてくるんじゃったら、メールぐらいはして欲しい。これが無い人は嫌じゃね。3つ目は、授業中でかい声で喋る人。ただ迷惑。4つ目は、これも授業なんじゃけど、遅れて入ってくるのに扉を音を立てて閉めたり、足音をめっちゃ立てて悪びれた様子も無く席に座る人。これも迷惑だと思う。5つ目は、自分が正しいとおもっとる人(たとえば、某大国の大統領とか)。
5.自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?…計画性があって、聞き上手、話し上手になりたいんじゃけど。あと、面倒くさいとか言わんようになりたい。(無理)
6.自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。…そんな人はおるんかねぇ?ブログに私もコメントが欲しいんじゃけど…
7.そんな大好きな人にバトンタッチ15名!…キャー!おらんよ〜(涙)
どうでしたか?広島弁のバトン回答。また機会があったら、広島弁で書いてみようと思います。
今度の土曜日に表具実習があります。表具とは、簡単に言えば掛け軸の周りの部分です。それで、実習のために作品がいるのです。字や絵を描かなければならないのです!しかも3〜4枚いるんです!さあ大変です。私は字がへたくそです。ホント困ります。
さて、今日習字道具を持って、半紙に向かいました。最初、山水画を描いてみようと思い筆を動かしてたのですが、なんかわけの分からない絵になってしまいました。そこで、高校の日本史の資料集を使って、鳥獣戯画図を描きました。今度はなんだか偏った絵になりました。それでも描いた中ではマシなので、2枚持っていくつもりです。その中の1枚が上の絵です。そして、字も書きました。へたっぴ過ぎて泣きたいほどです。
土曜日がいろんな意味で楽しみです。
今回の表紙はワンピースでした。ワンピースはイラスト集を出すみたいです。私は購入予定です。
ワンピース
やりました!!これからロビンの過去が描かれますよ!!ロビンは昔から能力がついてたんですね。そして、一人ぼっちの中健気に頑張ってたんですね!!なんだかシンデレラみたいです。それにしても8歳で考古学者の博士号を取るなんてすごいです。うらやましいです。
ナルト
これからの話の予想。ダンゾウの極秘任務は、おそらく人柱力のナルトの暗殺と見ました。タカ派と考えると、そういう風にしか予想が…あと、サイは任務中にナルトの不思議な力(カカシ・綱手談)によって、心を開くんじゃないんですかね。ヤマトさんは、問題児ばかり抱えているので疲れてそうです(笑)
アイシールド
ああなるほど、と思いました。アイシールド21は1人の名前じゃなかったから、誰かわからなかったんですね。納得しました。瀧は思い込みの世界から脱出しましたね。どういう変化をするのかちょっと楽しみです。
銀魂
紅桜の触手(?)が銀さんに絡まっているのを見て、なんだか『しろくろ』(空知先生の読みきり)が頭をよぎりました。『しろくろ』にもこういうシーンありましたよね?にしても、今回はいつにもなく真面目な話でした。こういうのも好きなんで、たまにでいいんでやってほしいですね。
テニプリ
題名のシンクロ通り、菊丸と大石がシンクロ!というか、最後のページを見て笑いました。大石の目がちょっといってる感じがしたので(笑)なんでもありですね。
ブリーチ
弓親は一角が卍解を使えることを知ってたんですね。しかし、一角の卍解はなんとも使いづらそうで。竜の紋が入っている斧(?)の部分はどういう理屈で浮いているのでしょうか?斬魄刀の意思ですかね?
ネウロ
先が見えません。だからこそ面白いのですが。とりあえずこれから、望月さんの裏の顔やらが見えるのが楽しみです。
ムヒョ
リリー・マリル兄妹がかわいいです。そして、ロージーのはしゃぎっぷりがいいですね。ペイジさんのボソッという黒い言葉が笑えました。健康診断の再検査がとても気になるところです。来週が楽しみです。
リボーン
今日の授業で地獄絵図の話しをしていたので、なんだか不思議な気分です。ホント私の周りは地獄ブームが来ています。
雲雀さんが骸に勝ちましたね、主人公を差し置いて。いや、いいんですけど、なんと言うかこの漫画は、脇役がよく目立つなと思います。たまに主人公が誰だか分からなくなってしまいますよ。骸が死(?)にましたが、おそらく死ぬ気弾の能力でビアンキに転生(輪廻の関係で)もしくは乗り移るとかいう展開だと思います。
読みきり 謎の村雨君
久々のいとうみきお先生の作品ですね。久々に面白い読みきりに会えたと思います。ありがちな設定でしたが、面白かったです。しかし、由緒正しき忍者の家系がなぜマンションに住んでいるのか。ここまでするなら忍者屋敷を見たかった…(オイ)あと、この人はマフラー描くのが好きなんでしょうか?「ノルマンディー秘密クラブ」の主人公もしてたような…
タカヤ
一時面白いなという時期もありましたが、やっぱり私はこの漫画がだめです。何でだめなのかよく分からないんですけど、作者には失礼ですが私は好きになれません。ごめんなさい。なんでだろう?
ポルタ
学生さんなのに頑張っているとは思いますが、前回同様盗んだものをおかしいでしょうが、手に持たせてください。言葉だけではすごさが感じられません。
今回の話はようやく楽園のかけらがらみの話でしたね。まあ、いいタイミングだとは思います。サクライの役立たずっぷりもいいです。
デスノート
ついに月と魅上がつながりましたね。伊出さんの動揺っぷりもかなりいいです。というか伊出さん好きです。
読みきり 自称ナイスガイ
この前も読み切り出してましたね。読みきりでシリーズ化しようって感じに見えます。あまり笑えませんでした。ベタな感じはベタな感じでいいんですけどね。
ミスフル
問題ひとつ解決すると、また問題が浮かび上がる。少年漫画の王道ですね。徳島選抜の鳴滝の片方のほっぺの渦巻きがかわいいです。両方にしなかったのは、忍者はっとりくんになるからでしょうか?それと、屑桐の弟が天国の小さいバージョンに見えるのは私だけでしょうか?でも、かわいいです。
太蔵
表紙にぺろたんとスピ…まわるちゃんがいるってことは、やはり前作のキャラですね。リンクさせるんでしょうか?話の中でも「ス…まわるです!」と言ってることですし。この作品で最強はやはり悠でしょう。しかしいいキャラです、彼は。
みえるひと
全員集合(ヒメノ以外というかヒメノは今どこに?)。最初は面白かったんですがねえ…今このタイミングで頑張れば盛り返しもきく…のかな?